最新更新日:2025/01/17 | |
本日:6
昨日:157 総数:1890574 |
KIBOHANA学年“やってみよう”自然教室編
今から、カッター漕艇です。
空がよく晴れて、とろけそうな暑さですが、力を合わせて頑張りましょう。 KIBOHANA学年やってみよう「入所式」KIBOHANA学年やってみよう「自然の家到着」KIBOHANA学年やってみよう「小浜市へ」KIBOHANA学年やってみよう「賤ヶ岳SA出発」
バスレクは、楽しく進行しています。
進めてくれている仲間たちの取組方が、たいへん良いです。 KIBOHANA学年“やってみよう”自然教室編
各クラス、バスレク盛り上がっています!
バスレク部が考えた「もじもじ並べ替えクイズ」です! 答えは何でしょう?分かるかな〜 KIBOHANA学年やってみよう「バス内より」
3組です!元気に乗車しています。
もうすぐバスレクが始まります。 KIBOHANA学年“やってみよう”自然教室編
バスは順調に、若狭湾に向かっています!
車内は、バスレク部が大活躍中! バスレクで盛り上がっています。 KIBOHANA学年“やってみよう”自然教室編
おはようございます。
心配された天気でしたが、青空のぞく中、2年生KIBOHANA戦隊、元気よく出発です。 思い出たくさん作りましょう! KIBOHANA学年“やってみよう” 6月24日(金) 045号明日の1日、部活動の有無に関わらず、上手に休養をとり、当日の朝、一人一人、コンディションを整えて参加しましょう。生徒のみなさん、明日の土曜日と当日の朝、健康チェックシート(黄色の用紙)への記入を忘れずに行ってください。では、元気な顔で、日曜日の朝、会いましょう。 6月24日給食献立給食で、よく使われている厚揚げは、豆腐を厚めに切り油で揚げた食品で、揚げ豆腐の一種です。表面のみを油で揚げることで、豆腐の食感を残したまま香ばしさが加わっているため、煮物にした際の味の染み込みも良く、絹ごし豆腐を使用したものは「絹厚揚げ」と呼ばれ、通常の生揚げよりも柔らかく食感がなめらかなものもあります。。最近では、もっちりとした食感のものなども販売されています。今日は、なす味噌をかけていただきます。 第3学年 ほっこりわくわく「結」だより
いよいよ夏の大会への気持ちが
高まってきました。 「3年生から後輩へ」 感謝の気持ちと 最後まで頑張り抜く決意を込めて、 選手激励会で発表します。 朝早くから、学年全員で練習をしました。 代表生徒が考えたとても素晴らしい内容です。 先輩として、素晴らしい姿を期待しています。 第3学年 ほっこりわくわく「結」だより各部活のキャプテンが今の気持ちを語り、全員で鑑賞しました。3年間の思いが詰まった素晴らしいものでした。結果も気持ちも満足のいく形で終われることを期待しています。 第1学年 ☆★6月23日のスター★☆
今日は、ピアサポートの講演がありました。講師の先生に来ていただき、支え合う仲間づくりについて教えていただきましたね。活動では、みなさんが温かい言葉を掛け合う姿が見られ、とてもうれしく思いました。今日の講演の内容を生かし、温かい言葉がけを意識して生活していきましょう。
KIBOHANA学年“やってみよう” 6月23日(木) 044号
自然教室へ向けた準備期間もあと2日。今日の6時間目は、自然教室の個人目標をワークシートに書いていきました。「僕の必殺技は、ひざつきハリケーン(掃除)です!!」、楽し気な雰囲気とともに、頑張りたい宣言など、ひとつひとつ記入していきました。
6月23日給食献立竹輪の磯辺揚げは、卵不使用で材料は3つだけ!簡単に作れる、昔からある給食の定番メニューです。 作り方は 1竹輪を縦半分に切る。(丸ごと使ってもOK!) 2青のり・小麦粉・水をボウルに入れて混ぜ、衣を作る。 3竹輪に衣をつけて、油で揚げる。 お家でも、作ってみてください。 今日のデザートは、蜂蜜とレモンの入った夏らしい爽やかなゼリーです。少し溶けかけたゼリーのまん丸のシャーベットがおいしく感じられますね。 第3学年 ほっこりわくわく「結」だより 学年レク「なぞとき借り人競争」と題し、などを解き、出てきたお題に当てはまる人を連れて来るという内容でした。頭と体を両方使わないとゴールにたどり着けないため、苦戦している生徒が多かったように思います。それでも、ペアで協力したり、クラス全員で考え、全クラスゴールまでたどり着き、盛り上がることができました。この勢いで各部活動の夏の大会や、受験に向けて頑張っていきましょう!レクを企画してくれた行事部の皆さんありがとうございました。 KIBOHANA学年“やってみよう” 6月22日(水) 043号6月22日給食献立今日はモロヘイヤについてのお話です。 モロヘイヤのカロテン・ビタミンの含有量は野菜の中でトップクラスです。 古代エジプトの王様が不治の病で苦しんでいたときに、モロヘイヤのスープで治ったという伝説があり、エジプトでは“野菜の王様”と称賛されています。 日本に導入されたのは、80年代です。栄養価が高く、簡単に栽培ができるため、短期間で全国に普及しました。 若葉の部分を食する緑黄色野菜で、刻むとオクラのような粘りが出るのが特徴です。茹でたり、炒めたり、スープにしていろんなアレンジをして楽しめます。 6.22 すくすく成長中!
6月上旬に定植したグリーンカーテンがすくすくと成長中です。
沖縄ゴーヤの黄色い花、あさがお(ヘブンリーブルー)の青い花が咲き誇っています。 |
犬山市立南部中学校
〒484-0888 住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地 TEL:0568-67-0030 FAX:0568-69-0733 |