7月8日 1リットルってどれくらい? 2年生
算数でかさを学習しています。
今日は、1リットルの量感をつかむ勉強です。 実際に水をはかりました。 「1リットルってこれくらいなんだね」 7月8日 英語の授業 5年生
英単語がテンポよく次々と黒板に映し出されます。
ネイティブの音声に合わせて、発音練習です。 子どもたちの発音もきれいです。 ちょっと前まで、日本人の先生が一生懸命単語カードを作り、日本人の先生の発音で発音練習をしていました。 それももう今は昔・・・。 いい時代になりました。 7月8日 地球は大きな磁石だ 4年生
理科の学習です。
先生「地球を大きな磁石だと思ってください。」 子どもたち「すごい・・・」 このあと方位磁針の仕組みを学びました。 7月8日 町たんけん新聞づくり 3年生
町たんけんで分かったことを新聞にまとめています。
ていねいな清書が光ります。 どの新聞からも、伝えたいことがあふれていました。 7月8日(金) 今日の給食ごはん、牛乳、ヘルシーマーボードウフ、バンサンスー 〇献立メモ ヘルシーマーボードウフには、ひき肉と、ひき肉によく似た、刻んだ大豆を使っています。ヘルシーは、「健康的な」という意味です。大豆は、「畑の肉」と呼ばれることがあるくらい、良質なたんぱく質を含んでいます。目や味ではわかりにくいですが、植物や動物から、色々な栄養がとれるように、工夫しているので、「ヘルシー」とつくのですね。 7月8日 たてわり班活動
大徳小学校にはたてわり班があります。
1年生から6年生までが一緒になって、ひとつのたてわり班ができています。 今日は、その顔合わせ会。 自己紹介カードを交換しました。 最初は緊張していましたが、すぐに打ち解けて笑顔が広がりました。 7月7日 おおきなかぶを演じよう 1年生7月7日(木)水遊び その2 1年生7月7日(木)水遊び その1 1年生7月7日 今日も暑いです
今日も暑い中での一斉下校でした。
こういう時に、並ぶのが静かで早い大徳っ子は本領発揮! ただ、マスクをはずすことには、まだ心理的抵抗があるようです。 7月7日 調べたことの発表 6年生
国語の授業で調べたことをグループで発表しました。
男女分け隔てなく仲の良い6年生は、チームワークもばっちり。 聞くのも上手で、さすがの6年生でした。 7月7日 I like Mondays 4年生
今日は曜日の言い方の勉強です。
歌を歌ったり、会話練習したりして、集中して学習に取り組みました。 7月7日 習字の時間 3年生
今日の字は「大」
今日は七夕。 大きな星空に大きな夢を。 7月7日(木) 今日の給食ごはん、牛乳、天の川汁、星のコロッケ、ツナ和え 〇献立メモ 7月7日は七夕です。七夕は、中国の古い伝説が由来です。布を織る仕事の「織姫」と、牛飼いの仕事をする「彦星」が結婚したのですが、仲がよすぎて仕事をなまけるようになったため、天の川の両岸に離されてしまったといいます。年に1度会うことができる日が、七夕なのです。今日は、天の川汁や星のコロッケで夜空をイメージした七夕献立です。味だけでなく、目でも楽しみながら食べましょう。 7月6日(水)ごちそうパーティー7月6日(水)水泳の授業 1年生7月6日 あさがおの観察・プール 1年生
あさがおの花が咲き始め、教室で観察学習をしました。「花の色は?花の形は?つぼみは何個ある?」みんなでいっぱい見つけました。
プールの授業では、いろんな動物の動きをまねして、いろいろな水遊びを楽しみました。 7月6日 図工 3年生
ねんどを使って自分だけのまち「ねん土マイタウン」をつくりました。
みんな楽しそうに取り組んでいました。 7月6日 プールの授業 4年生
今日は天気が良く、プールの授業も気持ちよく実施できました。
バタ足やクロールの練習をたくさんしました。 7月6日(水) 今日の給食スライスパン、牛乳、豆乳コーンポタージュ、ボロニアステーキ、ケチャップキャベツソテー 〇献立メモ 今日はスライスパンが2枚あります。ボロニアステーキと、ケチャップ味のキャベツソテーをはさんで、サンドイッチ風に食べてもおいしいですよ。いろいろな味を楽しみたい人は、1枚を半分に折りたたんだサンドイッチ、もう1枚を豆乳コーンポタージュとともに味わう、なんてこともできます。おいしく食べる工夫も、食事の楽しみの一つです。 |
|