最新更新日:2025/01/17
本日:count up6
昨日:157
総数:1890574
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

第1学年 ☆★7月6日のスター★☆

 今日は、6時間目の授業で学級総会の目的や委員会等に対する意見などを考えました。今週金曜に、学級総会が行われます。自分たちの委員会活動を振り返るとともに、よりよい学校生活を送るために、意見を出し合いましょう。
画像1 画像1

7月2日 管内大会(女子バレー部)

 少し時間が経っていますが・・・

 7月2日、管内大会がエナジーサポートアリーナで行われました。南中女子バレー部は秋の大会で負けたのでシードを持っていませんでした。シード校に勝たなければ上位大会へはすすめません。一回戦は犬山東部中学校と対戦し、2−0で勝利しました。途中、相手の執念にのまれ、ペースを失うも、なんとか勝利できました。最後の大会の怖さを経験でき、次はシード校の江南北部中学校との対戦になりました。犬山東部中学校が見せてくれた闘志をそのまま1セット目に発揮することができました。しかし、2セット目は相手のペースで進み、強気で攻めきることができませんでした。勝負の3セット目・・・終始、南中リードで試合をすすめることができました。しかし、勝利が見えてきた終盤、自分たちの弱さが出てしまいました。連続ミスで逆転されてしまい、13−15で試合終了。
 試合終了後は生徒たちがそれぞれ「どうして自分があんなミスを」と最後の2点取り切れなかったことへの後悔で顔があげれませんでした。最後は保護者の方々から、言葉をいただき、勇気をもらって前を向くことができました。

 「あと2点」をとるために。
 この試合が君たちの人生にとって、後によかったと言えるような過ごし方をしてください。保護者の皆様、練習試合の送迎やお揃いのポロシャツ、応援グッズの用意などさまざまなことで支えていただき本当にありがとうございました。きっときっと生徒たちがこれから立派に成長して、恩返してくれると思います。

 ※泣きすぎて写真が撮れなかったので、一部、過去の犬山市民大会の写真を掲載します。
画像1 画像1

KIBOHANA学年“やってみよう” 7月6日(水) 049号

今日の午後、学年レクリエーションを行いました。自然教室のレク部の仲間たちが、自然教室後も活動を継続してくれ、しっぽ取りやクイズビンゴ、最後のカップスまで、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。学年のKIBOHANATシャツをみんなで着ると、連帯感もつよくなり、気持ちが高まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

KIBOHANA学年“やってみよう” 7月6日(水) 048号

画像1 画像1
 今日の登校の時間から、各クラスの学級旗の制作が始まりました。今朝は、1・2組です。着色〜完成は、夏休み中になります。アイディアのつまった原案、とってもよいです。
画像2 画像2

7月6日給食献立

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯 鮭の銀紙焼き 高野豆腐の卵とじ 小松菜切り干し大根のごまあえ 牛乳 です。
 今日は、「鮭の銀紙焼き」です。鮭は、秋に出回るものを「秋鮭」、春の終わりから夏にかけて出回るものを「時鮭」などと呼びます。鮭の身のピンク色はエサとして食べたエビなどのカロテノイド色素が筋肉にたまったものです。抗菌作用があるので、悪玉コレステロールの酸化を抑え、血管壁を保護します。多くの魚に含まれるEPAやDHAは脳細胞を活性化したり、動脈硬化や血栓の予防に役立ちます。
今日は、鮭の身の付いた中骨ごと、しょうゆと大根おろしで味付けをし、骨も柔らかく食べやすくなっています。

7月5日給食献立

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん ゴーヤチャンプルー サーターアンダギー アーサー汁 牛乳 です。 
ムシムシした湿度の高い日になりました。
夏の暑さに負けないよう、夏野菜のゴーヤチャンプルです。しっかり食べて夏バテ予防しましょう。
沖縄野菜のゴーヤは、ビタミンCが豊富で疲労回復効果や夏バテを予防する働きがあります。沖縄の人が長生きなのは伝統食のゴーヤをよく食べることがひとつの理由と言われます。苦みを控え、豚肉と一緒にゴーヤを炒めて食べやすくしました。島豆腐の代わりに給食では厚揚げを使いました。
チャンプルーとは、沖縄の方言で「ごちゃ混ぜ」という意味です。
 ビタミンB1が豊富な豚肉は、糖質のエネルギー代謝を助け、持久力の維持、疲労回復効果があります。玉ねぎのアリシンがさらにパワーを高めてくれます。おいしく食べてスタミナをつけましょう。
サーターアンダギーは、沖縄県の揚げ菓子です。今日は給食室で手作りした黒砂糖あじです。


第1学年 ☆★7月4日のスター★☆

 体育大会の選手決めが始まっています。それぞれのクラスが、ベストな構成を考えながら選手決めを行っていました。学級目標を達成するために、チーム構成を考えている姿が見られました。体育大会を通して、学級の絆がより深まることを期待しています。
 
<8月6日のモンキーワークについて>
 8月6日のモンキーワークは台風接近のため、延期とさせていただきます。モンキーワークは延期となりますが、昼食はお弁当のご用意をよろしくお願いいたします。8月6日は、水曜の1〜6時間目の日程で授業を行います。なお、部活動は通常通り行いますので、最終下校時刻は18時となります。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日3日 管内大会結果

 2日の結果

 サッカー部
 VS江南北部 11-0 快勝 2回戦 3日雨で順延→9日へ

ソフトテニス男子 個人戦
 惜敗 西尾張大会出場者なし

 ソフトテニス女子 個人戦
 小澤・岡田ペア ベスト4入り 西尾張大会出場決定

 軟式野球部
 VS古知野中 3-1 快勝 2回戦 3日雨で順延→9日へ

 水泳 (西尾張出場)
 女子メドレーリレー(3年梅村、山邊、1年梅村、秋吉)
 400m個人メドレー  3年梅村
 50m自由形     秋吉
 100m背泳ぎ     3年梅村
 100m平泳ぎ     秋吉

 男子バレー
 VS 城東 1-2 惜敗
 
 女子バレー
 VS 犬山東部 2-0 快勝
 VS 江南北部 1-2 惜敗
 

7月4日給食献立

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ご飯 夏野菜のカレー チキンチーズ大葉巻き ひじきのマリネ 牛乳です。
 カレーの具材に夏野菜のなす、ピーマン、かぼちゃも加えて作りました。
旬の野菜は、栄養価が高く、その時期に体に必要な栄養素がたっぷり含まれています。夏野菜に多く含まれる水分やカリウム(K)を多く含みます。体にこもった熱を取り除き、クールダウンします。汗とともに体の外へ一緒に排出されてしまうので、野菜をたっぷり食べて補いましょう。
 ひじきに含まれる栄養成分は野菜類と同様、食物繊維、ミネラル類、一部のビタミン類などがあり、私達の健康維持に欠かすことのできない食品と言えます。

サッカー管内大会の順延について(サッカー部の生徒?保護者の皆様へ)

本日7月3日に予定されていた尾北支所管内サッカー大会は天候不良のため7月9日に順延となりましたので、ホームページでお知らせさせていただきます。

来週の会場や試合時間については、また改めて連絡させていただきます。

よろしくお願いします。

第3学年 ほっこりわくわく「結」だより

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日1限は明日から始まる、管内大会の選手激励会でした。1.2生からの心のこもったメッセージや3年生の決意の言葉など、とても暖かい会になりました。
 3年生のみなさん、いよいよです!
悔いのないよう、全力で楽しんでいこう!! 

部活動激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は40度近くまで気温も上がり、非常に暑い一日でしたが、朝の涼しい時間帯を使って部活動激励会が行われました。

時間や内容も少し短縮した形でしたが、各部活動の後輩から3年生へのメッセージ、3年生から後輩へのメッセージ。思いが伝わる会だったと思います。そして、会を締めくくる3年生全員からの言葉では、学校全体を巻き込んだ、まさに「チーム南中!」というパーカッションを見せつけられました。

体育館が揺れた。心が震えた。学年関係なく、選手かどうか関係なく、運動部文化部関係なく、部活に入っている入っていない関係なく、この夏を盛り上げる最高のフィナーレだった。

みんなの、この南中の力を見せつけられました。

明日から管内大会が始まる部活もありますね。みんな気持ちをひとつに、みんなの支えがあるからみんな強くなれる。強く応援される南中生の姿を、この夏見せつけてきてくださいね!

7月1日給食献立

画像1 画像1
今日の給食は、『半夏生・管内大会応援献立』です。
ごはん 鯖の塩焼き たことわかめの酢の物 パワー100倍スタミナ汁 牛乳 です。 
今日から7月!今週末には、いよいよ管内大会を控えている部活動もありますね!練習も大切ですが、毎日の食事も大事です。
 半夏生とは、夏至から数えて11日目のことをいいます。「チョウ(夏至)ははずせ、ハンゲ(半夏生)は待つな」ということわざがあり、田植えを終わらせる目安の時期とされていました。また半夏生には各地域で異なる食べ物が伝わっており、関西地方では、植えた稲の根がたこの足のように根付くようにとたこを食べたり、福井県では田植えの疲れを癒やして、夏場へ体力を備えるために脂ののったさばを食べたりしています。給食では、たことさばを取り入れた献立が登場します。
また、スタミナ汁にはビタミンB1が豊富な豚肉を多く使い、糖質代謝を効率よくできるようにしています。試合前日は、主食である「炭水化物」を多くとり、持久力を高めましょう。

第1学年 ☆★6月30日のスター★☆

 最近は暑い日が続いていますが、学級旗の下描きや応援団の練習、部活動などみなさんの頑張りが様々な場面で見られ、とても誇らしく思います。夏休みまであと2週間です。よいかたちで夏休みを迎えられるよう、日々の行動を心がけていきましょう。
 明日から熱中症予防のため、普段徒歩で登校している生徒であっても申請を出した場合、自転車登校が認められます。交通ルールを再度確認し、ルールを守って安全に登校してください。
明日の部活動終了時刻は16時半、最終下校時刻は17時となります。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

KIBOHANA学年“やってみよう” 6月30日(木) 047号

画像1 画像1
画像2 画像2
 保護者会第2日。今日も猛暑日でした。わずか5年前までは、教室内の扇風機2台で過ごしていたことを考えると、エアコン設置のありがたみを大変感じます。
 自然教室から再開した学校生活ですが、2年生のみなさんの“想像力”は、今、どのようなところに表れていますか。係活動・当番活動・授業・部活動・健康管理など、自分の生活をよりよくさせたり、仲間と、ちょっとした充実感を味わったり、この言葉から挑戦・前進していける場面は、たくさんありそうです。暑さの中でも、がんばれ2年生。

6.30 令和4年度 前期 学校評価アンケート【保護者対象】

 向暑の候、保護者の皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。日頃は、本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
 これまでの3か月間のお子さんの様子をふりかえっていただき、見出しのアンケートへのご協力をお願いいたします。

● 回答期間 6月28日(火)から7月8日(金)
● 回答方法 学校からのメール配信【6/28配信済み】に従い、Web 上でご回答ください。
● 対 象 者 南部中学校の保護者様

6月30日給食献立

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯 マーボー豆腐 あげぎょうざ もやしとゴーヤのナムル 牛乳 です。 
 麻婆豆腐は中国料理の一つで、四川料理の代表的なものです。豚ひき肉とねぎ・しょうがのみじん切りを炒めてスープを加え、しょうゆ・豆板醤(トウバンジャン)などで調味した中に、さいの目に切った豆腐を入れて少し煮込み、水溶き片栗粉でとろみをつけたものです。給食の麻婆豆腐は、野菜をたっぷり入れて作ります。
毎日、暑い日が続きます。夏バテは予防できます。
5つの予防法をお伝えしますので、ぜひ参考にしてください
1 エアコンなど温度調節を適切に
2 適度な運動で上手に汗をかける身体に
3 良質な睡眠をとる
4 水分をしっかり摂取
5 栄養バランスの良い食事を食べる

KIBOHANA学年“やってみよう” 6月29日(水) 046号

 2年生のみなさん、昨日は、自宅でゆったりと過ごせましたか。今日からまた、学校生活が始まりました。朝の健康チェックの時、しおりの中にある健康観察ページに、今朝の健康状態をちゃんと記入して登校できていた生徒がほとんど!!
 こういった事実の中にも若狭自然教室の、よさの余韻が残っています。朝の学年集会でも、みなさんの姿と動きに、これからの更なる成長を期待する話もありました。自然教室で得たものを生かすのは、“今”です。暑い中でも全力で、自分を鍛え、自分を磨いてください。
 保護者の皆様、本日も大変暑い午後になりましたが、ご多用の中、来校していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

6月29日給食献立

画像1 画像1
 今日の給食は、キンパ(韓国風海苔巻き) 変わりづけ トック入りわかめスープ 牛乳 です。 
 キムパは、海苔で米飯を巻いて作る日本由来の朝鮮料理です。元々はノリマキと呼ばれていました。キムは「海苔」、パプは「ご飯」の意味です。酢飯ではなく米飯と生魚以外の多種類の具材を用いて、ごま油で味付けするのが特徴です。トックスープは、韓国ではお正月に食べる風習があり、韓国版のお雑煮といえるメニューです。
今日は、たまごやきや、牛肉、たけのこなど野菜をご飯にのせて、手巻きご飯のように食べてください。

第1学年 ☆★6月28日のスター★☆

 今日は、体育大会に向けての活動を行いました。体育大会でどんなことを大切にしたいかを考えましたね。これから目標に向けて、学級全体が協力していく姿が見られることを期待しています。
 明日から保護者会が始まります。日にちと時間を再度お子様と確認していただきますようお願いいたします。
 なお、生徒の下校時間は16時15分になります。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/15 授業終了
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733