最新更新日:2024/11/26
本日:count up23
昨日:361
総数:1918643
ともに生きる

6月24日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
麦ご飯 厚揚げのなす味噌がけ 大根の梅おかかあえ 愛知のしらすつみれ汁
 牛乳 です。

 厚揚げを蒸し焼きして、犬山の豆腐田楽風に仕上げました。
今回は、みんな大好きな赤みそ味の肉味噌をアレンジして、旬のなすをサイコロ状に切って、ひき肉と一緒に炒めて甘辛いなす肉味噌がけにしました。
なすは、油との相性がよく加熱すると甘みが増します。
なすの水分を生かして水を加えずに作りました。

 なす味噌のアイデアは、過去に市内で行った給食の犬山ドッグ募集アイデアより今回ア一部アレンジしてとりいれてみました。
 野菜もおいしく、なすが苦手な人も厚揚げと一緒においしく食べられます。
 ご飯がすすみますよ。

 汁物のつみれだんごには、愛知県産のしらすが使用されています。
しらすも厚揚げもカルシウムが豊富です。
おいしくいただきましょう。


3年生 1時間目の授業 6月24日(金)

 3年生の1時間目の授業の様子です。
 1組は国語、2組は数学、3組は理科、4組は社会、5組は国語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 1時間目の授業 6月24日(金)

 2年生の1時間目の授業の様子です。
 1組は社会、2組は理科、3組は社会、4組は英語、5組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 1時間目の授業 6月24日(金)

 1年生の1時間目の授業の様子です。
 1組は英語、2組は数学、3組は社会、 4組は国語、5組は家庭の授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日のお話 −6月24日(金)−

   「新島  襄」の名言(2編)

 
□ 世の中すべて気魄、
  仕事にして気魄の強き者が
  最後の勝利を得るにいたるなり。


□ 世の中の事はすべて根気仕事である。
  根気の強いものが最後の勝利を得る。

今日の部活動 −校舎内− 6月23日(木)

 「今日の部活動 −校舎内−」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の部活動 −グランド・プール− 6月23日(木)

 「今日の部活動 −グランド・プール−」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動 −体育館− 6月23日(木)

 「今日の部活動 −体育館−」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ちょっといい話

   離れて分かった母の愛

 僕は、何かにつけて口うるさい母がイヤでしかたがありませんでした。それこそ1から10まで干渉されているようで、早く独立して家を出ることばかり考えていました。幸い近くにちょうどいい部屋が空いていたので、すぐに引っ越しました。やっとうるさい母から離れて暮らすことができ、解放された感じがしました。
 ところが、いざ自分で暮らすとなると食事・洗濯・掃除などの家事は、アルバイトで疲れた身体にはこたえました。食事もコンビニで買った弁当やカップ麺で済ますことが多くなり、おまけに洗濯物もたたまずに部屋の隅や衣装ケースに丸めてつっこんでおくようになってしまいました。
 そんなある時、自転車のカゴにおかずが置いてありました。母に違いありません。アルバイトで疲れた身体に、母の作った「肉ジャガ」の味がしみわたり、とても有り難い気持ちになりました。手紙やメモはありませんでしたが、嬉しくなりましたた。一緒にいる時は「口うるさいだけの母」と思っていましたが、そうではありませんでした。親としての優しい愛情だったのです。
 それでも、実家に帰ると母に面と向かって何も言えず、ただ、黙ってあいた容器を台所に置くだけでした。母も何も言いません。しかし、心の底ではとても感謝しています。

3年生 4時間目の授業 6月23日(木)

 3年生の4時間目の授業は、全てのクラスで道徳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 4時間目の授業 6月23日(木)

 2年生の4時間目の授業は、全てのクラスで道徳でした。

 話し合いのしやすい隊形で授業を進めているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 4時間目の授業 6月23日(木)

 1年生の4時間目の授業は、総合的な学習の時間でした。

 タブレット端末等を活用し、調査活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わんBOOKS

 犬山市の読書推進に伴い、学校と市立図書館が連携して児童生徒の読書環境を豊かなものにするための1つとして、「児童生徒向けの市立図書館だより」が届きました。

 今回は、「課題図書を中心とした夏休みスペシャル号」です。


 https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/23200...

今日のお話 −6月23日(木)−

   「新島  襄」の名言

 人に小言を言われた時に腹を立てるな。

 腹の立った時に小言を言うな。

6月23日(木)の給食

画像1 画像1
ご飯 ちくわの磯辺揚げ 野菜のお浸し かぼちゃのごま味噌汁 はちみつレモンゼリー 牛乳 です。


 お浸しは、カルシウムや鉄分が豊富な小松菜と高野豆腐を、たっぷりのかつお節で和えました。高野豆腐にうま味が入っていておいしく仕上がりました。
 カルシウムや鉄分は、不足しがちな栄養素なので、日々の食事で補いたいですね。
 具だくさんの味噌汁は、夏野菜のかぼちゃの甘みと、たっぷりのごまと練りごまのコクがでています。

 冷たいゼリーもついて、蒸し暑さもやわらぎますね♪

 中学校3年間は、体の基礎ができ、体が大きく成長する大切な時期です。
ひとりひとりが好き嫌いなく、しっかりバランス良く食べられるといいですね。 

これから夏に向けて気温が上がってきます。体が慣れず体調を崩したりしやすい時期。熱中症の心配もあります。日頃からバランス良くちゃんと食べて自己免疫力を高めておきましょう!!



ちょっといい話

友達の言葉で泣いちゃいました 

 自動車の免許を取るため、実家を離れて1人静岡にやってきました。そこで、学科教習と技能教習を受けました。仮免許取得のための修了検定、学科試験を難なくクリアーした私。このままいけば、卒業検定もらくらくクリアーできるのではないか、そうたかをくくっていました。しかし、結果は不合格。張り詰めていたものが一気に崩れ、涙となってこぼれ落ちました。そんな私に、友達が「泣かなくていいよ。精一杯頑張ったんだから、自分を責めるのはよそう。自分を責めちゃかわいそうだよ。自分を責めるってことは自分の頑張りを否定することになるよ」と言ってくれました。その瞬間、胸が大きな音を立て、びっくりするくらい大量の涙が溢れてきました。私が泣き止むまでの間、彼女はずっと私のそばにいて愚痴を聞いてくれました。そのことが嬉しくて涙がどんどん溢れてきました。おかげで10年ぶりに大泣きしてしまいました。
 それから2日後。再び受けた卒業検定でようやく合格しました。嬉しくて泣きそうになりました。今、こうしてメールを書き込んでいる途中、色々なことが思い出されてきて涙が溢れました。彼女の言葉、そしてあの時流した大粒の涙、絶対忘れたくありません。

今日の部活動 −運動部− 6月22日(水)

 今日の「今日の部活動 −運動部−」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動 −文化部− 6月22日(水)

 今日の「今日の部活動 −文化部−」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のお話 −6月22日(水)−

   「新島  襄」の名言

 我が校の門をくぐりたるものは、
政治家になるもよし、
宗教家になるもよし、
実業家になるもよし、
教育家になるもよし、
文学家になるもよし、
且つ少々角あるも可、
気骨あるも可。
ただかの優柔不断にして安逸を貪り、
苟(いやしく)も姑息の計を為すが如き
軟骨漢には決してならぬこと、
これ予の切に望み、ひとえに希うところである。

6月22日(水)の給食

画像1 画像1
わかめご飯 豆腐ハンバーグの和風ソース  ごぼうのきんぴら モロヘイヤとうずらのすまし汁 牛乳 です。

 すまし汁に入っている青菜は、モロヘイヤです。
モロヘイヤは、エジプト原産の野菜で、アラビア語で「王様の食べ物」という意味があります。古代エジプトの伝説によると難病をもつ王様がモロヘイヤをスープにして食べたところ、薬では治らなかった病が治ったという伝説があるほど、モロヘイヤは栄養価の高い食材として大昔から重宝されてきました。あのクレオパトラもモロヘイヤを好んで食べていたそうです。

 独特のねばりがあり、ビタミンAをはじめ、ビタミンB2、ビタミンC、Eやカルシウムななどミネラルが豊富な野菜です。
日本では6〜9月の夏が旬です。夏バテ予防にも効果があります。
旬の野菜を、おいしくいただきましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/15 授業終了 給食終了
7/18 海の日

お知らせ

緊急のお知らせ

食育だより

給食献立

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270