最新更新日:2024/11/27 | |
本日:151
昨日:361 総数:1918771 |
小学校別安全マップ 5月27日(金)
犬山警察署の方に「小学校別安全マップ」をいただきました。
https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/23200... ご家族で一緒に見ていただき、城東地区の危険箇所を確認していただくとともに、交通安全について話し合っていただけるとありがたいです。 1年生 交通安全教室 5月27日(金)
1年生が、4時間目・5時間目に交通安全教室を行いました。
愛知県交通安全教育チーム「あゆみ」から2名、犬山警察署から2名の方に来校していただき、安全な自転車の乗り方等について教えていただきました。 □ 「あゆみ」 愛知県内各地で開催される交通安全教室において、参加者に合わせた交通安全教育を行う、女性警察官で構成された専門のチーム。 5月27日(金)の給食麦ご飯 三色そぼろ丼 あじのフリッター すまし汁 牛乳 です。 三色そぼろ丼の具を、好みでご飯にのせて食べます。 鶏ひき肉を生姜、新玉ねぎを炒め、炒りたまご、枝豆を加えました。 彩りもきれいですね。ご飯がすすみますよ。 サクサクとした衣のフリッターの魚は、「あじ」です。 味がよいのでアジという名前がつきました。 5月〜9月頃の初夏が旬の時期です。 たんぱく質の他にビタミンB1が多く、糖質のエネルギー代謝にかかわっており、疲労回復を助ける効果があります。 麦ごはんの麦も、ビタミンB1や食物繊維が多く含まれています。 体内でゆっくりと消化吸収が行われます。 どれもおいしくいただきましょう。 2年生 自然教室 ポロシャツ 5月27日(金)
5月31日からの自然教室が迫ってきました。自然教室で着用するポロシャツができあがりました。
素敵なデザインのポロシャツになりました。 3年生 3時間目の授業 5月27日(金)
3年生の3時間目の授業の様子です。
1組・5組は保健体育、2組は英語、3組は社会、4組は理科の授業でした。 2年生 3時間目の授業 5月27日(金)
2年生の3時間目の授業の様子です。
1組は英語、2組は美術、3組は国語、4組は音楽、5組は理科の授業でした。 1年生 3時間目の授業 5月27日(金)
1年生の3時間目の授業の様子です。
1組は数学、2組は社会、3組は国語、4組は家庭、5組は国語の授業でした。 1時間目のテスト 定期考査2日目 5月27日(金)
定期考査2日目、1時間目のテストの様子です。1年生は「英語」、2年生は「数学」、3年生は「理科」のテストです。
写真は、一番下:1年生、真ん中:2年生、一番上:3年生です。 今日のお話 −5月27日(金)−
福沢諭吉の名言
顔色や容貌をいきいきと明るく見せることは、 人間としての基本的なモラルである。 なぜなら人の顔色は、 家の門口のようなものだからである。 広く人と交際して自由に付き合うには、 門をひらき、入口を清潔にし、 客が入りやすくすることが大事である。 ところが、本心は人と交際を深めたいのに、 顔色に意を用いず、 孔子の格言を信じてことさら渋い顔つきを示すのは、 入口にガイコツをぶら下げ、 門前に棺桶を置いているようなものである。 これでは誰も近づかなくなる。 ちょっといい話
情熱だけは持ち続けろ
いつ何があってもおかしくない仕事だから、よく母に「オレに何かあっても、お前らが苦労しないようにはしてる」ってそう言っていたのを覚えている。親父はとても熱い人間で、「情熱」って言葉が大好きだった。口数の少ない親父が、久しぶりにオレたち息子に口を開いたかと思うと、「情熱だけはもち続けろ」、「何かに本気になってみろ」ってそればっかりだった。 あの日、緊急要請が入って夜中の2時頃、親父は火事現場に向かって行った。物音で起きてドアを開けて見た親父の背中が、オレが親父を見る最後の機会になった。親父は、火事で倒壊してきた建物の下敷きになって、病院に運ばれたものの、死んだ。朝、母からそれを聞いた時、信じられなかった。いつもみたいに、疲れた顔して帰ってきて、「母さんビール」なんて言う、そう思えて仕方なかった。でも、灰だらけになって眠る親父の顔を見て、一生目覚めないその顔を見て、それが現実だとわかった。悲しくて、涙が止まらなかった。でも、同時に誇らしかった。親父は灰だらけでボロボロで、もう目覚めなかったけれど、あの日の火事では、全員救出できたそうだった。最後まで、「人を助けるっていう情熱」を失わなかった。他人から見ればただの一介の消防士にすぎないだろうけど、オレにとっては、最後まで最高にかっこいい親父だった。そんな親父の最後が誇らしくて、何故かさらに涙が溢れた。 あれから12年、オレは親父と同じ仕事に就いている。何年も働いているが、今でも現場に向かう時は、怖い。それでも、向かうことができるのは、オレがこの仕事に「情熱」をもっているからだ。あの時、最後まで親父がもっていたように……。「ありがとう、親父」。あんたの背中を見ていたから今、火の海に飛び込んでいける。怖くても足を踏み出していける。「本当に、ありがとう。誰1人死なせはしない」。 1年生 会食 5月26日(木)
1年生の会食の様子です。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全員が前を向いて静かに黙食をしています。
今日は、定期考査1日目で1時間目、2時間目、3時間目、帰りのST、給食の変則日課でした。給食の時間は、いつもより早く12時05分からでした。 5月26日(木)の給食ご飯 豚肉と大根の煮物 白ごまつくね 土佐あえ 味付けのり 牛乳 です。 豚肉と大根の煮物は、愛知県産の春大根をたくさん切って、豚肉や角ふ、はんぺんなどの具を加えて、給食室の大きな釜で煮ました。 大根は消化がよく、胃腸のはたらきを助ける働きがあります。 テスト勉強で疲れぎみの人も温かい煮物は、胃にもやさしく、ほっとしますね。 つくねだんごに含まれるレバーや和え物のほうれん草は、不足しがちな鉄分が多く含まれます。 鉄分が不足すると、酸素がうまく運べず、貧血や集中力の低下に原因にもなります。日頃からバランス良く食べて補いたい栄養素です。 いつもより給食が早いですが、栄養補給して明日のテストもがんばりましょう!! 1年生 3時間目のテスト 5月26日(木)
1年生の定期考査1日目、3時間目「社会」のテストの様子です。
2年生 2時間目のテスト 5月26日(木)
2年生の定期考査1日目、2時間目「理科」のテストの様子です。
3年生 1時間目のテスト 5月26日(木)
3年生の定期考査1日目、1時間目「国語」のテストの様子です。
登校指導 5月26日(木)
今日も登校指導を5カ所で行いました。「城東橋西交差点」の登校の様子です。
今日のお話 −5月26日(木)−
福沢諭吉の名言
世間の物事は、 進歩しないものはすたれ、 退かず努力するものは 必ず前進する。 進みも退くもせずに、 ぐずぐず止まっているものなど あるはずがないのである。 委員会活動 5月25日(水)
帰りのST後に、委員会活動に取り組みました。
ちょっといい話
強く育って欲しいから……
家族でお出かけ中、4つ違いの妹(当時小学生)がビタン!と転倒。泣き叫ぶ 妹を親父は抱き起こし、泣きやむまでおぶって歩いた。厳しい親父だったし、俺はそんな事してもらった事はなかった。小学校の5年生だった俺は、その場では文句も言えず、後で母親に「ずるい…」と言って、拗ねてみせた覚えがある。 それから10年余り、俺が19歳の時に親父が胃ガンになった。告知はしていなかったが、親父は自分の病状に気付いている様子。見舞いに行ったある日、親父は俺に こう言った。 父:「10歳の時、○子(妹)が転んだ事、覚えてるか?」 俺:「うん」 父:「母さんから聞いた。悪かったと思ってる。でもな……」 俺:「今さら何だよ」 父:「○子は優しく育って欲しいから助けた。おまえは強く育って欲しい から放っておいたんだよ」 俺 「……」 泣いちゃいけないと思いながら、泣けて仕方なかったよ。 5月25日(水)の給食ご飯 肉じゃが いわしの銀紙味噌カレー味 わかめの酢の物 牛乳 です。 旬の新じゃが、新玉ねぎをたくさん使った定番の肉じゃがメニューです。野菜から出る水分でやわらかく煮含めました。野菜の甘みがでています。 いわしの銀紙焼きは、骨まで柔らかくなっているので丸ごとおいしく食べられます。 カルシウムたっぷりです。味噌カレー味で、隠し味に、みかんの果汁が入っています。 さっぱりとした酢の物は、疲れを取り除く働きや、カルシウムの吸収を助ける働きがあります。いわし以外に、わかめや切り干し大根もカルシウムが豊富な食材です。 どれもおいしくいただきましょう。 |
犬山市立城東中学校
〒484-0094 住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101 TEL:0568-61-0501 FAX:0568-63-0270 |