最新更新日:2024/12/26 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:3
昨日:34 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
6/27 □を使った式で表そう(5年生)
今日の算数の時間は、文章問題を□を使った式で表して、答えを求めていました。問題文を図に表してから、□を使った式に直していました。いろいろな練習問題にも取り組んでいました。
6/27 ミニトマト食べてみたよ(ひまわり)
今日は、ミニトマトを収穫していました。5つとってきた中の1つを洗って食べていました。残りの4つは、家に持って帰られるように、袋にしまっていました。
6/27 浄水場について(4年生)
4年生は、社会の時間に浄水場について学習しています。水がどのようにきれいにされているのか、そこで働く人たちがどのような工夫をしているのかを学習しています。SDGsの6番目の目標は、「安全な水とトイレを世界中に」です。これを機会に私たちの生活に大切な水について考えてみるのもいいですね。
6/24 音楽のテストがんばるぞ!(2年生)みんな真剣に聴いていました。 力は発揮できたかな? 6/24 鉄棒運動(4年生)6/24 くちばしのかたちを みてみましょう。(1年生)6/24 水泳の授業です(6年生)
6年生の水泳の授業です。6年生ともなると泳ぎも上手になってきています。苦手な子もいますが、ビート版を使って泳ぎの練習を進めています。今日は、気温も上がってきたので水の中は気持ちよさそうです。
6月24日 今日の給食ごはん、牛乳、鶏団子汁、コロッケ、赤じそ和え 献立メモ 今日は「食器の置き方」についてお話します。 一般的に、ごはんは左に、汁ものは右におきます。おかずはその奥に置きます。これは右手ではしを持ち、左手でごはん茶わんを持って、おかずとごはんを交互に食べるのに都合がよいからといわれています。左利きの人も、「いただきます」まではこのマナーにそって置き、食事の時に、使いやすいように並べ直してもよいでしょう。 食器の置き方を意識して、食事ができるとよいですね。 6/24 まどからこんにちは(2年生)
カッターナイフを上手に使って、窓が開くように切り目を入れていました。開いた窓の向こう側にあるものにも工夫をしていました。少しずつ、作品が出来上がってきましたね。
6/24 交流学級で頑張っています(ひまわり)
それぞれの児童が交流学級に参加をしています。今日は、音楽・体育・図工などに参加をして頑張っていました。
6/24 一目もりをどれだけにすればよいか(3年生)
今日は、グラフの1目もりをどれだけにすればよいかを考えながらグラフを書く練習をしていました。1目もりを1とするのではない方法でグラフを書いていました。これでどんな数字もグラフにかき表せますね。
6/24 何個おおいかな(1年生)
今日は、数の違いを引き算で求める練習をしていました。自分で考えた式やその考え方をペアの子と教え合っていました。自分の意見を上手に話すことができていました。
6/24 1となる大きさを求めよう(5年生)
今日は、何倍かにあたる大きさから1となる数を求めていました。問題を分かりやすい図に直してから考えていました。小数の割り算を使って、式を出して答えを求めていました。
6/24 登場人物の気もちをかんがえました(4年生)
4年生は、物語文の「一つの花」を学習しています。今日は、大事な一つのおにぎりを通して登場人物の気もちを読みとっていました。登場人物の描写を通してその気持ちを読みとってノートにまとめていました。
6/24 おすすめの国の紹介(6年生)
今日の英語の時間は、旅行代理店で英語を使っておすすめの国の紹介をすることを学習していました。ペアで考えた文を読みながら進めていました。英語指導助手のベルナ先生にも教えてもらっていました。
6/24 エコの日です
今日は、エコの日でした。ペットボトルキャップや牛乳パックの回収をしました。学校では、リサイクル委員会が中心となって回収をしていました。これを機会に、リサイクルやエコについて見直してみるのもいいですね。
※今日、登校途中にペットボトルキャップが入った袋を手で持っていたために、道路にこぼしてしまっている児童を見ました。班の子たちが協力をして素早く拾ってくれていましたが、道路なので危険が伴います。エコの日のペットボトルキャップ等は、ランドセルに入れるようにしていただけると安全かと思います。よろしくお願いします。 6/23 的あて遊び(1年生)6/23 サーキット遊び(1年生)6/23 国語授業の研修を行いました
本校は、今年度も国語の授業力の向上に取り組んでいます。今日は、子どもたちの下校後に、名進研小学校の岩下修先生を講師としてお招きして、国語授業の研修を行いました。岩下先生に、教科書に出てくる教材を使って模擬授業を行ってもらいました。参考にしたいエッセンスがたくさん詰まった研修でした。この研修で学んだことを、日ごろの国語授業に生かしていきたいと思います。
6/23 生命の尊さについて考えました(4年生)
今日は、道徳の教科書にある「生きているしるし」のお話を読んで、命の尊さを考え、多くの人に支えられているいのちを大切にすることについて学びました。弟ができた時に、自分が生まれた時の話を父親から聞いた主人公の気持ちを通して、命の尊さについて考えていました。
|