最新更新日:2024/11/21 | |
本日:7
昨日:68 総数:713252 |
|
6.21 算数の授業(1年生)
めあて「どんなしきになるかをかんがえよう」に取り組みました。課題を終えた子はまっすぐに手を挙げて、先生から丸をもらっていました。
6.21 国語の授業(5年生)
筆者の主張がまとめられている段落はどれかな。説明文「言葉の意味が分かること」の要旨について学習しました。
6.21 今日の給食☆一口メモ 今日は「旬を味わう日」です。給食には、もずく、あじ、オクラの3つの旬の食べ物が使われています。海藻の仲間の「もずく」や、緑黄色野菜の「オクラ」には、ねばねばがあります。これは体によいものです。「あじ」は、たんぱく質が多く、味がおいしいことから「あじ」という名前がついたとも言われています。 6.21 プールに入りました(ひまわり学級)
今年度初めてのプールの授業がありました。みんなで水慣れや宝探しゲームなどをしました。
6.21 登校の様子
薄曇りの空の下、今日も元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。 6.20 クラブ活動3回目 その3
天気にも恵まれ暑いくらいでしたが、子どもたちは、仲間とともに楽しく取り組みました。
6.20 クラブ活動3回目 その2
天気にも恵まれ暑いくらいでしたが、子どもたちは、仲間とともに楽しく取り組みました。
6.20 クラブ活動3回目 その1
天気にも恵まれ暑いくらいでしたが、子どもたちは、仲間とともに楽しく取り組みました。
6.20 漢字の力だめし(3年生)6.20 真剣な眼差しで……(5年生)太さの違う2種類の針金やカラフルなモールを使って作品を作ります。 上手く「立ち上がる」ためのコツを教えてもらって,さぁチャレンジ! 「ここをこうして……」 「リズム良く形を整えて……」 「細かい部分もしっかり曲げて……」 ペンチやラジオペンチも上手に活用しながら真剣に取り組むことができました☆ どの子も,いろいろな工夫たくさんの素敵な作品に仕上がりました! 完成した子から持ち帰ります。 ぜひ,家の中の目立つところに飾ってみてくださいね♪ 6.20 アサガオがすくすく育っています(1年生)
アサガオのつるが支柱にどんどん巻き付いています。子どもたちは、毎日、愛情をもって水やりをしています。
6.20 国語の授業(2年生)
物語文「スイミー」の学習に入りました。今日は、文章からスイミーはどんな魚なのかを読み取りました。
6.20 短歌や俳句に親しもう(4年生)
日本語の美しい五・七・五のリズムを感じながら音読をしました。
6.20 英語の授業(6年生)
Unit2の活動では、宝物紹介カードを作りました。そのカードを使って、
「What is your treasure?」 「my treasure is〜」 ネット先生と会話をしながら、学習したことを確かめました。 6.20 ボール運動(ひまわり学級)
ボールを持って走ったり、ドリブルしたり。ボールを使ってたくさん運動しました。
6.20 登校の様子
薄曇りの天気のもと 、今日も元気に登校できました。今週も感染対策を徹底しながら、1日1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
本日の下校完了時刻は、6限にクラブがありますので、1〜3年生が14:25、4〜6年生が15:15です。 6.17 図画工作の授業(2年生)
「ひかりの プレゼント」という題材で、光を通す材料で形や色が映し出される面白さを感じ取り、いろいろな形や色などを捉えながら、様々な見え方や感じ方の変化を楽しむ活動を行いました。
6.17 エコぶくろ作り(4年生)6.17 今週もがんばりました!6年生!(6年生)
今日の朝はグループトークがありました。「蜘蛛の糸」や真清田神社にまつわる話を聞かせていただきました。迫力のある読み方に子どもたちも集中してお話を聞くことができました。また、3時間目には教育実習の先生の最後の授業を受けました。資料を見て、弥生時代の人々の様子にたくさん気づくことができました。昼休みには漢字のテストに向けて、みんなで協力して問題を解きあっていました。
今週は校外学習に、たてわり班での読み聞かせと、大活躍の6年生でした。週末はゆっくり休んで、月曜日には、また元気よくがんばりましょうね。 6.17 くぎうちトントン(3年生)その2
げんのう(金づち)の正しい使い方を覚えて、くぎ打ちに挑戦しました。曲がってしまってもくぎ抜きを使って上手にくぎを抜くこともできました。
来週は、色をぬって完成させましょうね! |