最新更新日:2024/11/08
本日:count up55
昨日:104
総数:1389416
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

5.25 若狭宿泊学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気にも恵まれ、予定通りの活動ができています。

5.25 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯・牛乳・トックスープ・しゅうまい・豆腐の中華サラダ

 トック入りスープのトックとは、韓国で食べられている餅のことです。韓国の餅は日本の餅と違いは、伸びないこと、加熱して溶けてしまうということがありません。日本のもちはもち米でできているのに対し、韓国のトックはご飯のお米と同じ、うるち米でできています。こうした原材料の違いから食感の違いが生まれています。

5.24 若狭宿泊学習前日荷物点検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日から若狭宿泊学習です。前日の荷物点検のために大きな荷物を持って登校です。荷物点検を楽しそうに行っている様子が見られました。友達と絆を深め、多くのことを吸収する実りのある2日間になることを願っています。

校外学習(1年生)

1年生は、今日大垣市かみいしづ緑の村公園へ校外学習に出かけました。あいさつをする、時間を守るなどを意識して行動することを心掛けました。また、実行委員を中心に校歌コンクール、大縄跳び、三中クイズをおこない、自分だけでなく周りの友達も楽しい校外学習にすることができたと思います。午後は、体験学習を行いました。この校外学習を通してさらに成長した1年生の明日からの行動が見られることを期待します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.24 校外学習 その2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
[4組]
大縄でのみんなの応援の声や、練習よりさらに進化した校歌コンクールの歌声に本当に感動しました!
バードコールではたくさん個性的な作品が出来ましたね。1日を通してみんなの笑顔と全力が光り輝いていました!楽しかったー♪

[5組]
このクラスでの初めての行事ということもあり、終始笑顔が絶えない1日となりました!クラス対抗レクでは優勝は逃したものの、全力で楽しむことができました。体験活動では陶芸と草木染めを体験し、思い思いの作品を作り上げていました。

5.24 校外学習その1(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大垣市にある『かみいしづ緑の村公園』にて校外学習を行いました。

朝の出発式では、先生方から「楽しむことはもちろん、時間を守ったり挨拶をしたりなど、普段の学校生活で頑張っていることを活かせるようにしましょう。」という話がありました。
その言葉をしっかりと守り、昼食後の集合時間を守ったり、バスの運転手さんに爽やかな挨拶をしたりなど、随所に三中生としての良いところが見られました。
また、学年レクリエーションでの全力な姿、学級別体験での真剣に作業する姿など、この2ヶ月の成長を感じる良い機会となりました。今後の生徒達の更なる成長にも期待です。

【担任の先生方より】
[1組]
今日1日、さらにクラスの絆が深まった1日でした。全力を出した校歌、なかなか思うように跳べなくても声援を送った大縄跳び、午後からはかわいい鳥ブローチも作りました。素晴らしい1日でした。明日からもさらにさらに素晴らしいクラスにしていきましょう!

[2組]
学年レク総合優勝おめでとう♪
校歌コンクール、合唱祭ではさらに高みを目指しましょう!大縄、三中王さすが2組でした。思い思いの勾玉も作れカラフルで素敵でした!明日からの生活もさらに団結してそれぞれのカラーを大切に過ごしましょう!

[3組]
お互いに声をかけ、励まし合い、最後まで諦めずに大縄跳びをしました。声を揃えて跳んだ回数を数え、クラス一体となって取り組む姿に3組の絆の深まりを感じました。

5.24 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯・牛乳・かきたま汁・コロッケ・鉄骨あえ 

 かきたま汁には大豆からできた何かが入っています。かむと弾力があることがヒントです。何かわかりますか?正解は、高野どうふです。別名「凍りどうふ」と言います。高野どうふは冬の寒さを利用してとうふを凍結させ、熟成し、乾燥させたものです。同じ量の豆腐を食べることと比べて、カルシウム量は約5.5倍あります。とうふは加工の仕方で食感がかわる面白い食べ物ですね。

5.23 資源回収(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後からは暑い中、地域の資源回収を行いました。5月に行うのは3年ぶりで、厚さに慣れない中、自転車を使ったりしてたくさんの段ボールや新聞紙を運びました。地域の方に感謝されるのはうれしいですね!
 手伝って下さったPTAの方々にも心よりお礼を申し上げます。ありがとうございました。

5.23 資源再生回収(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は資源再生回収が行われました。
1年生にとって初めての活動でしたが、
暑い中、それぞれの場所で一生懸命
活動している姿が見られました。
これからもどんなときも全力で取り組める
1年生でいたいですね!!

5.23 今日の給食

画像1 画像1
<<今日の献立>>
ご飯・牛乳・わかめのみそしる・さわらのごまだれ・五目煮豆です。

 今日は「まごわやさしい」献立の日です。「まごわやさしい」とは、体に良いとされる、和食の食材の頭文字をとったものです。まは、豆・大豆製品、ごは、ごまやナッツ類、わは、わかめなどの海藻類、やは野菜類、さは魚類、しはしいたけなどのきのこ類、いはいも類です。今日の給食の、どの料理に入っているか探してみましょう。「まごわやさしい」を取り入れた栄養バランスのよい和食を食べて、健康な体と心をつくりましょう。


5.23 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間テストから1週間が経ちました。中間テストの復習をして、今後は期末テストに向かってしっかり取り組んでいきましょう。まずは毎日の授業や課題を大切にして、過ごしていきたいですね。

5.20 校歌発表会に向けての練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日3限目に来週に控えている校外学習で行う校歌発表会に向けて、校歌の練習を行いました。はじめはなかなか声が出ませんでしたが、クラスごとに工夫して一生懸命練習に取り組み、最後は学年全体で素晴らしい合唱を歌うことができました来週がとても楽しみです。体調管理に努め、校外学習に向けて準備も進めていきましょう。

5.20 学校の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は消防音楽隊演奏と自転車点検がありました。中間テストも終わり、自分の改善点を見直し、次に生かしてほしいです。

 1枚目と2枚目は消防音楽隊演奏の様子です。
 3枚目は自転車点検の様子です。

5.20 若狭宿泊学習に向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目の総合で、若狭宿泊学習の学級レクリエーションで何を行うのかを話し合いました。リーダーが中心となって、内容やルールを決めて、自分たちで話し合いを進めることができました。当日も、リーダーシップを発揮してたくさんの活躍が見られることを期待しています。
 そして、この土日もコロナ感染対策を意識して過ごしていただき、みんなで楽しい思い出を作っていきたいと思います。

5.20 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯・牛乳・沢煮わん・ちくわの磯部揚げ・花野菜和え

 給食によく登場する「沢煮わん」には、昔の言葉で「多い」ということを「さわ」といったところからこの名がついたといいます。特徴は、千切りに切った野菜などが入った具だくさんの汁物であることや、和食ではめずらしく「こしょう」を吸い口にいれていることです。味わって食べましょう。

5.19 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続き、中間テストの返却、見直しが行われています。
 また、授業も進んでいます。
 生徒は次の期末テストに向け、さらに頑張ろうとしていました。

5.19 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯・牛乳・138キーマカレー・うきうきオムレツ・一宮の白菜サラダ

 今日は、「一宮を食べる学校給食の日」です。「いちのみや」を数字で表した138キーマカレーには、一宮市でつくられる切干しだいこんや、なすが入っています。うきうきオムレツには一宮市浮野地区で生産されている「うきの卵(たまご)」がたっぷり使われています。また白菜も一宮市で収穫されたものです。一宮市には大きな河川があり、水源が豊富です。そのため、農業も盛んでおいしい野菜が収穫できます。みなさんの住んでいる地域で、育った恵みに感謝して食べましょう。

5.19 卒業アルバム写真撮影(3年生)

今日は写真屋さんに来ていただいて卒業アルバムの写真撮影を行いました。
最初は多くの生徒が緊張していましたが、何度か撮影して笑顔で撮ることができていました。
実際に見るのは来年の2月頃になります。これからの1年間で撮る写真も合わせて、楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1

5.18 美術の授業(1年生)

画像1 画像1
運動靴のデッサンをしています。しっかり見て丁寧に描こうとみんな頑張っています。

5.18 テスト直し(2年生)

 中間テストが返ってきて、各教科、問題解説が行われました。なぜ間違えたか理解し、次に正しい解答が出せるよう、自力で再び解いてみるといいですね。1カ月後には期末テストがやってきます。今回の学びを、次回につなげたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2
三中ウェブページはこちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142