最新更新日:2024/11/13 | |
本日:138
昨日:201 総数:576381 |
7/5(火) 部活動
予報では雨でしたが晴れ間ものぞく天候となりました。運動場では久しぶりに部活動が行われていました。先週に比べれば気温は低いものの湿度はかなり高く蒸し暑い状況です。引き続き、熱中症対策をしながら活動をしていきます。
7/5(火) 1年授業(数学)
文字の式の計算演習をしました。分かりにくい所を友だち同士で教え合っていました。「どうしてそうなるの?」という問いかけに対して黒板を使って説明をする姿も見られました。
7/5(火) 3年授業(体育)
バスケットボールの授業でシュート練習などをしていました。チームメイトで声をかけ合いながら、きびきびと行動している姿が印象的でした。
7/4(月) 部活動激励会
6限に部活動激励会を行いました。出演者はWINGにて、出演者以外は教室でリモート中継で見ていました。前半は各部活動から意気込みを語り、後半は1・2年生から応援メッセージを流していました。夏の大会やコンクールで精一杯の力を発揮してほしいと思います。
7/4(月) NARAWAプレゼンデー2
各教室、半円型や椅子のみにするなど、発表隊形を工夫していました。発表後には質疑応答の時間を設け、疑問点を質問していました。また、それぞれの発表者のよかったところをメッセージカードに書いて伝えていました。
7/4(月) NARAWAプレゼンデー1
5時間目に「NARAWAプレゼンデー」を開催しました。今年度初の試みです。縦割り学級で異学年によるグループ内で一人ずつ発表をしました。各学年ごとにテーマがあり、1年生は「初めての定期テスト」、2年生は「理想の3年生」、3年生は「修学旅行」でした。
7/1(金) 1年授業(理科)
ガスバーナーの使い方を学習し、実際に火をつけました。ガスと空気の量を調整するネジがありますが、微調整がなかなか難しかったようです。うまく青色の炎にできたグループは自然と拍手が起きていました。
7/1(金) 2年授業(理科)
植物の光合成の様子を調べるためにオオカナダモを顕微鏡で調べていました。ヨウ素液やエタノールなどを用いて、葉のどの部分で光合成が行われているかを観察していました。私も顕微鏡で覗かせてもらいましたが、ミクロの神秘的な世界が広がっていました。
7/1(金) 3年授業(理科)
種子の遺伝子の数について学習していました。先生が提示した問題について、自分の考えを友だちと伝え合っていました。「Aが○○で、aが〜だから…」黒板を指さしながらやりとりしている姿があちらこちらで見られました。
|
|