最新更新日:2024/11/30
本日:count up16
昨日:135
総数:714066
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

5.30 チョウの観察(3年生)

授業でポイントを確認しながら、当番を決めて毎日のお世話を続けています。成虫になったものもたくさんいます。この経験を通して、心が豊かになることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.30 英語で自己紹介(5年生)

先日、英語で自己紹介カードを作りました。今日はそれを友達に渡しました。みんな楽しそうに交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.30 今日の学習(ひまわり学級)

今日も先生と一緒に自分の勉強を頑張りました。生き生きと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.30 登校の様子

 朝から強い日射しが照り付ける中での登校となりました。今週は6/4(土)が学校公開日ですので、6日間の登校日となります。今週も感染対策を徹底しながら、1日1日を大切にして、精一杯がんばっていきましょう。
 本日の下校完了時刻は、14:25一斉下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.28 開明駅花壇の花植え

PTAの生活環境委員のみなさんとボランティアの方々の協力のもと、開明駅花壇に花を植えました。子どもたちもたくさん手伝いに来てくれました。朝早くからご協力いただきありがとうございました。これから、開明駅を使う人の癒しになってくれることと思います。

地域の方にも温かく見守っていただき感謝しております。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.27 本の世界へ……(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は今年度初めての『グループトーク』の日でした!

昨年度の最後にやってもらってから考えると,とっても久しぶりの読み聞かせ。
どの子もお話の世界へ楽しそうに旅立つことができましたね♪

高学年ともなると,なかなかゆっくり読書をする時間も取りにくくなるかもしれません。
一日に10分でも,いろいろな本に出合って自分の世界を広げていってほしいなぁ,と思います☆

5.27 春の小川(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業で、「春の小川」の歌のテストをしました。歌詞を覚えて、歌う時の声やブレスに気を付けることができましたね。今後は、リコーダーやけんばんハーモニカの練習もがんばりましょう。

5.27 ふしぎなたまご(2年生)

「たまごから、何が出てきたら楽しいかな」とイメージを膨らませて、ふしぎなたまごを描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.27 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「シュガー揚げパン・牛乳・豆乳ポタージュ・カルシウムたっぷりサラダ」です。
☆一口メモ
 今日のカルシウムたっぷりサラダには、カルシウムがたくさんふくまれる食べ物が3つ入っています。こまつな・ちりめんじゃこ・チーズです。カルシウムは、骨を作るのに必要な栄養素です。体が大きくなる子どもたちにとって、とても大切な栄養素です。給食に毎日牛乳が登場するのも、カルシウムがたっぷり入っているからです。色々な食べ物からカルシウムをとるとよいですね。

5.27 チャロンを描いたよ(1年生)

 写生会の絵を描きました。うさぎのチャロンを描きました。みんなチャロンが大好きです。かわいいチャロンが描けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.27 算数の授業(4年生)

わり算の暗算をするにはどうすればよいかをみんなで考えました。しっかりと先生の話を聞いて頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.27 自分のペースで(ひまわり学級)

算数プリントや計算ドリル、カードなどを使って、自分のペースで学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.27 グループトーク(5.6年生)

今日は、5.6年生のグループトークです。情感豊かな語りで、お話の世界に浸ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.26 登校の様子

 雨あがりのさわやかな空気の中、今日も元気に登校できました。今日は週のしめくくりの金曜日です。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、今週をしっかりとしめくくりましょう。
 本日の下校完了時刻は、1・3年生が14:50、2・4〜6年生が15:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.26 不審者対応避難訓練(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 不審者対応避難訓練をしました。4年生の教室では、バリケードをつくったあと、教室のすみに集まり、不審者が確保されるのを待ちまちました。みんな真剣に訓練することができました。

5.26 長さをはかって・・・。(2年生)

 算数の長さの授業で、ものさしを使っての直線のかき方を勉強しました。
その中で、折り紙に2cmの長さをはかって直線をかき、はさみで切って輪飾りをつくりました。
 同じ幅で直線をかいて、きれいな輪飾りができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.26 いくつといくつ(1年生)

「5は1と4」「6は3と3」「7は2と5」・・・など、数の分解の学習を進めてきました。毎日の家庭学習でも取り組んでいます。繰り返し行い、習得していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.26 不審者対応訓練

 2年1組に不審者が侵入したという想定で、不審者対応訓練を行いました。担任の先生の指示に従って、教室外に避難し、隣のクラスの先生の指示で廊下から他教室へと避難することができました。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.26 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・牛乳・鶏団子汁・いかフライ・いそか和え」です。
☆一口メモ
 今日は噛むことについてのお話です。食べ物をよく噛んで食べると、体によいことがたくさんあります。よく噛んで食べることで、食べ物を細かくして、消化しやすくするばかりでなく、だ液と混ざることで、栄養素が吸収されやすくなります。また、顔の筋肉が動き、表情が豊かになったり、目の横あたりの「こめかみ」が動き、脳に刺激を与えたりと、健康によいさまざまな効果が期待できます。

5.26 それぞれの学習(ひまわり学級)

今日も一人一人に合った学習をしました。先生と一緒に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

家庭配布文書

新型コロナウィルス関連

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

いじめ防止基本方針

地震発生時の対応について

暴風警報発表時の授業・登下校

相談窓口一覧

異常気象時(大雨や雷雨等)における登下校について

Chromebookについて

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153