最新更新日:2024/11/15 | |
本日:1
昨日:112 総数:920721 |
|
6月28日(火)ジョックロック(2年生)練習した成果が十分に発揮され、3年生からは自然と拍手がおこりました。 2年生の「やりたい」という思いからスタートしたジョックロックですが、それに賛同し1年生も一緒に行ってくれました。一生懸命練習してくれて、2年生としては感謝したいと思います。 3年生には、「自分を信じて、仲間を信じて、最後の1秒まで全力を尽くし、良い試合、作品作りに励んでほしい」という思いがつたわっているといいなと思います。応援しています。 6月28日(火) 部活動激励会を行いました。3年生からの決意表明や今までの感謝の言葉、1・2年生からの激励の言葉やサプライズの応援がありました。 今週末から3年生にとって最後の大会が始まります。 今までの練習の成果を発揮して頑張ってくれることを期待しています。 部活動激励会の練習の様子
明日行われる部活動激励会のため、毎昼放課を利用して、教室で激励の練習をしていましたが、本日は1年生全体で練習をしました。
先輩の最後の大会。全力で頑張れるように1年生も全力で応援しています。 6月27日(月)今日の給食6月25日(土) 西尾張中学校陸上競技大会北部中学校からは、市大会を勝ち上がった12名の選手が出場しました。 晴天の中、予選から始まり、まずは男子4×100mリレーが決勝進出を決めました!その後リレーに続き、男子走り幅跳び、男子400m、男子3年100mが決勝進出を決めました! 途中、雷で競技が中断されましたが、なんとか競技が再開され、決勝のレースでは、素晴らしい走りを見せてくれました。 最終結果は、男子走り幅跳びで4位入賞、男子4×100mで3位、そして、男子3年100mで見事1位になることができました! 入賞した3種目については、7月24,25日に行われる県大会に出場します! 惜しくも予選で敗れてしまった種目についても、市大会よりレベルアップした走りを見せてくれました。 保護者の皆様、早朝からお弁当の準備や送り出しをしてくださりありがとうございました。引き続き、応援よろしくお願いします。 6月25日(土) 練習試合(対 丹陽中 尾西第三中 浅井中 犬山城東中)
今日は犬山市立城東中学校、丹陽中学校、尾西第三中学校、浅井中学校の4校に来ていただき、練習試合を行いました。
大会直前の週の練習試合として、最終調整となる練習試合でした。 大会本番のような緊張感のある試合の中で、課題も成果も得ることができました。 今日来ていただいた学校の皆さんありがとうございました。 保護者の皆様もありがとうございました。いよいよ来週は本番です。最後まで変わらぬ応援よろしくお願いします。 6月24日(金)今日のリーディングスキルトレーニング(1年生)アスパラガスの名前についての トレーニングでした! アスパラガスに「龍鬚菜」という漢字名 が与えられているなんて 知りませんでした! 6月24日(金)合唱コンクールの曲決め(1年生)中学校の合唱コンクール でのクラス曲を 10曲の候補から選びました! みんな真剣に耳を傾かていました! 6月24日(金)今日の理科(1年生)調べました。 鉄,銅,アルミニウムに 共通した性質を 電流を流したり, 磁石を近づけたり,たたいたり することによって 確認していきました。 6月24日(金)「雑草という名」(校長室より)この言葉は、植物学者の牧野富太郎の言葉です。 北中の昇降口前のコンクリートの隙間に、マリーゴールドが咲いています。 このマリーゴールドは人が植えたものではなく、種がどこからか飛んできて、そこに根付いて咲いているのだと思います。マリーゴールドの隣には、名を知られていない雑草と言われる草が生きています。何をもって雑草というのか、邪魔だと思ったら雑草で、そうでなければ雑草とは呼ばないとも言われています。 すべては人の都合で決められています。 植物の側からすると、雑草もマリーゴールドも、実をつけて子孫を残す同じ植物です。 昇降口が開くのを待つ間、生徒と植物についての話をすることができたホッとする朝の時間でした。 6月24日(金) 夏!水泳!水面ブルー!(2年生体育)
とても暑い一日になりました。
プールで泳ぐ生徒たちはとても気持ちよさそうです。 やっぱり夏は、空と水面のブルーが似合います。 6月24日(金)短歌を学ぶ(2年生国語)
短歌の基礎知識を学んでいます。
過去に学んだ様々な表現技法を思い出しながら、プリントに書き出します。 「調べてもわからない!」 そんなときは仲間の力を借りる。 頭を突き合わせると、一人ではわからなかったことがわかってきます。 6月24日(金)ランプシェードづくり(交流学級)竹ひごでランプの傘の部分を作っています。細い竹ひごをつないでいくところが難しいですが、丁寧に慎重に進めています。 6月24日(金) 積み重ね(2年生)解き方が理解できていれば、後は練習を繰り返すことが大切です。決められた時間で正確に解けるようになるよう、家庭でも時間を意識して練習に取り組めるとよいと思います。 6月24日(金) 選曲(2年生)また、金曜の6限、さらに体育で水泳などもあり、疲れもたまっている中、ほとんどの子が真剣に聞き、考え、感想を記入していました。合唱曲に対して真剣に向き合おうという姿勢がうれしかったです。 6月24日(金)今日の給食6月23日(木) 道徳の授業
道徳の授業は、教科担任の先生だけではなく、様々な先生が授業を行います。
新鮮な気持ちで授業を受けていました。 6月23日(木)今日の理科の実験(1年生)といっても,密度計は存在しないので, 電子てんびんで質量 メスシリンダーで体積を それぞれはかり,計算で密度を求めました。 班で協力しながら実験を進める 姿が見られました! 6月23日(木)今日もジョックロック!(1年生)何度も何度も繰り返し,頑張る姿は 本当に輝いて見えます! 生徒たちを見ていると,誇らしい気持ちに なります。 6月23日(木)今日の給食 |
|