最新更新日:2024/11/14
本日:count up5
昨日:102
総数:812506

5/24(火) 2E国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「クマゼミ増加の原因を探る」という説明文を読んでいます。

教科書にラインを引くように、K先生から指示を受けました。

2色準備するように言われ、画像3枚目のように、同時に2本を手に持つ生徒も見られます。

5/20(金) 野外教育活動説明会

画像1 画像1
2年生の生徒・保護者の方を対象に、体育館で説明会を行っています。

この2年は新型コロナウイルス感染症の影響で中止になっていましたが、今年度は6/13-15の日程で旭高原へ出かける予定です。

学年主任H先生のあいさつの後、担当K先生から具体的な説明を聞いています。

保護者の皆様、お忙しいところお越しいただきたいへんありがとうございました。
画像2 画像2

5/19(木) 本日の給食

画像1 画像1
「今月の料理紹介/とこめちゃんと郷土を味わおう」として「鶏肉のあかもく塩焼き」が出ました。

文字通り塩味がよく効いており、ごはんが進みます。

また、軟らかくておいしいです。

なお、献立表の裏面にはレシピが書かれています。

5/19(木) 3EF体育(男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ハードル走」の学習です。

T先生から説明・指導を受けた後、次々に走って(跳び越えて)いきました。

5/19(木) 2C英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTのJ先生に対して質問をしています。

英語で質問できない場合、日本語で質問する生徒もいました。

4月に初来日したJ先生なので、H先生が通訳のような形で間に入る様子も見られます。

5/19(木) 2D理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1理科室での授業です。

「光合成に必要な物質を調べる」という実験に臨んでいます。

T先生から「オオカナダモ」をもらって試験管に入れ、グループごとに自分たちで学習を進めていきます。

5/19(木) 2F技術

画像1 画像1
画像2 画像2
「動物を育てる技術」や「水産生物を育てる技術」について学習しています。

授業の終わりにM先生からファイル提出に関する指示を聞き、多くの生徒が学習プリントを整えています。

5/19(木) 1C社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「地球儀と平面地図、図法」という学習プリントが配られました。

地図帳や教科書を見ながら、その中の課題に取り組んでいます。

主な課題は赤道や大陸に色を塗ることなので、色鉛筆が欠かせません。

5/19(木) 1D数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「乗法の交換法則」「乗法の結合法則」など、様々な法則について学んでいます。

また、「正の項」「負の項」という言葉についてもK先生から説明を聞いています。

中学生の数学では、計算や解き方ばかりでなく、授業で用いる言葉自体も難度が上がっていきます。

5/19(木) 1E英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「『自分たち以外』のことについて語ろう」と書かれた学習プリントが配られ、周りの生徒同士で英語でやりとりをします。

教え合いながら学びを進めている間に、M先生によって英単語が黒板に書かれていきます。

効率よく学習が進められています。

5/19(木) 1B体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室で保健体育の授業を受けています。

「運動やスポーツの必要性と楽しさ」という単元で、黒板・電子黒板・教科書を見ながらO先生の話を聞いています。

コロナ禍において、心より実感できる学習内容です。

5/18(水) おたよりの訂正

画像1 画像1
本日、画像のような「スクールカウンセラー通信」をお配りしました。

その裏面に誤りがありました。

相談日は「金曜日」ではなく「火曜日」です。

大切なところを間違えてしまい申し訳ありません。

よろしくお願いいたします。
画像2 画像2

5/18(水) 本日の給食

画像1 画像1
「今月の料理紹介」として「ポークビーンズ」が出ました。

献立表に「よく噛もう」と書かれています。

よく噛み、味わって、おいしくいただきました。

5/18(水) 3D国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古典「論語」の授業です。

「子曰はく」で始まる漢文をみんなで音読しています。

その後、言語事項等について、A先生から説明を受けています。

5/18(水) 3E美術

画像1 画像1
画像2 画像2
「自画像」の学習で、美術の授業では珍しくタブレット端末を開いている生徒が目立ちます。

参考作品を見ながら、構成について学んでいるところでした。

5/18(水) 2AB体育(女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「走り高跳び」の授業で、今日は助走の練習です。

「バスケットゴールの縄跳びに向かってジャンプ」「踏切板を使ってマットにジャンプ」の2つの練習について、O先生から説明を受けています。

その後、それらの運動に、サーキットトレーニングのように連続で取り組んでいきました。

5/18(水) 2AB体育(男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ハードル走」の授業です。

K先生の手本を見ながら説明を聞いています。

まずは走らず、ハードルを越える際の足の動きの練習です。

2人に1台ずつのハードルが準備されているので、何度も繰り返し練習ができます。

5/18(水) 1E体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「体力テスト」用の「50m走」のタイムを測定しています。

1本走った後、S先生からのアドバイスを聞いています。

「靴ひもを強めに結ぶとよい」と聞いて、みんなすぐに結び直していました。

素直な姿勢は成長や伸びにつながります。

5/18(水) 1B社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「古代文明の誕生」という単元で、画像1枚目のような学習課題が電子黒板に示されました。

まずは「メソポタミア文明」についてみんなで取り組んでいます。

やり方を理解した上で、残りの3つの文明については個別に調べていきます。

個別学習ですが、I先生から「近くの生徒と相談してよい」と言われました。

5/18(水) KL組 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「エンドウマメ」の収穫です。

大胆に引っ張って、ちぎれた部分を運んで豆を取るように、M先生から指示を受けました。

自然と2人組になって活動に取り組んでいます。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473