最新更新日:2024/11/11 | |
本日:6
昨日:148 総数:1155322 |
6月2日(木)3年生授業の様子(理科)
理科では、道具を使った仕事について学習をしました。理科でいう「仕事」は、物体に加えた力の大きさと移動距離で表します。道具を使うことによって、小さな力で物体を動かすことができるようになります。
6月2日(木)3年生授業の様子(社会)
社会では、長く続いた冷戦について学習しました。2つの国が世界に対してどのような影響を与えたのか、文化や経済の変化について調べていきました。
6月2日(木)2年生授業の様子(数学)
数学では、連立方程式の計算の仕方について学習しました。代入法や加減法などの方法を学び、繰り返し練習を行いました。
6月2日(木)2年生授業の様子(英語)
英語では、接続詞について学習をしています。短い文では十分な情報を伝えることができません。接続詞を使って分かりやすく説明する方法を理解することができました。
6月2日(木)2年生授業の様子(理科)
理科では、発熱反応の観察を行いました。身の回りには、化学変化の特徴を利用したものがたくさんあります。今回、観察した発熱反応は、簡易カイロに利用されていると聞いて、驚きの声がたくさん上がりました。
6月2日(木)1年生授業の様子(英語)
英語では、行先を聞いたり、好きなものは何かと聞いたりするための疑問文やその答え方について学習しました。友達とペアを作って会話の練習も行いました。
6月2日(木)1年生授業の様子(国語)
国語では、漢字の成り立ちについて学習しています。漢字の「へん」や「つくり」がもつ意味を知ることで、漢字の世界が広がります。
6月2日(木)1年生授業の様子(数学)
数学では、文字式の表し方について学習を進めました。文字式をつかった計算の方法や式の整理の仕方の約束について、一つずつ確認していきます。
6月2日(木)1年生授業の様子(社会)
社会では、古代文明のおこりについて学習しました。文明が始まり、どのように発展していったかをエジプト文明やインダス文明を例にしながら、考えていきました。
6月2日(木)朝の活動の様子
3年生の教室では、修学旅行の事前指導が行われていました。カバンにつけるネームタグの準備をしたり、事前学習として調べ学習を行ったりしていました。出発が待ち遠しいですね。
6月2日(木)朝の活動の様子
授業の前の手洗いと読書の様子です。どのクラスも落ち着いた雰囲気で1時間目を迎える準備をしています。
6月2日(木)清掃活動の様子
今朝も、自分の役割をしっかり果たすため、無言清掃を行っています。それぞれの担当個所を一生懸命に掃除しています。
6月2日(木)先生からのメッセージ
3年生は、修学旅行に向けての準備が順調に進んでいますね。計画的な行動を心がけていきましょう。いろいろなところで活躍する丹中生の姿がたくさん見られます。日々の努力の成果を発揮してがんばってくださいね。
6月2日(木)登校の様子
今朝もさわやかな青空が広がっていました。日中は少し気温が高くなりそうです。健康管理をしっかりして、1日がんばりましょう。
6月1日(水)3年生授業の様子(数学)
数学では、測定値の処理の仕方について学習しました。真の値や近似値の意味について、確認しながら学習を進めていきました。
6月1日(水)3年生授業の様子(保健)
保健では、人体の環境への適応能力について学習しました。私たちの体は、気温の変化によって汗腺が広がって汗が出たり、汗腺がふさがって体温が下がるのを防いだりして体温の調整を行っていることが分かりました。
6月1日(水)3年生授業の様子(国語)
国語では、宇多喜代子さんの「俳句の可能性」を題材に学習を進めています。今日は、俳句の基本的な約束事について確認を行いました。例外的な使い方をするケースも多いことがわかりました。
6月1日(水)2年生授業の様子(体育)
体育では、体力テストの計測を行っています。持久走やハンドボール投げ、幅跳びなど、正確に計測する方法を確認しながら、取り組んでいます。
6月1日(水)2年生授業の様子(社会)
社会では、世界の鉱産資源の現状について学習をしました。地域によって偏りがある鉱産資源について、有効利用や代替エネルギーの問題について調べていきました。
6月1日(水)2年生授業の様子(英語)
英語では、「when」を接続詞として利用する用法についての学習を行いました。どのような状況であるかを伝える便利な単語です。しっかり練習をして正しく使えるようにしていきます。
|
|