最新更新日:2024/06/08
本日:count up17
昨日:98
総数:643575
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

二月堂

画像1 画像1
二月堂の説明もしっかり聞いています。

いざ、大仏殿へ!



iPhoneから送信

体力回復!

画像1 画像1
美味しいおにぎりをパクり!

愛情たっぷりのおにぎりは格別です(^ ^)

保護者の皆様、早朝よりおにぎりの準備ありがとうございました。



iPhoneから送信

お買い物タイム!

画像1 画像1
昼食を終えてお買い物タイムです。

あげる相手の喜ぶ顔を想像しながら…。



iPhoneから送信

6月22日 お昼ご飯! 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お家の人の愛のこもったおにぎりで、エネルギーをつけましょう!

6月22日 お昼ご飯! 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おにぎりを美味しく食べています!

いつでも、どこでも

画像1 画像1
法隆寺から東大寺へと向かっています。

バスの車内ではガイドさんからの豆知識クイズが行われています。

それを必死にメモする子もいます。

学ぼうとする姿勢がすごい!



iPhoneから送信

6月22日 法隆寺出発 6年生

画像1 画像1
法隆寺で飛鳥文化に触れ、ちょっとしたタイムトリップ。

バスは法隆寺を出発し、春日野にむけて出発です。

6年生修学旅行

 法隆寺の見学が終わりました。雨にも降られず、他の観光客がほとんどおらず、ゆったりと見ることができました。
 隙間の時間に分かったことを伝え合って、学びが深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

聖徳太子が…

画像1 画像1
鏡池。

聖徳太子が鏡代わりに使っていた…!?



iPhoneから送信

6年生修学旅行

 法隆寺の七不思議、鯛石を踏んで、めでたい。
 飛鳥時代の建築の特徴も、しっかり見ることができました。
 メモもしっかり取って、歴史に触れて、しっかり学ぶ。すてきな姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百聞は一見にしかず

画像1 画像1
実物を見て、学びを深めています。



iPhoneから送信

記念すべき一枚目の集合写真

画像1 画像1
長距離移動もなんのその!

いい笑顔です^_^



iPhoneから送信

法隆寺到着!

画像1 画像1
心配された雨も大丈夫です!



iPhoneから送信

6月22日 お菓子タイム 6年生

画像1 画像1
?
関のドライブインを出発し、念願の菓子タイムです。
それぞれ、自分の好きなお菓子を、静かに美味しそうに食べています。

6月22日 関ドライブイン 6年生

画像1 画像1
?
関ドライブインで、トイレ休憩です。
雨も小雨になってきました。

いよいよ法隆寺にむけて、出発です。

みんな元気です!

画像1 画像1
トイレ休憩でした。

渋滞もなく順調です!



iPhoneから送信

6月22日 バスの中で 6年生

画像1 画像1
グループで準備してきたバスレクで盛り上がってます?。

6年生修学旅行

 運転手さんやガイドさんに「よろしくお願いします」の挨拶をした後、バスレクが始まりました。京都の方言クイズにチャレンジしています。
 とてもよい雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気です!

画像1 画像1
子どもたちの動きがよく、予定より早く学校を出発しました!

幸先のよいスタートです!



iPhoneから送信

6月22日 6年生修学旅行

 待ちに待った修学旅行です。お家の方たちや下学年の想いも受け取って、いざ出発。
 鹿にも愛されるような優しさをもち、歴史に触れてきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/30 児童集会
7/1 6年薬物乱用防止教室 生活アンケート
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910