最新更新日:2024/11/14
本日:count up6
昨日:102
総数:812507

4/19(火) 1C数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「正の数・負の数で量を表すこと」の学習で、画像1枚目のような練習問題に取り組んでいます。

中学校の「数学」の授業はここからスタートです。

4/19(火) 1D英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語はアルファベットの学習からです。

小学校で習ってきた内容でもありますが、T先生から細かな部分まで説明を受けています。

たとえば画像3枚目、「K」について右の書き方ではダメだと聞いています。

何事も、基本を知るのは大切なことです。

4/19(火) 2F英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像1枚目のようなタイトルの学習で、個々にリスニングに取り組んでいます。

タブレット端末からの英文を聞いて、“虫食い問題”の形のワークシートに書き込んでいます。

その後、タブレット端末に向かって英語を話します。

正しく発音しないと正しい英文が表示されません。

先生と違って機械は冷徹なので曖昧さは許してもらえません。

そのため、本当に正しい英語を身につけることができます。

4/19(火) 2E社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「地形からみた日本の地域的特色と地域区分」という学習で、「大陸棚」に関する説明を聞いています。

前に座る2人は、I先生から急な指名を受けることがあり、みんなの代表として答えています。

もちろん全員に対しても質問があり、積極的に挙手をする様子が見られました。

4/19(火) 2C国語

画像1 画像1
物語「アイスプラネット」の読解です。

「ぐうちゃん」という登場人物について読み取っています。

読み取った内容について、挙手・発言をしています。
画像2 画像2

4/19(火) 全国学力学習状況調査

画像1 画像1
3年生が国語・数学・理科の問題に向かっています。

画像は3時間目の理科の様子です。

上:3A

下:3B

成績に関わるものではありませんが、教室は定期テストと同じような雰囲気です。
画像2 画像2

4/18(月) 「子とともに ゆう&ゆう」

画像1 画像1 画像2 画像2
4月号の「となりのPTA」というコーナーに、本校の記事を載せてもらいました。(画像右)

購読されている方はぜひご覧ください。

購読は鬼崎中学校(教頭)へ連絡、または以下のURLへ。

http://www.kenkyo-sin.org/kankoubutsu01.html

4/18(月) 1E数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「正の数・負の数で量を表すこと」という学習です。

小学校の「算数」では扱われない「マイナス」の考え方について学んでいます。

教科書の例題・問題について、声に出して問題文を読み、そのあとで考えていきます。

4/18(月) 1F国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「漢字スキル」や「国語の学習」など、教科書以外のいわゆる副教材が配られています。

みんな、すぐに名前を書き込んでいきます。

4/18(月) 2D国語

画像1 画像1
画像2 画像2
教科書の最初に出てくる物語「アイスプラネット」を読んでいます。

範読(S先生の朗読)を聞きながら、表記や内容について確認をしていきます。

4/18(月) 2AB女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室で「オリエンテーション」を受けています。

身なりについての説明の後「爪が伸びていると人にケガをさせる可能性があるから短く切るように」と、O先生から言われました。

多くの生徒が、自分の爪の長さを確認しています。

4/18(月) 2AB男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
K先生から「(運動が苦手な人もいるから)一生懸命にやっている子がいたら笑っちゃダメだよ」という話を聞いています。

体育に限らず、すべてのことに当てはまることです。

みんな、きちんと体操座りをして聞いています。

その後「集団行動」の学習に移りました。

4/18(月) 3B英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「Three Interesting Facts about Languages」という、世界の言語に関する学習です。

黒板に「1,300,000,000」と数字が書かれ、T先生から「13億」を英語でどう言うか問われました。

使う単語は「ハンドレッド」でも「サウザンド」でもありませんでした。

4/18(月) 3D社会

画像1 画像1
画像2 画像2
「二度の世界大戦と日本」という学習で、「第一次世界大戦」について学んでいます。

I先生の説明を聞きながら、学習内容をノートにまとめていきます。

4/16(土) 東海ジュニア(バレーボール女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第3シードなので2回戦からの登場です。

相手は1回戦を勝ち上がってきた上野中学校です。

キレのあるサーブで主導権を握り、10点以上の差をつけて第1セットを先取しました。

続く2セット目はさらにサーブが走り、相手に3点しか許しませんでした。

明日の準々決勝へと駒を進めました。

4/16(土) 東海ジュニア(バレーボール男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奇しくもバレーボール部男子も加木屋中学校との対戦となりました。

第1セットを奪い優位に立ちましたが、第2・3セットを失い敗れました。

力に差は感じられませんでしたが、両チームの強打の打数の差が勝敗を分けたように見られました。

特に最終セットは19-20と1点差まで追い上げましたが追いつくことはかなわず、あと一歩という試合でした。

4/16(土) 東海ジュニア(ソフトテニス女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初戦の相手は加木屋中学校です。

接戦が続きましたが、結局3−0で勝利しました。(全ペア勝利)

コートに立つ選手が懸命にプレーするのはもちろん、ベンチの生徒たち・K先生の応援も含めて一丸となって試合に臨みました。

4/15(金) 離任式より「生徒お礼の言葉」

画像1 画像1
暖かな春の陽が降りそそぐ日に、鬼崎中学校を離れられる先生方、今まで大変お世話になりました。
先生方はいつも私たちを温かく見守り、様々な場面で支え、そして力になってくださいました。私たちが安心して学校生活を送ることができたのは、先生方のおかげです。本当にありがとうございました。
そんな、私たちと共に日々を歩んでくださった先生方と、お別れをしなければならないと思うと寂しさがこみ上げてきます。
私たちは、先生方から学んだことや、頂いた優しさを胸に、これからも大きく成長していきます。
今後、どこからか潮の香りを感じたときはこの海沿いに建つ鬼崎中学校のことを、私たちの姿と共に思い出してください。そして、また機会がありましたら、鬼中にお立ち寄りください。
最後になりましたが、先生方のご健康と、ますますのご発展を在校生一同心よりお祈り申し上げます。(3F・Yさん)

4/15(金) 離任式

画像1 画像1
3月に本校を去られた方々のうち5名のみなさんが鬼中に【戻って】みえました。

在籍年数はまちまちですが、最長は「11年」の栄養主任Y先生(画像右から2人目)です。

みなさんお世話になりました、新天地でのご活躍をお祈りしています。

なお、離任式では、お一人ずつ生徒に向けてお話をしていただきました。

4/15(金) 2D美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「構図と遠近法」という学習で、「遠近法」についてK先生から説明を受けています。

実際に黒板に描かれる図を見ながら、配られた学習プリントに練習をしていきます。

みんな、奥行きや立体感が感じられる図を描くことができました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473