最新更新日:2025/01/17 | |
本日:153
昨日:201 総数:1890564 |
4月27日給食献立ごはん さばの銀紙焼き 野菜のなめたけ和え けんちん汁 ヨーグルト 牛乳 です。 さばの銀紙焼きは、骨も柔らかく加圧されているので丸ごと全部食べられ、カルシウムたっぷりです。 けんちん汁とは、大根、にんじん、ゴボウ、里芋、こんにゃく、豆腐をごま油で炒め、出汁を加えて煮込み、最後にしょうゆで味を調えたすまし汁で、神奈川県鎌倉市に伝わる郷土料理です。元々は精進料理なので、肉などは使わず、だしも鰹節ではなく、昆布としいたけから取ったものを使うのが一般的ですが、給食はむろけずりでだしを取り、鶏肉も使っています。 気温の変化で体調を崩しやすい時です。日頃からバランス良くきちんと食べて体調管理をしましょう。水分補給ができるようにお茶も多めに用意するようにしましょう。 第1学年 ☆★今日のスター☆★
みなさん、そろそろ学校生活には慣れてきたでしょうか。グループ活動などで、協力して課題に取り組んでいる姿をよくみかけます。これから校外学習などでグループで活動することも多くあります。その際に、一人一人がグループの中での役割をもち、活躍できることを期待しています。
今日は、第3希望の部活動体験がありました。今日で、第3希望までの部活動体験が終わりました。体験入部を受けて、感じたこともあると思います。5月2日の仮入部希望調査に向けて、入部したい部活動について考えてみてください。 明日は、任意の部活動再体験があります。再体験をする生徒は、下校は17時15分になります。よろしくお願いいたします。 第1学年 ☆★今日のスター☆★
今日は、朝の集会で認証式がありました。学級委員をはじめとした三役の認証が行われました。三役のみなさんには、半年間学級の代表として頑張ってもらいたいと思います。また三役だけではなく、フォロワーを合わせた学級全員で一緒に素敵なクラスを作っていってほしいと思います。
また今日はボランティアで、他クラスの片付けを手伝ってくれるという素敵な場面がありました。自ら進んで手伝ったり、助け合ったりする姿が当たり前になっていくといいですね。 明日も体験入部がありますので、下校は17時15分となります。よろしくお願いいたします。 きぼはな学年“やってみよう” 4月26日(火) 014号とってもおいしい南部中学校の給食です。大切にいただきたいです。 4月26日給食献立サンドロールパン ツナ茶マヨネーズドッグ スティックチーズ 白インゲン豆のポタージュ 牛乳です。 サンドイッチの具は、尾張地区で唯一作られている城東地区のお茶と、キュウリやキャベツなどの野菜とツナをマヨネーズで和えました。お茶の香りが楽しめるドッグです。 白インゲン豆のポタージュは、鉄分やマグネシウムなどのミネラルが豊富な白いんげん豆や白いんげんまめのペースト、人参やじゃがいもなどがたくさん入っています。豆乳、スキムミルクも入って栄養満点です。 昨日は、急に暑くなり、食欲が無くなっていたのか、いつもより残菜が多くありました。 体調の管理に気をつけて、元気に過ごしましょう。 きぼはな学年“やってみよう” 4月25日(月) 013号
今日は、朝の集いから1日がスタートしました。学級三役、前期生徒会委員長の認証式、表彰伝達、環境委員会・ボランティア委員会の活動内容についてなど、時間をかけて行いました。
一人一人、自分の役割の中で、誠実に取り組んで、その場所で花を咲かせてください。 1年生の脱履から、2階へ行くの階段の手前に、「わたしは、こんな先輩になります」という先輩宣言が掲示されています。なりたい自分のひとつとして、頑張って取り組んでいきましょう。 4月25日給食献立ご飯 鶏の唐揚げ 高菜いため もずくのスープ 牛乳です。 鶏の唐揚げは、学校給食でも人気のある料理です。 現代の鶏の唐揚げにたどり着くまでには、深い歴史があります。 唐揚げは中国の普茶(ふ料理が元となっています。 中国の唐揚げは豆腐を小さく切り、揚げて醤油や酒などのタレで煮たものだったといわれています。 豆腐の他にも、野菜や魚を油で素揚げにしたものも唐揚げと呼んでいました。 面白いのは、鶏肉の唐揚げは日本で生まれた料理ということです。 いまや唐揚げは専門店も数多く、家でも簡単に作れる唐揚げの素も販売される人気メニューとしての地位を確立しています。 毎日の食事は自分の健康な体づくりと結びついています。給食は、栄養バランスを考えて作られているので、ひとりひとりが好き嫌いしないでバランス良く食べて免疫力を高めて体調管理をしてほしいです。 第1学年 ☆★今日のスター☆★
今日は、心電図や血液検査がありました。みなさん、あまり経験しない血液検査にドキドキしていましたね。
また、第2希望の体験入部もありました。みなさんがいきいきと部活動体験をしている姿が素敵でした。1週間で疲れがたまったことでしょう。土・日でしっかり休んで、また月曜元気な姿で登校してください。 月曜には、耳鼻科検診があります。ご家庭で耳掃除をしていただくよう、よろしくお願いいたします。 4.21 PTA総会開催の御礼
日頃はPTA活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
3年ぶりの開催となりますPTA総会を無事開催することができ、令和4年度の新役員人事案、活動計画案、予算案などをご承認いただくことができました。 心より御礼申し上げます。 コロナがまだ終息に至っていない先の見えていない状況下、活動するにあたって、まだまだ困難なことも多いと思いますが、2年以上に渡ってガマンを強いられ、今回のコロナ禍で一番不自由な思いをしている子ども たちが、少しでも快適な、よい思い出が残る学校生活を送れるよう、コロナの状況、世の中の状況を鑑みながら、学校とも連携を取りながらサポートしていきたいと 思います。 引き続きご理解とご協力のほどよろしくお願いします。 令和4年度PTA役員一同 4月22日給食献立中華麺 サンマーメン 小籠包) しらすと大根の中華和え 湘南(なん)ゴールドゼリー 牛乳です。 今日は日本の郷土料理の献立で、神奈川県を紹介します。 神奈川県の大部分が太平洋側気候で温暖(おんだん)で雨量が多いのが特徴です。山梨県に隣接する山間地域では冬の寒さが厳しく積雪をもたらします。夏は冷涼(れいりょう)で避暑地としても人気です。 幕末の開港以来、外国からの食文化も積極的に受け入れ中華街が発展するなど、有名な観光地となっています。内陸部では、キャベツや大根などの野菜に加えて、梨やみかんの生産も盛んです。三浦半島や湘南では多くの海産物も水揚げされているので、多種多様な食文化が伝わっています。 献立については給食便りで紹介していますので、おうちの方と一緒に読んでください。 第3学年通信 ほっこりわくわく「結」だより
本日は、PTA総会、学年懇談会、授業参観にお越しいただきありがとうございました。修学旅行や進路など楽しみなことや不安なことがあると思いますが、学年スタッフ全員で力を合わせて取り組んでいきたいと思います。1年間よろしくお願いします。
第1学年 ☆★今日のスター☆★明日は、第2希望の体験入部があります。下校時間は、17時15分になります。よろしくお願いいたします。 きぼはな学年“やってみよう” 4月21日(木) 012号
今日の午後は、授業参観でした。生徒の男女別、25分ずつの参観でしたが、こういった取組が、少しずつ可能になっていくことは、嬉しいことだなと感じます。保護者の皆様、大変お忙しい中、来校していただき、ありがとうございました。
4月21日給食献立ご飯 キャベツ入りメンチカツ 和風ポテトサラダ 青菜入りつみれ汁 牛乳です。 今日のつみれ汁には、ショウガが入っています。生姜の効果・効能は有名で、中国では紀元前500年頃には薬用に利用されていました。 また、現代においても医療用の漢方薬や健康食品に広く使われています。生姜の効果・効能の中心となるのはショウガオールという体を温めてくれる成分と、ジンゲロールという免疫力を高める成分です。血液サラサラ効果もあるので、生活習慣病の予防にも役立ちます。 給食の残りについて、自分だけ、少しだけならと残すことが、全校になるとたくさんになります。1人1人のあと一口で、少しずつ給食の残量を減らすことになるといいなと思います。 第1学年 ☆★今日のスター☆★
今日は、6時間目志学の時間に班ポスターの作成を行いました。それぞれの班の個性が光る班ポスターでしたね。皆さんが楽しそうに班ポスターを作成している姿が素敵でした。
部活動体験も始まりました。部活動体験を楽しめた人が多かったようで良かったです。今日はしっかり休んで、明日もまた元気な姿を見せてください。 明日は、授業参観があります。下校時間は、14時30分になります。よろしくお願いいたします。 きぼはな学年“やってみよう” 4月20日(水) 011号下の写真は、今日から始まった部活動体験入部のものです。今日は、第1希望の生徒が、各活動場所に集合して活動しました。2年生が指導の中心となって、ランニングやボール使った練習を行う部が多かったです。 4月20日給食献立大根葉ご飯 さわらの照り焼き 春の煮しめ 豚汁 牛乳 です。 鰆(さわら)は、魚へんに春と書きます。成長とともに『さごし→なぎ→さわら』と、名前が変わる出世魚(しゅっせうお)です。 鰆は、昔から日本人に愛されてきた魚です。身が柔らかく骨も少ないことから魚が苦手な人でも、鰆なら食べられるという人も多いのではないでしょうか。 春の煮しめには、旬の新物たけのこ、愛知県のふき、新じゃが、鉄分豊富な高野豆腐(こうやどうふ)などを、しっかりととった出し汁で煮含めました。季節の移ろいを味わってください。 第3学年通信 ほっこりわくわく「結」だより
修学旅行に向けて昼放課などに集まって計画や出し物の準備をしています。修学旅行が楽しみですね。全員で盛り上げて、成功させよう!
きぼはな学年“やってみよう” 4月19日(火) 010号第1学年 ☆★今日のスター☆★明日からは、1年生全員参加で部活動の体験入部が始まります。部活動では仲間と高めあったり、先輩の姿から学びを得たりするなどかけがえのない体験をすることができます。体験入部でこれからの部活を検討するとともに、部活ごとの良さを楽しんでほしいですね。 ○体験入部日程 第1希望⇒4/20 第2希望⇒4/22 第3希望⇒4/26 再体験⇒4/27、4/28 下校時間:17時15分 です。よろしくお願いいたします。 |
犬山市立南部中学校
〒484-0888 住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地 TEL:0568-67-0030 FAX:0568-69-0733 |