ともに生きる

部活動 文化部の活動 4月19日(火)

 吹奏楽部、美術部、将棋部の活動の様子です。
画像1 画像1

1年生 部活動見学 4月19日(火)

 1年生が、帰りのST後にクラス毎に部活動見学を行いました。
画像1 画像1

ちょっといい話

   お母さんはこれで十分 

 子どもの時は、お母さんをただのケチだと思ってた。高校生になった私は、ウザいとしか思わなかった。1人暮らしを始めて、3度の食事や掃除に洗濯、何て恵まれてたかわかった。
 私が挑戦したい事は、とてもお金がかかる事だった。お母さんは、少しだけ悩んですぐに私を応援してくれた。お母さんは、成人した私と姉のおさがりを「お母さんはこれで十分」と、着ていた。化粧品も親戚からもらう試供品がほとんど。でも、いつも私を助けてくれるお母さん。お母さんは、自分のものは買わないでバカな私を助けてばかり。
 お母さん、お母さん、お母さん、どうして私をそこまで信じてくれるんですか。私はもう24才なのに、あなたにまだ甘えたいです。お母さん、お母さん、本当にいつもありがとう。私が強気なのはあなたがいてくれるからです。
 どうか神様、私のお母さんを、まだまだ元気に生かして下さい。どうか私に時間を下さい。大好きなお母さん、お願いだからもう少し待ってて下さい。

1年生 耳鼻科検診 4月19日(火)

 各種検診が始まっています。

 今日は、午後から1年生の耳鼻科検診が行われました。
画像1 画像1

4月19日(火)の給食 〜まごわやさしい〜

画像1 画像1
今日の給食は、
 ご飯 
 まぐろと大豆のごまがらめ
 ゆかり和え
若竹汁
牛乳   です。

毎月19日は『食育の日』です。
今年度の犬山市内中学校の給食では毎月19日にあわせて、『ま・ご・わ・や・さ・し・い』の食材が入った献立を紹介していきます。

『まごわやさしい』とは、昔から日本で食べられてきた食べ物の頭文字をとったものです。
『ま』=まめ、大豆や大豆製品
『ご』=ごま、ナッツなどの種実類
『わ』=わかめなどの海草類、
『や』=野菜、
『さ』=魚、
『し』=しいたけなどのきのこ類、
『い』=いも類

ご飯を主食に、これらをそろえると、自然とバランスのよい食事になるので覚えてくださいね。
 今日の給食は、『まごわやさしい』がすべて入っています。どこに入っているか探しながら食べてください。
ま=大豆・豆腐、ごま、わ=わかめ 春が旬の海草です。海のミネラルや食物せんいがたっぷり。や=キャベツや人参、今年採れた新ものタケノコを使っています。たっぷりの野菜を食べてビタミンを補おう!さ=魚は、まぐろです。タンパク質の他にカルシウムや鉄分がたっぷり、し=干し椎茸 、えのき茸、カルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富です。い=さつまいも ビタミンCが豊富。
油で揚げて食べやすくからめました。

昔から日本人が食べてきた和食を見直し、健康な体を維持しましょう。

1年生 廊下 4月19日(火)

 1年生の廊下の様子です。
 
 1年生スタッフや部活動の紹介ポスターが掲示されていました。また、生徒会の目安箱も置かれています。
画像1 画像1

1年生 2時間目 4月19日(火)

 1年生の2時間目の授業です。

 1組は英語、2組は国語、3組は社会、4組は理科、5組は数学の授業でした。4組の理科は、フィールドワークを行い、教科書に載っている植物を探していました。
画像1 画像1

2年生 自然教室に向けて 4月19日(火)

 2年生の廊下にしおりの表紙絵の掲示、Tシャツの展示等がされ、5月31日から実施される自然教室の準備が進んでいます。
画像1 画像1

2年生 1時間目 4月19日(火)

 2年生の1時間目の様子です。

 1組は家庭科、2組は技術、3組・4組は国語、5組は数学に取り組んでいます。

画像1 画像1

3年生 1時間目 4月19日(火)

 3年生の1時間目の様子です。

 全国学力・学習状況調査に取り組んでいます。
画像1 画像1

今日のお話 −4月19日(火)−

   津田梅子の名言

 人生の導き手であるよい書物は、

 その書物のなかで語る偉人たちの言葉は、

 求めさえすれば皆さんのものとなることでしょう。

下校 4月18日(月)

 雨の降る中での下校になりました。
 安全には十分気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ちょっといい話

   人前で初めて泣いた 

 中学に入り気持ちが荒れはじめ、悪い事をたくさんした。バイク、喧嘩、たばこ、酒、知り合いの兄ちゃんに頼みこんで、入れ墨まで入れていきがっていた。警察から毎日の様に電話がかかり、おかんは頭を下げあやまっていた。俺はそれを見て何とも感じない程、腐りきっていた。
 そんなある日、おかんが病気になり入院した。白血病だった。それから2年後、おかんは死んだ。数年がたち、俺もやっと落ち着いて、結婚する事になった。ささやかだが、結婚式も挙げた。結婚式も終盤を迎えるころ、ばーちゃんが出てきて、手紙を読み始めた。「だいちゃんへ」と言うタイトルだった。その手紙は、天国のおかんからだった。後から分かった話だが、おかんが入院中に書いてくれたのを祖母に預けていたらしい。俺はボロボロ泣いた。人前で初めて泣いた。
 なぁ、おかん。本当ありがとう。俺、おかんの息子でよかった……。

4月18日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
 麦ご飯 
 生揚げの中華炒め煮
 春雨サラダ
いちごの蒸しケーキ
牛乳   です。

 サラダの春雨(はるさめ)について紹介します。
春雨は、ジャガイモなどのでんぷんを水で練って、型から麺のように押し出したものをゆでて、乾燥して作られます。中国から日本に伝わりました。日本では、細くて透明な見た目が、春のしとしとと降る細かい雨を連想させることから、春雨と名前がつきました。
 今日のような春の雨ですね!

 いちごの蒸しケーキは、ホットケーキミックスを使っていちごジャム、卵、牛乳のほかに、不足しがちなカルシウムが補えるようスキムミルクや練乳を加え、アルミカップにひとつひとつ生地を入れて蒸して作りました。
 給食室手作りの季節のケーキです。調理員さんの愛情も詰まっています。
季節にあわせいろいろな手作りデザートも紹介していきます。お楽しみに♪
 
 明日19日は、食育の日です。
今年度は、毎月19日にあわせて、「ま・ご・わ・や・さ・し・い 」がそろった献立を紹介予定です。

清掃の時間 4月18日(月)

 清掃の時間の様子です。
 どの子も一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 5時間目の授業 4月18日(月)

 1年生の5時間目の授業の様子です。
 1組は数学・2組は英語をそれぞれ少人数授業で行っていました。3組・4組は音楽と美術、5組は理科の授業を行っていました。
画像1 画像1

2年生 5時間目の授業 4月18日(月)

 2年生の5時間目の授業の様子で。
 1組から3組は体育館で保健体育、4組は数学・5組は英語をそれぞれ少人数授業で行っていました。
画像1 画像1

3年生 2時間目の授業 4月18日(月)

 3年生の2時間目の授業の様子です。
 1・5組の保健体育の授業では、新体力テストに取り組んでいました。
画像1 画像1

今日のお話 −4月18日(月)−

   津田梅子の名言

 この学校に限らず、

 他のどの学校においても、

 学校だけで皆さんの行く手にあるものに

 対処できる力を完全につけてあげることはできません。

 ※ 1913年の卒業式の式辞

今日の野球部

画像1 画像1
本日は尾張旭市立東中学校さんと練習試合をさせていただきました。

天候の関係で1試合のみでしたが、延長タイブレークの練習もでき、緊迫感のある試合でした。

まだまだ課題もありますが、そこで勝ち切れたことを自信にして、来週の公式戦に挑みたいです。

会場等を準備していただいた東中の皆さん、送迎、応援をしていただいた保護者の皆さん、ありがとうございました!

野球ができるということは、自分の力だけではないということを改めて感じます。

体調管理にはくれぐれも気をつけて、ベストコンディションで試合に臨みましょう。

頑張れ!城中野球部!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/7 3年生午前中授業
6/8 修学旅行
6/9 修学旅行
6/10 修学旅行
6/12 管内陸上
犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270