最新更新日:2024/11/15
本日:count up6
昨日:112
総数:920726
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

4月20日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ご飯、牛乳、ビーフンスープ、鶏肉のから揚げです。ビーフンと春雨は見た目は似ていますが、使っている材料が違います。春雨が緑豆やじゃがいも、さつまいもなどのでんぷんから作られるのに対し、ビーフンは主にうるち米から作られます。中国南部が発祥の地とされ、そこから各国へ伝わっていきました。

4月19日(火) 修学旅行オリエンテーション(3年生)

 本日の6時間目に修学旅行に向けてのオリエンテーションがありました。昨年度の3月に行った学年保護者会での話に加え、下見で分かった新たな情報などを生徒は真剣に、かつ楽しみながら聞いていました。
 「修学旅行での一番の目的は?」という質問に各クラスのリーダー会が、それぞれのクラスの目的を決めていました。答えの中には「楽しむ!」や「最高の思い出を作る!」といった前向きなものもあれば「枕投げ!」という修学旅行ならではの時間を楽しもうとするクラスも見られました。
 修学旅行まであと1か月半。クラスメートとの仲を深め、最高の修学旅行にしましょう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 いちのみや夢人材育成事業 中学生未来リーダー育成塾 募集要項

 中学生未来リーダー育成塾 募集についてお知らせします。生徒にはすでに伝えてありますが、再度お知らせいたします。
1 目的
 ・これからの一宮市の発展を担う次世代のリーダーを育成する
 ・日本や世界で活躍できる人材育成のきっかけとする
2 派遣時期
  令和4年8月22日(月)〜8月24日(水)(2泊3日)
 【事前学習】6/18 (土)、6/25 (土)、7/28 (木)、8/2 (火) 8/18 (木)
【事前報告会練習】8/27(土) 【報告会】9/3 (土)
※ 事前・事後を含めて、上記の全日程に参加してください。
3 派遣先 岐阜県大野郡白川村
4 募集人数 市内19中学校3年生から1名ずつ
5 申込期間 令和4年4月15日(金)〜4月27日(水)
      ※希望する場合は、担任の先生にお伝えください。

令和4年度 いちのみや夢人材育成事業プラチナ未来人財育成塾派遣 募集要項

プラチナ未来人財育成塾派遣についてお知らせします。生徒にはすでに伝えてありますが、再度お知らせいたします。

1 目的
  一宮市の中学生を、プラチナ構想ネットーワークが開催する「プラチナ未来人財育成塾」へ派遣し、全国から集まる中学生とともに、世界の中の日本、日本の中の愛知一宮について考えさせることで、一宮市の未来を担う人材を育成する。
2 日 程
(1) 派遣日程・開催形式
  ・オンライン会議システムを利用した講義とワークショップ
  ○令和4年6月25日(土)、7月9日(土)、7月23日(土)
   3日間とも10:00~15:00
  【会場】一宮市教育センター(アイプラザー宮3階)
  ○令和4年8月2日(火)~4日(木)(3日間)
  【会場】講義:東京都内
      宿泊先:近隣の宿泊施設 ※予定
(2)発足式 6月18日(土)
(3)報告会 9月3日(土) 報告会練習会 8月27日(土)
3 募集人数 中学生3名
4 申込期間 令和4年4月15日(金)〜4月27日(水)
      ※派遣を希望する場合は、担任の先生にお伝えください。


部活動見学(1年生)

1年生が順番に全ての部活動を見学しました。

先輩の背中を見て自然と「すごい!」や「かっこいい!」とという言葉が聞こえつつ、
期待に胸を膨らませながら見学していました。

これから自分が3年間頑張る部活動。真剣に考えて決められると良いですね。


1年生保護者様

今日は下校時刻のことでご心配をかけました。
今日は部活動見学1をしたのち、第1回目の部活動希望調査を行いました。

 今後の部活見学 ST終了後、約30分
22日(金)2回目
26日(火)3回目
27日(水)4回目
28日(木)2、3、4回目が雨天だった場合の予備日
 下校は16時40分ごろになります。
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 2年生集団行動

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業で集団行動が始まり、全体練習後に各班に分かれて練習をしました。
どの班も自分たちの課題を話し合い、動きがそろうまで繰り返し練習ができました。
普段の授業、部活動、課外活動でも常に、集団行動を意識して生活していきましょう。

4月19日(火) スタンツとは?(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6限総合から、キャンプに向けての各クラスのスタンツの練習がスタートしました。とはいえ、「スタンツって何?」という生徒がほとんどです。なので今日は、「スタンツとは何か。」ということを、動画などを見て学びました。そういった具体的なイメージをもつことは自分たちのスタンツを考えるためにとても大切なことです。今日見たものを参考に、どのような各クラスのスタンツができあがるか楽しみです。

4月19日(火) 数直線の表し方 (1年生)

 数学では、数直線の表し方を確認しました。表し方のルールを全員で確認することができました。
画像1 画像1

4月19日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、米粉パン、牛乳、ポークビーンズ、オムレツ、ブロッコリーのドレッシング和えです。ポークビーンズは、アメリカの家庭料理で、豚肉と豆をトマトなどで煮込んで作ります。アメリカでは白いんげん豆がよく使われますが、給食では、大豆を使っています。今日は、豚肉と大豆の他に、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、マッシュルーム、トマトなどたくさんの食材を使っています。

授業風景(1年生)

理科の授業では外に出て、野草の観察をしていました。
校内を探検しながら楽しくいろいろな野草を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年生)

社会の授業で地理の勉強をしています。
先生の問いかけに対して、真剣考えて取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火) 朝読書の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝読書の時間は、全員とても落ち着いた雰囲気で読書をしています。また、1年生は今日から課題の提出が始まりました。課題を番号順に提出し、教科係がしっかりとチェックをしてくれています。

4月19日(火)「自分ごと」として考える(ウクライナ危機を通して)

画像1 画像1
 〜昨日の朝礼での話より〜
「うどん」「海鮮丼」大幅値上げ!
昨日、新聞記事の大きな見出しが目に飛び込んできました。
香川県のうどん、福島県の海の幸の料理、GWに観光客を見込む国内観光地に影を落としているというニュースでした。
 影響を与えているのは、ウクライナ危機です。
うどんの値上げは、原料の小麦の輸出大国であるロシアやウクライナの影響。
海の幸は、ロシアへの経済制裁の影響で漁ができない、魚が輸入しにくいという影響です。この食の問題によって、世界の中ではもっと深刻な影響を受けている国もあります。アフリカや中東諸国では、小麦の価格高騰で深刻な食糧不足に追い込まれる可能性がでてきているということです。
 この食料問題は「飢餓をゼロに」というSDGsの目標の1つです。
北中では、今年度、SDGsを意識して物事を捉える力を高めていきます。ある国での出来事が、世界中を巻き込んでいくグローバルな今の時代を生きていくために必要な視点を養っていこうと考えています。
 現在のウクライナで起きている戦争を遠い国の出来事として捉えず、ウクライナの子どもたちのために行ったユニセフ募金活動のように、「自分たちにできることは何か」、「日本がもしウクライナのような状況になったらどうなるのか」、など「自分ごと」として考えることが求められています。そのために様々な情報を収集し、考えて判断し、行動する力を身に着けていくことが大切です。

 ウクライナには、学校生活や日常の当たり前の生活を失ってしまった子どもたちがたくさんいます。
当たり前のことを当たり前にできることがどれだけ幸せなことか。感謝しながら、目の前のことに一生懸命取り組む北中であってほしいと願っています。

4月18日(月) 修学旅行に向けて...(3年生)

 本日の1時間目に修学旅行でのクラス別コースの下調べを実施しました。
 現時点で東京に行けることを信じて、東京、横浜を中心としたコースがいくつかあげられています。そこに書かれている観光地や名物についてchromebookを用いて調べていました。
 「ここ行ってみたい!!!」「これおいしそう!!!」といった前向きな声が多く聞こえてきました。
 これからさらに修学旅行についての準備が進んでいきます。前向きに取り組めば、必ず思い出に残る修学旅行になります。準備から楽しむか、その日だけ楽しむのか、「選ぶのは自分!」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月)授業風景(1年生)

体育の授業で集団行動を行っています。

最初はバラバラだった行動も回数を重ねて練習し、授業の終わりには仲間と呼吸を揃えて動けていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月) 美術の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の初めての美術の授業。
何を使ってもいいので
正三角形や正方形
時計などを描きましょうという授業。
頭には思い浮かぶんだけど・・・
絵にしようとすると難しいね(^-^;

4月18日(月) 給食準備 (1年生)

 1年生の給食も2週間目になりました。周りの生徒たちと、手際よく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月) 部活動オリエンテーション (1年生)

 3年生の先輩から部活動についての説明を聞きました。力強い説明を1年生も真剣に聞くことができました。

 明日から見学を開始し、3年間本気で頑張れる部活動を決めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月) 植物の観察 (1年生)

校内の植物の観察を行いました。 
 
クラスの仲間とともに、教科書にある植物を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、わかめご飯、牛乳、みそけんちん汁、さわらの梅だれがけです。「春を告げる魚」と呼ばれる魚はいくつかありますが、さわらもその一つです。春になると産卵のため瀬戸内海に集まり旬を迎えます。 脂がのった冬の時期が旬とされる地域もあります。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp