最新更新日:2024/11/15 | |
本日:5
昨日:48 総数:585450 |
5年 走り幅跳び 6/3今日は、授業の初めと終わりに、記録をとりました。 練習を重ねるにつれて、手と足を高く前に上げることができるようになり、授業の初めより、記録が伸びた児童がたくさんいました! 1年 たし算 6/3「合わせていくつ」がたし算です。 式や答えの書き方を先生と一緒にノートに書いて覚えました。 6年 体の仕組み 6/3脈拍を自分ではかってみたり、デジタル血圧計ではかってみたりしました。 5年 小数のわり算の筆算 6/3わる数が3けたになるといくつをたてればいいのかぐんと難しくなります。 わり切れた時には「できた!」と思わず口に出している子もいました。 苦労して解けるとすっきりしますね。 4年 1億をこえる数 6/3という質問にみんなは頭を抱えて考えていました。 先生が黒板で位のものさしを使って説明すると 「わかった!」「攻略できそう」との声が上がりました。 次の問題ではみんな自信をもって手を挙げていました。 わかることは楽しいことですね。 2年 花屋さんにインタビュー 6/3「どうして花屋さんになったんですか?」 「好きな花は何ですか?」 「何種類の花が売っているのですか?」など 子どもたちの考えた質問にわかりやすく答えていただきました。 最後に花屋さんから 「みなさんは将来何になりたいですか?」と聞かれ 「プロ野球選手」「サッカー選手」「看護師」「医師」 「警察官」などたくさんの子が手をあげて自分のなりたい職業を言っていました。 最後に花屋さんから 「将来の夢がかなうように頑張ってください」 と温かい言葉をいただきました。 花束を作る姿を見せていただき、 完成したときには自然と拍手がわきました。 今日は、ありがとうございました。 1年 アサガオの水やり 6/3このごろアサガオがぐっと大きくなりました。 葉っぱが大きくなり、色も濃くいきいきとしています。 みんなが水をしっかりあげているからですね。 成長が楽しみです。 4年 コロコロガーレ 6/2ビー玉が通る道を考え、構想図をかきました。 落とし穴やわなを作ろうとはりきる姿が見れらました。 2年 どうしてきまりがあるのかな 6/2みんなで話し合いました。 これからも毎日、きまりやルールをしっかり守って 楽しく暮らすことができるといいですね! 1年 国語の音読 6/2背筋を伸ばして教科書をもって正しい姿勢で音読をしましょう。 おうちの宿題でも姿勢を意識したいです。 6年 礼儀正しいふるまい 6/2礼儀正しい人とは?という質問には「周りのことを考える人」「言葉遣いが丁寧な人」「思いやりのある人」などの意見が出ていました。 礼儀正しいふるまいをするときに大切なことは?という質問には、 「相手に嫌がられないようにする」「他の人に迷惑をかけない」「言葉遣い」など思い思いの言葉でワークシートに書いていました。 2年 マット遊び 6/2丸くなってゆりかごの練習をしました。 片づけもみんなで協力してマットを運んでいました。 4年 鉄棒 6/2上がり技、まわり技、おり技を組み合わせて演技をします。 今日は、それぞれであがり技、まわり技、おり技の練習をしていました。 この植物はなんでしょう? 6/2大きな黄色い花を咲かせる植物が育てられています。 スイカかな?カボチャかな?キュウリかな?と思っていたら ズッキーニの花だそうです。 くすの木学級で育てています。 どんなふうに実ができるのか楽しみです。 3年 5月を振り返る 6/15月に自分で立てた目標を、振り返っています。 丁寧な字で書き、色をぬる子、 完成したカードを誇らしげに見せてくれる子もいました。 プリント類をさっと配ってくれたり、 黒板をピカピカに消してくれたり、 本やランドセルを整頓してくれたり…と、素敵な行動がたくさん見られます。 6月は、どんな目標を立てたのでしょうか? 達成できるよう、見守っています。 4年 花の苗を植えました 6/1昇降口が花でいっぱいになるといいですね。 4年生のみなさん、ありがとう!! 1年 体育の授業 6/1安全に友達と交代で仲良く遊んでほしいです。 最後は、好きな遊具で遊びました。 どの子もとっても楽しそうでした。 熱中症に気を付けて 6/1特にこの時期は体が暑さになれていないので心配です。 保健室前には、熱中症の危険を呼びかける掲示物があります。 今日は、お昼でレベル3でした。 これを目安に、水分補給や運動の調節をしていきましょう。 1年 濁音があるひらがな 6/1先生の質問にみんな手があがりました。 手のあげ方で「先生、あてて」という気持ちが表れています。 5年 小数のわり算 6/1わる数に小数点があるときは、小数点をとって計算します。 でもわられる数にわる数と同じ数だけかけないといけないよ。 ここがポイントだよ。 と話していました。 ポイントをしっかりつかんで小数のわり算がマスターできるよう練習しましょう。 |
|