最新更新日:2024/11/15
本日:count up4
昨日:44
総数:640825
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

5/17 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・いちみんの味噌汁・138丼の具・ヨーグルトです。

5/16 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先月決めたクラブ活動が今日から始まりました。天候もよく、運動場でのクラブも行われました。初めてクラブに参加する4年生も、先生や5年生、6年生の話をしっかり聞いて活動することができました。

5/16 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・若竹汁・じゃがいもと鰹の甘がらめ・オレンジです。

5/16 5年生 社会科

 社会科は、「低い土地と人々のくらしについて知ろう」です。昨年、校外学習で訪れた木曽三川公園を思い出して、輪中で暮らす人々の生活の様子について学習していきます。教科書だけでなく、映像資料も見ながら学習を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 2年生 生活科・図工

画像1 画像1
 生活科では、ミニトマトの苗の移植を行いました。先日行った学年園での野菜の苗植えと違い、一人一人自分の苗を鉢に植えていきます。自分で植えた苗が大きくなって、ミニトマトがたくさん収穫できるときが楽しみですね。

 図工は、写生大会で、自画像「○○をしている自分」を描きます。四つ切画用紙いっぱいに、自分を中心に大きく描きます。鉛筆で描いた下書きを、ネームペンでなぞって輪郭を描きます。先生に見てもらった人から、クレパスで色付けです。
画像2 画像2

5/16 6年生 算数

 算数は、「文字と式」についての学習です。文字を含んだ式の意味について考え、それを自分の言葉で説明していきます。学習したことを算数日記に書いた人は、ミニ先生となってお互いに学び合いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 3年生 国語

 国語は、「国語辞典を使おう」です。国語辞典について、各部位の名称をしり、使い方を学んで、いろいろな言葉の意味を調べていきます。使い方をマスターすれば、国語の授業以外でも、随分と役立つこと間違いなしですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 4年生 国語

 国語は、「聞き取りメモの工夫」についての学習です。先生のお話を、聞き漏らさないように、工夫して自分なりにメモを取りました。メモの内容を基に、相手に伝えることを文章にしてまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 1年生 算数

 算数は、「かずと すうじ」の単元テストです。初めてのテストということもあり、先生の指示をしっかりと聞いて、テストのやり方を覚えていきます。授業で学んだことがきちんと身についているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 Meet朝礼 校長先生のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。お休み続きだったGWが明けた先週は、ペア遊びや130周年記念の航空写真撮影などいろいろなことがありました。
 ぺア遊びはどうでしたか。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生が、それぞれいろいろな内容で、とても楽しく過ごすことができていましたね。高学年のお兄さんやお姉さんは、低学年の弟や妹を、「しんせつなかよく」の約束の下、優しくリードししっかり支えていましたね。素敵な姿でした。
 また、航空写真撮影において、みんなで作った人文字のデザインは、昨年度末に募集した作品の中から、先生方も含めた西成小全員で投票した結果選ばれた、5年生女子の作品です。ちなみに、屋内運動場南側に掲げてある横断幕も同じように募集した作品の中から投票によって選ばれた、5年生女子の作品です。写真の出来上がりが今からとても楽しみですね。

 さて、最近、朝、校門でみんなの登校してくる姿を見ていると、心なしか4月の頑張りやGWのお休み疲れが出ているのかなと感じます。見守り隊や校長先生からの朝の挨拶にも、いつもより反応が少なく、下を向いてうつむいたまま素通りしていく子も見かけました。いつもの西成っ子の明るい素敵な表情がみたいなあと思いました。
 そこで、今日のお話は、3つの約束のうちの「にっこり笑顔で」についてです。
 校長先生は、「笑顔」がもたらす効果について調べてみました。すると、こんなことが書かれていました。
 一つは、「笑顔は、幸せな気持ち・ポジティブな気持ちにさせてる」です。脳や心に、幸福感を味わわせてくれる最強の栄養が増えて、より幸福感を感じ、考え方を前向き(ポジティブ)にさせてくれるそうです。
 二つ目には、「自分が笑顔でいると、周りの人も笑顔になる」そうです。つまり、笑顔は伝染するということです。みんなの周りに、いつもニコニコしている人を思い浮かべてみてください。一緒にいるだけで、自分も笑顔になりませんか?そうそう、赤ちゃんの笑顔は、どんな人にも伝染しますよね。

 コロナ禍でマスク生活が続き、お友だちの口元が見えず、表情が読み取りづらくて、相手の気持ちを理解することが難しいですね。また、口元をしっかりと動かす機会も減って、顔の運動不足から表情を作る筋肉「表情筋」が衰えて硬くなっています。
 そこで、笑顔がもたらす素敵な効果をえるためにも、今から「イー・ウーストレッチ」をやってみたいと思います。まずは「イー」と言って、口角(口の端)をしっかりと上げます。次に「ウー」と言って、口を前にすぼめます。マスクをしたままでよいので、やってみますよ。「イー」(口角を上げる)、はい「ウー」(口を前にすぼめる)できましたか?この動きを声に出しながら繰り返し行います。
 では、3回繰り返してみましょう。さん、はい!いいですよ。今度は、隣同士向かい合ってやってみましょう。準備はいいですか?同じく3回行きますよ。さん、はい!ありがとう。前を向いてください。
 きっと目も一緒に動いていたので、マスクの上からでも、笑顔が分かったと思います。他にも、「スマイルエクササイズ」といって、口を閉じたままの「ほほえみ」から、上の歯だけを見せる「スマイル」、さらに口を少し開けて下の歯も見せる「ビッグスマイル」、これを繰り返す運動もありますよ。

 どちらも簡単に、いつでもどこでもできるので、ぜひ「笑顔の運動」としてやってみてください。お友だちと「笑顔にらめっこ」や「絵本の登場人物の笑顔をまねる」のも楽しいと思います。これからも「にっこり笑顔で」を忘れずに、笑顔を大切にし、笑顔の自分で生活していきましょう。

5/13 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今月末の30〜31日の美浜での野外教育活動に向けて、5年生児童の事前健康診断が行われました。全員が無事に安全に活動をすることができるように、学校医の先生に診ていただきました。あとは当日まで、しっかりと健康管理をしていくことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 6年生 図工・体育

画像1 画像1
 図工は、西成小の伝統の3本の木をモチーフにした風景画を描いています。下書きも終え、色塗りの工程に入りました。葉が生い茂る状態を表現するために、いろいろな緑色で筆を叩くようにして色付けをしています。

 体育は、球技運動で「ビーチボールバレー」です。少人数の組で、まずはサーブをキャッチする練習から始めます。次に、キャッチせずにレシーブをして続けていきます。上手くサーブからレシーブへと続いていくでしょうか?
画像2 画像2

5/13 4年生 道徳

 道徳は、「絵はがきと切手」を題材に、「友だちを大切にするとはどういうことだろう」の学習です。登場人物の気もちを踏まえて、自分だったらどうするかを考え、ワークシートにまとめたことを発表していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 3年生 図工・社会科

画像1 画像1
 図工は、自画像で「植物を観察する自分を描こう」がテーマです。先生が撮影した写真画像を参考にしながら、四つ切画用紙いっぱいに、まずは柔らかめの鉛筆で下書きを描いていきます。人物と植物の大きさのバランスを考えましょう。

 社会科は、町探検で作成した絵地図をもとに、「学校の周りの様子を地図記号で表そう」です。学習済みの地図記号を用いて、絵地図と同じようにまとめていきます。位置を確認しながら作業をしていますね。
画像2 画像2

5/13 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん・牛乳・カレーシチュー・ヒレカツ・いろどりサラダです。

5/13 1年生と2年生が学校探検で、仲良く校長室にやってきました。

 生活科の学習で、1年生と2年生がペアになって、学校内のいろいろなところを訪れています。小さなお兄さんやお姉さんが、かわいい弟や妹に手を差し伸べながら、校長室にやってきました。礼儀正しく挨拶をして名前を言うと、来室スタンプやご褒美シールがもらえました。嬉しそうに輝く笑顔で「ありがとうございました」とお礼が言えましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 5年生 体育

 体育では、5年生全体で、体力テストのシャトルランを実施しました。音楽に合わせて、決められた時間内で、一定のリズムでどれだけ走り切ることができるのかという、持久力がテストされます。友達に励まされながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 西成小学校創立130周年を記念して、集合写真と人文字写真を撮影しました。集合写真は、密を避けるために、低学年と高学年に分かれて、校舎上からの撮影です。人文字については、天候の心配もあったので、ドローンによる上空からの撮影となりました。
 学校周辺の写真については、後日、セスナ機からの航空撮影となるそうですが、それぞれどんな写真になるのかは、出来上がったときのお楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/12 6年生 総合

 総合的な学習の時間に、キャリア教育の一環として、キャリアノート「夢を見つける航海ノート」を書いています。6年生としての1年間の目標に基づいて、学習面・生活面・行事などで、月ごとに取り組むことを考えて自分を見つめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 5年生 算数

 算数は、復習問題に取り組んでいます。4年生で学習した問題が中心です。5年生としては、身についている学習内容ですね。教科書の問題もドリルの問題も、すらすらと正解にたどり着けているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校評価

いじめ対策・人権教育

学年だより【1年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

年間計画

学校の概要

教育活動編

保健・安全編

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也