6月1日(水) 本日の学校風景(5)先ほど、HP担当から「 バトンパス 」のテストの様子をお伝えしましたが、3年生は「 ラジオ体操 」のテストを行っていました。 3名ずつ実技テストが行われ、他の生徒はその様子を観察し、評価しています。 心地よい緊張感の中、見事な「 ラジオ体操 」が行われていました。 こうした日々の積み重ねが、先日行われた運動会でのプログラム1番全校生徒による「 ラジオ体操 」につながっています。 2年間積み重ねてきた3年生の「 ラジオ体操 」に点数をつけるのは、かなり難しいように感じました。 担当の先生から、「ラジオ体操」に取り組む姿勢への称賛の言葉と保護者の皆様からいただいた運動会アンケートの一部が紹介されていました。 運動会アンケートについては、私もすべて読ませていただきましたが、たくさんの励ましと感謝の言葉をいただきました。ありがとうございます。教職員で回覧させていただき、後日HPにて紹介させていただきます。 P.S 私も毎朝、朝食前に「 ラジオ体操 」「 ストレッチ 」「 ちょっとだけ筋トレ 」に取り組んでいます。 毎日、「 今日は寝不足だからやめておこうかな。」や「 少し疲れているからやめておこう。」と毎回、やめる理由と闘いながら、何とか乗り越えて日々続けています。 校長:高田勝喜 6月1日(水) 本日の学校風景(4)そうです。次に待っているのは中間考査です。 【写真1】1年社会 【写真2】2年英語 【写真3】3年音楽 どの授業でも受ける態度が、運動会ムードから“切り替え”られています。 運動会で大切にしていた雰囲気が、全クラスでそのまま良い雰囲気を作り、普段の授業に生かされている感じがしました。 ーHP担当ー 6月1日(水) 本日の学校風景(3)運動会が終わりましたが、体育の授業では、リレーのバトンパスのテストが行われていました。 暑い中、こまめに水分補給を行いながら、自分で時間を見つけてバトンパス練習を行っていました。 テストを受ける順番が近づくにつれてソワソワしていましたが、本番に強いのが飛鳥中生です。素早いバトンパスになっていました。 ミスをしてしまう生徒もいましたが2本目でしっかりと練習の成果を発揮していました。 −HP担当ー 6月1日(水) 本日の学校風景(2)今年度も、国語の授業で「 ミニビブリオバトル 」が開催されます。 「 ビブリオバトル 」とは、「 人を通して本を知る。本を通して人を知る 」がキャッチコピーの書評合戦です。 感想文を読み上げるだけでなく、自分の個性や体験、本と自分のエピソードを織り交ぜて本の紹介をします。 本時は、ビブリオバトルの準備として、紹介する本を選ぶ時間のようです。 昨年に続き2回目となる2年生の発表は、どのような発表会になるか楽しみですね。 ーHP担当ー 6月1日(水) 本日の学校風景(1)・シシジューシー ・もずくの味噌汁 ・サーターアンダギー ・牛乳 今日は沖縄県の郷土料理です。 シシジューシーは沖縄の表現で「 シシ 」は豚肉、「 ジューシー 」は炊き込みご飯のことです。 豚肉と昆布が入った炊き込みご飯を「 シシジューシー 」といいます。 「 サーターアンダギー 」も沖縄の揚げ菓子で、サーターは砂糖、アンダギーは油で揚げたものという意味があります。 栄養士 大西 5月31日(火) 本日の学校風景(5)いくつか紹介するので、ぜひ、お子様と一緒に考えてみてください。 ・若狭と京都の間を結ぶ○○○といえば、鯵(あじ)街道・鮭(さけ)街道・鯖(さば)街道のどれ? ・かつて若狭国は「御( )国」と呼ばれていました。( )に入る漢字を下からひとつ選びましょう。 (海・食・絹・茶・山) ・平等院鳳凰堂は何時代の建築でしょうか。 ・平等院ミュージアムでも見られる「雲中供養菩薩」。元々はどこを飾っていたでしょうか。 (鳳凰堂の屋根の上・鳳凰堂内部の本尊のまわり・平等院の門の外壁) 先ほどもお伝えしましたが、福井では小浜に宿泊し、○文化に触れ、「 平等院 」には、2日目の午後、3年生全員で訪れることになっています。 クイズの答えを確認してきましょうね。 校長:高田勝喜 5月31日(火) 本日の学校風景(4)・ご飯 ・あじのさんが焼き ・マロニーの中華炒め ・こしね汁 ・牛乳 〈給食クイズ〉 さんが焼きは何県の郷土料理でしょう? 1.茨城県 2.千葉県 3. 静岡県 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 ※6月の「 献立表 」「 給食たより 」を「 まなびポケット 」にて配信いたしました。HP右側「 配布文書一覧 」からもご覧いただけますのでご活用ください。 5月31日(火) 本日の学校風景(3)職場体験先ごとに6つのグループに分かれて、授業が進められています。 「 どこで職場体験をするのですか?」に「 僕たちは、保育園です。」や「 スーパーマーケットです。」「 パン屋さんです。」・・・・とさまざまでした。 職場体験を実施するにあたり、受け入れ先を確保するために、2年生の先生方は、昨年度末から調整をしていました。 生徒数分の受け入れ先が決まらない様子でしたので、私が前任校、前〃任校でお世話になった職場先も紹介しました。 2年生のみなさん、コロナが完全に収束しない中、「 職場体験 」が実施できることをしっかりと考え、3日間の体験を充実させてください。 そして、キャリア教育の一環として、自分自身の進路を考える機会にしてください。 校長:高田勝喜 5月31日(火) 本日の学校風景(2)2年生は、6月22日(水)〜24日(金)まで「 職場体験 」を予定しています。 事前打ち合わせや職場体験先とのアポ等、「 職場体験 」の実施にあたっては、さまざまな事前学習が必要です。 そのため、道徳や学活、総合的な学習の時間などを、計画的に入れ替え進めています。 今日は、「 職場体験 」前に行われる「 事前打ち合わせ 」で自己紹介をする際に使用する「 自己紹介カード 」を作成、考えていました。 校長:高田勝喜 5月31日(火) 本日の学校風景(1)道徳の教科書 P.104〜 「 障子あかり 」を取り上げています。 『 本時のねらい 』は、「 日本の文化を知り、継承することの意味を考えよう。」です。 現行の学習指導要領では、道徳の授業の内容項目に『 我が国の伝統と文化の尊重、国を愛する態度 』から「 優れた伝統の継承と新しい文化の創造に貢献するとともに、日本人としての自覚をもって国を愛し、国家及び社会の形成者として、その発展に努めること。」と示されています。 3年生は、6月5日(日)から、修学旅行を実施します。 その直前の道徳の授業ということで、3クラス共通で、上記の内容を取り上げていました。 今年度の修学旅行では、福井県と京都府を訪ねます。 福井では、いわゆる「 民泊 」と言われる宿泊施設で、現地の人との交流や体験活動を行います。 また、京都では、平等院をはじめ、各班ごとに事前に検討したコースで、京都市内の寺社仏閣等を見学します。 ぜひ、今日学習した内容を訪問先で少し考えてみてください。 校長:高田勝喜 5月30日(月) 本日の学校風景(6)今回の「 避難訓練 」は、地震発生時の避難経路の確認を目的に実施しました。 新校舎になってから、はじめて校庭に集合する訓練になります。 教室によって、どの階段を使用し校庭に避難するのか、また、少人数授業を行っている教室の人員点呼をどのようにするのかなど、細部にわたって計画された実施要綱に従って訓練が実施されました。 避難場所が校庭とはいえ、防球ネットのポールやネット、太陽光パネルなど、大震災時には、想定を超える事態になることも予想されます。 避難場所を含め、今回の訓練の結果を精査し、万が一に備えてまいります。 校長:高田勝喜 5月30日(月) 本日の学校風景(5)教科書P.38・39「 東アジアの緊張と律令国家への歩み 」を学習しています。 「 唐の成立からは白村江の戦い 」「 大化の改新 」と既習内容を確認しながら、授業が進められていました。 中大兄皇子・中臣鎌足・蘇我入鹿・(天智天皇)・・・と誰もが一度は耳にしたことがある、歴史上の重要人物の名前が出てきます。 生徒たちは、読み方もよく知っていて、担当の先生から「 てんちてんのう? てんじてんのう? 」にも素早く反応していました。 学習教材( NHK for school )を視聴したいようでしたが、この後、避難訓練が予定されているため、次回の授業のお楽しみとなりました。 学習教材の視聴を楽しみにしている生徒が多く、学ぶ意欲があることに感心しました。 「 NHK for school 」は、このHP右側にリンク付けしているので、ぜひ活用してくださいね。 校長:高田勝喜 5月30日(月) 本日の学校風景(4)・オレンジフレンチトースト ・マセドアンサラダ ・コーンシチュー ・牛乳 〈給食クイズ〉 マセドアンサラダの「マセドアン」とは何を意味しているでしょう? 1.切り方 2.地名 3. シェフの名前 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 5月30日(月) 本日の学校風景(3)写真:上 教育実習生から3週間の実習期間を終えてのあいさつがありました。 写真:中 養護教諭より「 感染症対策と熱中症対策 」について話がありました。「マスク着用」が必要のない場面などを具体的にお話しされました。 写真:下 図書担当の先生から図書委員会と給食委員会のコラボ企画についての話がありました。 校長:高田勝喜 5月30日(月) 本日の学校風景(2)生徒会朝礼の場を借りて、表彰を行いました。 ソフトテニス部 春季研修大会 女子個人(ペア) 第3位 陸上部 地域別陸上競技大会(都大会) 男子砲丸投げ 第6位 入賞おめでとうございます。 校長:高田勝喜 5月30日(月) 本日の学校風景(1)はじめに生徒会長から全校生徒にメッセージが伝えられました。 その次に、「ユニセフ募金」について、生徒会役員からの呼びかけがありました。 最後に、給食委員長より、給食時の感染対策についての話がありました。 月に1度の「 生徒会朝礼 」ですが、司会の生徒を含め、生徒たちの手による朝礼が定着しつつあります。とても充実した内容でした。 生徒会長のメッセージと「ユニセフ募金」の呼びかけについては、「 おりたたみ記事・ここをクリック 」に掲載しました。 校長:高田勝喜 5月27日(金) 本日の学校風景(7)写真:上・下は、「 7ボール 」という運動ですが、チームの力・協力なくしては成功しない運動でした。 「 体ほぐし運動 」ということでしたが、かなりの運動量があり、もし私が参加していたら、明日は筋肉痛で動けないだろうなぁと感じました。 授業後、大学の先生と実習生、これまで指導してくださった先生とで授業の振り返り、そして、3週間の実習期間の成果と課題を話し合われました。 私も数十年前、中学校での教育実習でお世話になりましたが、学生生活と全く違う日々に実習を終えた日、「 もっと生徒たちと関わりたい。」という気持ちと「 やっと解放される。」という思いがありました。 後で、実習生に最終日を迎えた気持ちを聞いてみようと思います。 校長:高田勝喜 5月27日(金) 本日の学校風景(6)授業のはじめに ・運動を通して相手を思いやる心を学ぶ。 ・会話などを通して協力関係を築く。 という目標を、全体で確認しました。 写真:下「 フラフープリレー 」では、メンバー全員が手をつなぎ円を作り、フラフープを早く一周させるものです。 何度か練習し、作戦を考えた後、全体で競い合うゲームを行っていました。 上記の目標にあるように、仲間を思いやり、話し合いをとおして、よりよい方法を協力して作り出していました。 校長:高田勝喜 5月27日(金) 本日の学校風景(5)本日の学習内容は、『 体つくり運動 』になります。 保健体育の授業では、「 器械運動 」「 陸上競技 」「 球技 」「 ダンス 」・・・と同様に「 体つくり運動 」があります。 今日の授業では、「 体ほぐし運動 」として、ゲーム感覚のさまざまな運動に取り組んでいました。 写真:上・中は、手押し車を行いながらジャンケンをして、ジャンケンの結果で担当を変えていくものです。 写真:下は、先生のホイッスルに合わせて、ボールを素早くとる運動です。 校長:高田勝喜 5月27日(金) 本日の学校風景(4)本日の授業は、教育実習生の研究授業になっています。 3週間という教育実習期間も、本日をもって終了となります。 そして、今日の授業は、所属している大学から、教育実習指導担当の先生にお越しいただき、3週間の成果と課題をご覧いただきます。 それ以外にも飛鳥中学校の先生方が参観する中、授業が行われました。 校長:高田勝喜 |
|