宮西小日記最新更新日:2024/11/15
本日:count up40  
昨日:133  
総数:934481

5月18日(水) 4年 隣の子のことをもっと知ろう

席替えをしました。
隣になった人と筆談でコミュケーションをとりました。
相手の好きなことや得意なことを色々と知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水) 4年 正確に解くために…

4年生の算数では、割り算のひっ算の学習をしています。
割り算のひっ算は、これまで学習してきた四則計算をすべて使うので、4年生の学習の重要ポイントです。
子供たちの様子を見ていると、「たてて―かけて―ひいて―おろす」のアルゴリズムで順調に学習を進めていてびっくり!
一人一人のノートを見てみて、その理由がわかりました。

どの子も問題と問題の間に余白があり、マス目にそろえてきちんと書いていて、とても見やすいノートになっています。
単純なことですが、こうしたノートの使い方が、問題を正確に解くための大事なカギとなるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(水) 5年 理科の学習の進め方

5年生の理科では、インゲン豆を使って、発芽の実験を行っています。

豆が発芽するためには、どんな条件が必要なのかを知るために、条件をそろえて比較実験をしてきました。

今日は、その実験結果の考察をしました。結果の結果を比較して、どんなことが言えるのか言葉でまとめていきます。初めは、1つ目の実験は先生に教えてもらいながら書いていきましたが、2つ目の実験は自分の力で描くことができていました。

予想ー実験ー結果ー考察という理科の学習を通して、科学的な思考が育っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(水)3年 授業風景

英語では、ALTの先生と一緒に担任の先生もどんどん子どもたちにかかわっていくエネルギュッな授業をしていました。
算数では、子どもたちが積極的に意見を発表していました。
保健体育の授業を始める前に、子どもたちの興味関心がでるような工夫をしていました。
子どもたちが興味関心をもって、意欲的に授業に参加できるよう、先生たちもいろいろと工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水) 1年 顔をよく見て…

図工の時間に、顔をかきました。

顔の形はどうかな?
目はどこについているかな?
耳はどのあたりかな?
鼻はどんな形?

顔のパーツを一つ一つ確認しながら描いていくと・・・

すごい!
本物の人間みたいな顔が描けました!!

みんな、自分の作品を嬉しそうに見せてくれました。
画像1 画像1

5月18日(水) 6年 ボールをつないで

 体育でソフトバレーボールを行っています。なかなかボールがつながらなかったのですが、練習を重ねて3回パスをまわし、相手コートへ返すことができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水)登校

おはようございます。
とても良い天気の朝を迎えました。天気予報では、最高気温が28度ぐらいまで上がるようです。熱中症に十分気を付けていきましょう。
今日もよい一日にしましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火)4年 図工

 写生会の絵に取り組んでいます。色を混ぜたり重ねたり、光の当たり方に工夫したりしていました。
画像1 画像1

5月17日(火) いざという時のために〜シェイクアウト訓練〜

「訓練 訓練 緊急地震速報が発表されました。避難の準備をしましょう。」

「地震が始まりました。児童の皆さんはシェイクアウトの姿勢を取りましょう。」

今日は、新年度に入って初めての避難訓練でした。
いつ、どこにいるときに地震が来るかはわかりません。
運動場でも教室でも廊下でもどこにいても、安全な場所で「低く・頭を守り・動かない」という3つの安全行動をとることを確認しました。

放送の指示を聞いてどこのクラス素早く行動できました。
初めての避難訓練の1年生も落ち着いて行動できていましたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(火)避難訓練

地震発生時や緊急地震速報発表時に教室や特別教室で一時避難(シャイクアウト)を実施する訓練をしました。
緊急放送が入ると、先生の指示に従って自分の身を守る行動をとります。1年生は、初めての訓練だったので、うまくできるか心配でしたが、先生の指示をよくきいて落ち着いて訓練ができたようです。
訓練は本番のように。本番は、訓練のようにできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(火)5年 算数

3クラスに分かれて、少数の掛け算の答えの求め方を考えました。
今日は、80×2.3の計算の仕方を考えました。いろいろな考え方が発表されましたが、授業のまとめでは、どんな解き方がいいのか、意見を発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火)4年 授業風景

図工では、写生会の作品つくりに取り組んでいます。新緑のまぶしい色をうまく表現していました。
社会科では、愛知県の交通の様子について調べたことをみんなで確認をしました。まとめができたところで、ノートに整理していました。先生の説明をよく聞いて、上手にノートにはることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(火)3年 授業風景

算数では、引き算のひっ算を学習しています。今日は3けた引く3けたのひっ算の復習です。
毛筆の授業では、横画に気を付けて書くことをめあてに「二」を清書しました。小筆で名前を書くことに慣れていないので、小筆の筆使いに苦労しているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(火)2年 授業風景

算数では、1cmよりも短い長さの表し方を学習しています。そこで、これまで使っていた手作りのものさしにかわって、30cmものさしを使ってハガキの長さをはかることになりました。「わあ めちゃくちゃこまかい」とものさしを手にした子どもたちのつぶやきです。さて、何センチ何ミリあるかな?
国語では、「たんぽぽのちえ」について学習中です。今日は、たんぽぽはどんなちえをはたらかせているのかについて読み取ります。一つだけではないので、しっかりと見つけてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火)2年 プールの中にいました

昨日、プール清掃があり、水がだんだんぬかれていくと、何やら生き物がいました。2年生の先生たちが、それをつかまえてきました。さて、この生き物は何でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(火)3年生 日直スピーチ

国語で作ったスピーチを日直の時に発表しています。緊張しながらも、大きな声でがんばりました。
画像1 画像1

5月17日(火)登校

地域の見守りボランティアの方に見守られて、子どもたちが登校しています。いつもありがとうございます。
曇り空で少し肌寒く感じる朝を迎えました。
コロナ感染者数を見ると、まだまだ心配な状況は続いています。市内では、学級閉鎖になっている小学校もあるようです。
感染対策をしながら、教育活動を進めていきます。ご家庭でも、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月) にぎにぎねん土_2年生

 今日は、図工で粘土をつまんだり、ねじったり、にぎったりした形から想像して粘土でいろいろな形を作りました。みんな楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月)4年 国語・音楽

 国語の漢字の広場では、既習漢字を使って文章を作りました。たくさんかけている子がたくさんいました。音楽では、歌や鑑賞、2拍子の指揮の仕方などをやりました。強弱を意識してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(月) 3年 体育は心と体の健康

3年生の体育から、保健の学習が始まります。
1,2年生までは、体を使うだけの時間でしたが、3年生からは、体を使うだけでなく、心や体が健康になるための勉強もしていきます。

自分の体や心のことを知って、元気な宮西っ子になりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ・ご案内

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより