最新更新日:2024/11/21
本日:count up5
昨日:123
総数:389161
朝夕が涼しくなり、すっかり秋めいてきました!体調を崩さないよう気をつけましょう!

5,6年生運動会 その2

 5年生の競争は「ノーサイドゲーム」でした。5年生の学年目標「スクラム」のようにチームで団結して用意された様々壁を乗り越えていきました。競技の最後には、「ノーサイド」互いの健闘をたたえ合いました。
画像1
画像2
画像3

5,6年生運動会 その1

 5,6年生の運動会は、児童会役員が中心となって開閉会式を行いました。選手宣誓では、児童代表が「この機会に感謝し、練習の成果を存分に発揮できるよう仲間と協力して正々堂々戦う」ことを誓いました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(5月19日(木))

画像1
〈今日の給食〉
 ぶたキムチごはん 牛乳 春雨とわかめのスープ 蒲郡みかんゼリー杏仁ポンチ

 今日の給食は、ぶたキムチごはんでした。1年生の中にはキムチをはじめて食べる子もいたようです。辛くならないように、量や汁気をきって調整しました。子どもたちも、あまり辛さを感じることもなく食べることができたようです。今日は、運動会だったので、デザートのフルーツポンチも好評でした。

3,4年生運動会 その5

 最後種目は3,4年生合同の競争「大玉送り」でした。リーダーが運んだ大玉をチーム全員で転がしながらゴールを目指しました。自分の位置を通過した後は、声援を送り、リーダーが中央のゴールに大玉を置くのを見守り、早くゴールしたチームは歓声を上げていました。結果は、白組が勝ちました。
 途中から大変暑くなりましたが、大勢の保護者の皆様の参観、応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3,4年生運動会 その4

 4年生は競技で「綱引き」をしました。赤白に分かれて4試合行いました。接戦が多く、後半の逆転もあり見ごたえのある力勝負をたくさん見ることができました。結果は、2勝2敗で引き分けでした。
画像1
画像2
画像3

3,4年生運動会 その3

 3年生は競争で「台風の目」をしました。3〜4人がチームとなり一本の棒を持って、走ったり、カラーコーンを回ったりしました。最後まで、大接戦となりましたが、白組が勝ちました。
画像1
画像2
画像3

3,4年生運動会 その2

 3,4年生は、はじめに合同の競争で「ボールとり競争」をしました。中央に置かれた玉入れの玉やボールを時間内に自分の陣地にどれだけ持ってくることができるかを競いました。敵の陣地にあるボールをとることもでき、同じチームからの声援も受けながら楽しみました。結果は、僅差で赤組が勝ちました。
画像1
画像2
画像3

3,4年生運動会 その1

 3,4年生の運動会は、かけ足で入場し、4年生の代表児童に合わせて準備体操をしました。また、4年生児童が中心になって競技の準備や片付けを一生懸命行いました。
画像1
画像2
画像3

1,2年生運動会 その5

 2年生は競争で「でかパン競争」をしました。二人一組がペアになり、でかパンの中に入り、折り返しリレーをしました。でかパンをバトン代わりにしたことで、4人の協力が必要不可欠な競技となりました。1,2年生は、閉会式で各学級の活動に見合った「賞」の発表があり、頑張りと喜びを分かち合っていました。
画像1
画像2
画像3

1,2年生運動会 その4

 1年生は競争で「落とさないで運んでね」をしました。二人一組がペアで布の上に乗せたボールを運ぶリレーをしました。二人の息を合わせて10チームが競争しました。助け合う姿をたくさん見ることができました。
画像1
画像2
画像3

1,2年生運動会 その3

 2年生は「エビカニクス玉入れ」をしました。リズミカルな音楽に合わせて「エビ」や「カニ」の動きを取り入れていました。後半は、テンポも変化し楽しく踊りながら玉入れを楽しみました。中には、ほとんどすべての玉を入れた学級もありました。
画像1
画像2
画像3

1,2年生運動会 その2

 1年生は「チェッコリ玉入れ」をしました。かわいらしいダンスに歓声があがりました。青空めがけて球を投げ、30個以上玉を入れることができた学級もありました。
画像1
画像2
画像3

1,2年生運動会 その1

 絶好の天気に恵まれ運動会を開催しました。
 1,2年生の運動会では、開会式で2年生の代表が選手宣誓をしました。その後、「はるちゃん体操」を準備運動として行いました。たくさんの保護者の方の声援もあり、はりきって運動することができました。
画像1
画像2
画像3

タブレット学習

画像1画像2画像3
 6年生では、タブレットでドリル教材やメクビットという学習教材を使いながら一人ひとりに合わせた学びを取り入れています。自分が学習したいことを選び復習をしたり予習をしたりしています。「難しいなぁ…」と言いつつもあきらめずに挑戦していました。

運動会最後の練習

画像1画像2画像3
 4月終わりから始まった練習は昨日が最後となりました。一人ひとりが目標を立てて取り組んだソーラン節。クラスで作戦を立てて取り組む学年競技「以心伝心」。どれも最後の運動会です。小学校最後の運動会という行事がすてきな思い出となるようがんばりましょう。

今日の給食(5月18日(水))

画像1
〈今日の給食〉
 ごはん 牛乳 ツナコーンごはんの具 じゃがいもベーコン焼き 豆乳ポタージュ

 豆乳ポタージュには、チンゲンサイが入っていました。チンゲンサイは、代表的な中国野菜で、中国語の名前には、“茎の青い葉”という意味があります。
 愛知県では、安城市や田原市でたくさん栽培されていて、収穫量は全国第3位です。

運動会のお知らせ

 各学級で明日の運動会に向けた注意事項を伝えました。
 明日の天気は、晴れで暑くなる予報となっています。朝の健康観察をしっかりと行っていただき、「早寝、早起き、朝ご飯」にご協力をお願いします(脱靴場の掲示参照)。また、汗拭きタオル、十分な水分(スポーツドリンク類も可)を用意してください。子どもたちには、こまめな水分補給を呼び掛けていきます。
 さらに、熱中症も心配されます。屋外の競技時は、マスクをはずして活動することも可能です(家庭で相談してください)。なお、十分な距離が確保されている場合、教職員もマスクをはずしている場合がありますので、ご理解願います。子どもたちの「たくさんの笑顔」を保護者の皆様にも見ていただけるようにご理解、ご協力をよろしくお願いします。

画像1
画像2

楽しみな運動会

 運動会の練習が終わった振り返りをしました。振り返りには、「玉入れで一位になりたい」「デカパンきょうそうをがんばりたい」などとあり、明日を楽しみにしていることが分かりました。また、早く振り返りができた子は、競技にちなみ「エビ」と「カニ」を折り紙で作成していました。
画像1
画像2

ミニトマトの観察

 生長してきたミニトマトの様子を観察しました。場所が限られているため、大きさや手触りなどは実物で、細かい葉っぱの形などはタブレットを使って観察しました。
画像1
画像2

絵の具を使って

 クレパスを使って描いたクラッカーに絵の具で線を付け加えました。自分のお気に入りの色を使って、思い思いに線で表現していました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871