最新更新日:2024/06/02
本日:count up10
昨日:620
総数:2304876
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

5月9日(月) 修学旅行の部屋割りと班決めを行いました。(3年生)

画像1 画像1
 本日、3年生は修学旅行の部屋割りと班決めを行いました。まだ、クラスが始まって一か月しか経っていません。修学旅行をきっかけに、友達やクラスの輪を広げていってほしいと思います。

5月9日(月)今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 畑作業の様子です。畑の水やりをやったり、土起こしをしてサツマイモを植えました。大切に育てていきましょう。

5月9日(月) 家庭科の授業(1年生)

 家庭科の授業の様子です。今日は体にとって重要になる5大栄養素について学習を進めています。
 体の中のどの部分で栄養素が使われるか、今後学ぶ理科の内容とも関連する内容で、とても興味深い授業でした。
画像1 画像1

5月9日(月) 南部中学校 第1回学校運営協議会の開催について

1 開催日時 令和4年5月21日(土)9:00〜10:00
2 場  所 本校図書館
3 公開(個人情報がある議題については非公開とします)
4 傍聴人定員5名(傍聴を希望される場合は5月16日(月)までに学校にて事前受付をお 願いします。受付の際は、本人確認ができる書類等をお持ちください。また定員を超え た場合は先着順とします。)
5 議題
○議題1 令和4年度 学校運営協議会の組織に関する件
○議題2 学校運営協議会会長・副会長の選出に関する件
○議題3 令和4年度 学校教育目標に関する件
○議題4 令和4年度 年間活動計画に関する件
○その他
6 問い合わせ先 本校教頭
※新型コロナウイルス感染状況により、開催方法を変更する場合があります。

 今年度の予定
第2回 令和4年11月9日(水)14:00
第3回 令和5年2月28日(火)14:00

5月9日(月) 今週からテスト週間に入ります(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の木曜日に1学期中間テストの範囲発表があります。はじめての定期テストになります。うまく時間を見つけて準備をしていきましょう。課題の解き直しや基礎の確認などの小さな復習を積み重ねること、担任の先生のメッセージにもあるように予定表を見て早めに動くことが大切です。

5月7日(土) 一宮市中学生ソフトテニス選手権大会(男子ソフトテニス部)

本日、一宮市テニス場にて選手権大会が行われ、3年生6ペアが出場しました。天候に恵まれ、明るい日差しが降りそそぐ中、どの生徒も元気に、全力プレーをしていました。その結果、1ペアが優勝、1ペアがベスト8の成績を収めることができました。また、自分の試合が終わった後も、仲間の応援に声を出したり、仲間のサポートを積極的に行う生徒たちを見て、チームの成長を感じました。
 保護者の皆様におかれましては、朝早くから生徒の送り出しやお弁当の準備など、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(土) 一宮市中学生ソフトテニス選手権大会(ソフトテニス部女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市テニス場にて一宮市中学生ソフトテニス選手権大会が行われました。
 日頃の練習の成果を発揮すべく、どの選手も精一杯に試合に臨んでいました。何度もデュースを重ね粘り強く戦ったり、果敢に攻めてコースを狙ったりと、前回の大会の反省を生かしたプレーも多くみられました。
 結果は1ぺアが決勝トーナメントに進み、その後、惜しくも敗退となりましたが、これからの練習どう向き合っていくべきかを考える学びの多い大会となりました。
 保護者の皆様におかれましては、朝早くから準備をしてお子様を送り出していただきありがとうございました。
 

5月7日(土) 女子バスケットボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、南部中にて丹陽中学校との練習試合が行われました。短い時間の中で一人一人がチームのためにやれることを考えて取り組むことができました。

5月6日(金) 修学旅行に向けて しおり実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のST後に、修学旅行のしおり実行委員会が行われました。しおりを見やすく読みやすいものにするために、熱心に説明を聞いていました。どんなしおりになるのか?完成が楽しみです。

5月6日(金) 今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の授業の様子です。感情について学習しました。言われてうれしい言葉と嫌な言葉は人によって違うということを学びました。

5月6日(金) 体育の授業(1年生)

体育の授業では、運動能力テストの種目の1つ、「50m走」の測定を行なっています。
少しでもタイムを良くするための、全員でクラウチングスタートの練習をしていました。
去年に比べて。早く走りたいという気持ちでスタートですね。
画像1 画像1

5月6日(金) 理科の授業(1年生)

理科の授業では、プリントを使って演習をやっていました。
演習の後、教科担任の先生が丁寧な説明をしながら、重要なところは生徒に指名して確認をしています。
画像1 画像1

5月6日(金) 英語の授業(1年生)

英語の授業では暗唱テストを行なっていました。
周りの生徒も静かに自習し、落ち着いた雰囲気で暗唱テストが進んでいます。
中学生らしさの一つですね。
画像1 画像1

5月6日(金) 数学の授業(1年生)

数学の授業ではトランプを使って正負の計算を素早く行う練習をしていました。
「ぱっ」と答える生徒が多く、正の数・負の数の考え方が、確実に身に付いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日(金) 道徳の時間(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「自分を見つめなおそう」というテーマで道徳を行いました。必ずネガティブな言葉を使わないという約束のもと、ワークシートやグループ学習で作業を進めています。一人ひとりがかけがえの無いない個性です。自分と他人の大切さが改めて確認できましたね。

5月6日(金) 連休後の課題提出(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の課題は全て提出できましたか?来週は中間テストの範囲発表です。計画的に学習を進め、やるべきことは必ずやり抜きましょう。

5月6日(金) 小学校の校長先生が来校されました

先週のことですが、南部中校区4小学校の校長先生が、中学校の様子を参観されました。
特に、1年生の教室前では中を覗き込んで、3月に卒業した「児童」の様子を確認していた姿が印象的でした。また、制服の着こなしが変わったので、「新鮮だなあ」と感想を述べてみえました。
生徒の健全な成長のために、小学校との連携を図り、地域で育てていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日(金) 大型連休が明けて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 大型連休は充実した日々を過ごすことができましたか?今日は授業日です。4月のはじめに担任の先生から話があったように、しっかりと時間やルールを守ることを継続して生活を送りましょう。
 来週は仮入部やテスト範囲発表など、大きな行事が控えています。いずれの行事もしっかりとやり切れるように、今何ができるか考えて生活していきましょう。

5月4日(水) 女子バスケットボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、南部中にて西成中学校と練習試合を行いました。今回の試合では、小さなミスから得点につなげることができなかった場面があり、今後の練習でどう取り組んでいくべきかをチーム全体として、再確認することができました。これから夏に向けて、練習に励みチーム一丸となって戦っていきましょう。

5月3日(祝) 吹奏楽部 138タワー公園で演奏

138タワーパークで、南部中吹奏楽部の演奏が行われました。
これは、緑の中で楽しめるゴールデンウィークの市民参加イベント「いちのみやリバーサイドフェスティバル」へ参加したからです。多くの市民の皆さんからも、手拍子で盛り上げていただけました。つつじ祭りから続く演奏会で経験を積むことは、次へつながります。きょうもいい演奏でした。ありがとう。
また、楽器の搬入や片付けなど、演奏以外にも、「吹奏楽部」としてやるべきことが多くあり、部員が力を合わせている様子を見せてくれました。コロナ禍で演奏会ができないなかで、「みんなでやる伝統」をしっかり守り育てている姿は、さすが南中生。演奏以上に誇りを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 生徒学校集会 内科検診(女子:2年5〜8組1年1〜2組)
5/10 交通事故ゼロの日 内科検診(男子:2年8組 1年1〜4組) 第2回尿検査
5/11 郵便局口座引落
5/12 安全を確認する日 耳鼻科検診(全学年抽出生徒) 眼科検診(1年+抽出23年) 中間テスト範囲発表
5/13 情報モラルオンライン授業
5/15 家庭の日

保護者向け

緊急時の対応

いじめ対策広報

学校評価

学校紹介

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

保健だより

いじめ防止基本方針

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549