最新更新日:2024/06/24
本日:count up112
昨日:193
総数:945330
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

6年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 5月6日(金)

 今日は連休明けでしたが、どのクラスでも一生懸命勉強を頑張っていました。
 1組の算数の学習では、タブレットを使ってふり返りを丁寧に行っていました。
 2組の外国語の学習では、最初の単元のふり返りを一生懸命書いていました。
 3組の家庭科の学習では、1日の生活についてノートにまとめていました。
 給食は、毎日黙食をしています!準備や片付け、委員会活動も頑張っています。

1年生 図書館の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 5月6日(金)

 今日は、図書館の使い方を教えてもらい、はじめて本を借ります。「図書館に来るときは手を洗ってね」「本は袋に入れて大事に持ち歩いてね」など、いろいろな約束を聞きました。
 これから、新しい図書館でたくさんの本とふれ合って、本の世界に浸っていきましょう。

4年生 国語

画像1 画像1
○ 5月6日(金)

 4年生は、漢字の組み立てについて学習していました。へんとつくりがばらばらになったカードを組み合わせて漢字をつくるので、楽しみながらいろいろな漢字を覚えていきます。今後習う漢字も、へんやつくりを意識して覚えていきたいです。

3年生 書写

画像1 画像1
○ 5月6日(金)

 3年生になって始まった毛筆。今日は、初めて筆に墨汁をつけてかいてみました。太さの違う横線、縦線をかいたあとは○に挑戦です。筆を立て、穂先を使い、細い線で何重にも円をかきました。肘を少し上げ、腕全体を回しながら上手にかくことができました。

2年生 体育

画像1 画像1
○ 5月6日(金)

 体育館で障害物リレーをしました。自分達で考えて平均台の上に障害物を置いているので、なかなか難しいところもありました。でも、どの子も楽しく取り組みました。

3年生 春の遠足

画像1 画像1
○4月28日(木)

 晴天に恵まれ、春の遠足へ行ってきました。3年生は、岩倉市役所と郷土資料館へ行ってきました。かなり遠い距離を歩いたのでへとへとな姿も見られましたが、市役所の各階での仕事内容を教えてもらったり、市長さんとお話をして市長さんの椅子に座らせてもらったりしました。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 5月2日(月)

5年生
 1組は音楽室で授業です。音楽記号について、自分で調べてプリントに記入した後、先生がタブレットPCに回答を配信し、書き込んでいく様子を見ながら答え合わせをしていました。

6年生
 2組は書写です。とめ、はね、はらいに気を付けて丁寧に書いていました。3組は英語です。先生の発音に耳を傾けながら、スピーキングの練習をしていました。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 5月2日(月)

1年生
 1組では「あといくつで10になるでしょう」と数図ブロックを使って、ペアで問題を出し合っていました。
 3組と4組はひらがなの練習です。一文字一文字丁寧に、集中して書いていました。

2年生 
 1組は算数のテストに取り組んでいました。2組、3組も算数です。黒板に出てきて説明したり、問題を解きながら先生に見てもらったり、自分で考えて取り組んでいる様子が伝わってきました。

3年生
 1組は国語辞典を使って言葉を調べていました。2組は、遠足で見学してきたことをまとめていました。4組は、算数です。4×□=44で、□に入る数字について、なぜ11になるのか、その理由を説明をしていました。

さわやかな5月です

画像1 画像1
○ 5月2日(月)

 さわやかな5月です。玄関の掲示もかわっています。
 明日からまた3日間のお休みです。安全に元気に過ごしてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 家庭確認
5/11 体力テスト(低)
5/12 委員会
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221