最新更新日:2024/11/21 | |
本日:24
昨日:292 総数:1917540 |
5月6日(金)の給食鮭とじゃがいもの揚げ煮 グレープフルーツ 牛乳 です。 季節の山菜が入った五目うどんです。具だくさんの汁へうどんを入れて食べます。 新じゃがと、角切りの鮭に下味をつけてから、でんぷんをまぶして油で揚げて甘辛いたれを作ってからめました。 鮭は、たんぱく質の他に、カルシウムやカルシウムの吸収を助けるビタミンDを多く含みます。 さわやかなグレープフルーツもつけました!ビタミン補給しましょう。 久しぶりの給食!どれもおいしくいただきましょう。 ちょっといい話
右手が使えなくなる
私は生まれつき体が弱く、よく学校で倒れたりしてました。おまけに骨も脆く、「骨折6回、靭帯損傷2回」と、からだに関して何もよい所がない、中学3年生の女子です。重い病気という程の病気はもってないけど、目眩や麻痺などの症状が出る病気をもっています。この事は友達には秘密にしていたせいか、たくさんの友達に恵まれていました。 ある日病院で「今日も何事もなく終わるんだな」と思いながら先生の話を聞いていたら、話のワードに「右手が使えなくなる」という、おぞましい言葉が聞こえてきました。流石にそんなに悪い状態だと思ってなくて、初めてその事を聞いたときは「嘘だ、だってフツーに手動かせてるもん」と、誰の言うことも信じませんでした。でも、月日が経つにつれて右手の痙攣がひどくなって、文字は男子が書いた字みたいになってしまいました。だんだん使えなくなる右手を、毎日のように見ていると辛くなって、親に当たったり、友達に冷たくしたりして、いつの間にか自分の周りには誰もいなくまりました。 その異変に気付いた友達は、私に質問をしてきました。「どうしたの、最近何変だよ、何かあったならみんなで何とかするから……」と、とても優しく、落ち着くような事を言ってくれました。でも、荒れていた私は、冷たく振り払ってしまいました。それでも友達は、私を説得して……、私は諦めて全ての事を言いました。話を言い終わったら友達は、「気づいてあげれなくてごめん」と言ってくれました。 それから4〜5ヶ月たった今、私は元気に毎日を過ごしています。もちろん、たくさんいた友達と一緒に……。私の右手はもう使えなくなってしまったけど、その分、人の優しさ、大切さを知りました。私は、今、ものすごく幸せです。 3年生 4時間目の授業 5月6日(金)
3年生の4時間目の授業の様子です。
1組は美術、2組は国語、3組は音楽、4組は数学、5組は英語の授業でした。 音楽の授業では、アルトリコーダーでエーデルワイスの練習をしていました。 2年生 4時間目の授業 5月6日(金)
2年生の4時間目の授業の様子です。
1組・2組は技術家庭、3組は理科、4組・5組は国語の授業でした。 技術の授業では、各グループで育てているプランターを技術室に運び、キュウリのを観察していました。 1年生 4時間目の授業 5月6日(金)
1年生の4時間目の授業の様子です。
1組は社会、2組は英語、3組・4組・5組は保健体育の授業でした。 保健体育の授業は、心電図とかさなったため教室で行いました。 今日のお話 −5月6日(金)−
大隈重信の名言
諸君は必ず失敗する。 成功があるかもしれませぬけど、 成功より失敗が多い。 失敗に落胆しなさるな。 失敗に打ち勝たねばならぬ。 5月2日(月)八十八夜と端午の節句の献立白飯 鶏肉のお茶パン粉焼き ほうれん草のなめたけ和え 若竹汁 牛乳 です。 今日5月2日は、八十八夜です。 立春から数えて、八十八日目にあたる日です。 「夏も近づく八十八夜…♪ 野にも山にも若葉がしげる…♪」と歌った唱歌もあるように、春から夏に移る節目の日で、霜もなく安定した気候で茶摘み、もみまきなど、農作業を始める重要な目安の日とされています。 漢字で八十八を組み合わせると『米』という漢字になることや、八十八が末広がりで縁起のよい数であることから、この日に摘んだお茶を飲むと、長生きできる昔から言われています。 今日の給食では、鶏肉にマヨネーズをからめて、お茶とパン粉を混ぜたものをまぶして焼きました。地元、城東地区の日比野製茶さんのお茶を使いました。 『てん茶』とは、お抹茶の原料になる葉っぱを細かくする前のお茶の葉です。 ポリフェノールやカテキンを多く含みます。お茶の栄養をまるごと味わいます。 5月5日は、こどもの日、端午の節句ですね。 少し早いですが、皆さんの成長を願った節句献立もあわせて取り入れました。 成長が早いことでも知られている筍(たけのこ)は、漢字で竹かんむりに旬とあらわします。地上に芽を出してから、一旬(いちじゅん)約10日間で、竹に成長します。 かぶとの形のかまぼこを入れた若竹汁と、かしわ餅もつけました。 かしわの葉っぱは、新芽が出ない限り古い葉が落ちないことから、後継者が途絶えない縁起の良い葉として伝わります。 行事食は、願いを込めて昔から食べられてきました。 城中ソーラン 5月2日(月)
5月9日に実施する「生徒会オリエンテーション」で2・3年生全員で「城中ソーラン」を1年生に披露します。
給食後に2・3年生で「城中ソーラン」の練習をしました。3年生のソーラン隊の適切な指示のもと、短時間で能率よく練習ができました。 ちょっといい話
たくさんの味方がいるんやなぁ
うちの家は母子家庭で貧乏やったんや。ママは、昼はスーパーで、夜はスナックで働きながら育ててくれた。だから、ママとおれる時間は朝30分くらいと夕方3時間ぐらいやった。 そのころ、学校の女の子の間で、あるアイドルグループが流行っていて、CDを持ってきて休み時間に聞いとったんや。でも、うちはそんなん買える家じゃなくて、誕生日も三角のケーキをママと半分こ、プレゼントはそこら辺の雑貨屋さんで買った髪飾りとか、リサイクルショップで見つけたぬいぐるみとか、そういうもんばっかやった。これでも将来の夢くらいあって、収入が安定してる看護師さんになってママに楽させてあげるんやっていう夢があった。学校の作文で将来の夢について書いたんやけど、みんな原稿用紙1枚で収めとったけど、私は3枚も書いて、先生大号泣しとってなぁ。頭もそこそこよかった。1学年240人くらいおる学校でTOP10にははいりよった。CDとかはなくても友達はおった。「ひよちゃん」と「はーちゃん」って言うんやけど、すごい正義感が強い子達やった。私、一部の女子からいじめられよったんや。「いつも着てる服が同じ」ことと、「CDを持ってなかったこと」で……。私はそんなこと、全然苦じゃなかった。でもあるとき、お弁当の日があって、お弁当食べた後の休み時間に呼び出されたんや。「あんたは貧乏」、「いつも同じ服」やし、「今日のお弁当もダッサ」、「お母さんしかおらんもんなぁ」、そんな事をずっと言われて泣いてもたんや。そしたら「ひよちゃん」と「はーちゃん」が言い返してくれて、守ってくれたんや。ママにその話をしたら「ごめんなぁ、ごめんなぁ、許してなぁ」って言って頭撫でてくれたんや。そのときに、「たくさんの味方がいるんやなぁ」、と子どもながらに思ったわ。 今では、先生が勧めてくれた医学部に奨学金借りていってる。ママに恩返しできたらいいなぁ。 2年生 3時間目の授業 5月2日(月)
2年生の3時間目の授業の様子です。
1組は理科、2組は英語、3組は国語、4組は家庭、5組は社会の授業でした。家庭科の授業では、ミシンを使った裁縫の授業でした。 1年生 3時間目の授業 5月2日(月)
1年生の3時間目の授業の様子です。
1組は国語、2組は理科、3組は数学、4組は社会、5組は英語の授業でした。 3年生 3時間目の授業 5月2日(月)
3連休の後の久しぶりの授業でした。
3年生の3時間目の授業の様子です。 1組は社会、2組は国語、3組は国語、4組は数学、5組は英語の授業でした。 今日のお話 5月2日(月)
大隈重信の名言
学問は脳、 仕事は腕、 身を動かすは足である。 しかし、 卑しくも大成を期せんには、 先ずこれらすべてを統(す)ぶる 意志の大いなる力がいるこれは勇気である。 ちょっといい話
だから、生きて
私の命は、もうすぐ失くなります。不思議と恐怖心はないです。ただ、貴方は大丈夫でしょうか。恋愛ドラマを見て、私より先に泣いている人を置いていって……。 貴方は優し過ぎるんです。子宮全摘術を受け、子どもを産めない私と結婚してくれました。「私といれば、貴方は幸せにはなれない」と拒絶したのにも関わらず、貴方は言いましたね。「子どもを産めなくても、幸せにはなれる。子どもが全てじゃない」、馬鹿なんですね。救いようのない大馬鹿です。結局私は、貴方と共に最後まで寄り添うこともできないの。駄目な妻でしたね。迷惑かけてごめんなさい。でも、こんな私を選んだ貴方も大概よ。私は、妻としての役割を果たす事ができたでしょうか? 私がいなくなれば、貴方はどん底に突き落とされるでしょう。お願いします。私との日々が思い出せるのは貴方だけなの。だから、生きて。「幸せになって」、何てとても言えない。だから、生きて。不幸でいい。泣いたっていい。貴方が生きていくことに意味があるの。泣き虫さん、貴方と一緒に歩めてよかったわ。ありがとう。 1年生体験入部 外の部活動 4月28日(木)
1年生の体験入部がありました。
外の部活動(ソフトボール・サッカー・軟式野球・水泳部・ハンドボール)での1年生の様子です。 歯科検診 3年生 4月28日(木)
13時30分から3年2組・3組が、歯科検診を行いました。
3年生 4時間目の授業 4月28日(木)
3年生の4時間目の授業の様子です。
1組は社会、2組は数学、3組は英語、4組は理科、5組は家庭の授業でした。 2年生 4時間目の授業 4月28日(木)
2年生の4時間目の授業の様子です。
1組は社会、2組・3組は国語、4組は理科、5組は美術の授業でした。 1年生 4時間目の授業 4月28日(木)
1年生の4時間目の授業の様子です。
1組は国語、2組は理科、3組は社会、4組は英語、5組は数学の授業でした。 4月28日(木)の給食白飯 いかフリッター じゃがいものそぼろ煮 小松菜のからし醤油あえ 牛乳です。 じゃがいものそぼろ煮は、たくさんの量の新じゃがを給食室で切って、ひき肉やこんにゃく、高野豆腐などと炒めて作りました。 新じゃがは、皮が薄くて、水分量が多くみずみずしい特徴があり、火の通りも通常のものに比べて早いです。じゃがいもは、ビタミンCを多く含みます。加熱により壊れやすいビタミンですが、でんぷんに守られているので壊れにくい特徴があります。 旬をおいしくいただきましょう。 |
犬山市立城東中学校
〒484-0094 住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101 TEL:0568-61-0501 FAX:0568-63-0270 |