最新更新日:2024/11/21
本日:count up104
昨日:165
総数:388937
朝夕が涼しくなり、すっかり秋めいてきました!体調を崩さないよう気をつけましょう!

授業参観 その6

 5年生は、国語の漢字の成り立ちの学習をしました。イラストやタブレットを活用して学習を深めました。また、算数では、デジタル教科書やロイロノートを利用して体積の学習をしました。
画像1
画像2
画像3

授業参観 その5

 4年生は、道徳の授業、社会で日本の都道府県について考える学習、算数の角を書く学習、国語の漢字の組み立て、ALTとの外国語学習などを授業参観で行いました。タブレットを活用した学習の様子も見ていただきました。
画像1
画像2
画像3

授業参観 その4

 3年生は、国語の授業参観をしました。漢字や詩の学習が中心でしたが、クイズ的な要素やグループ学習もあり楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

授業参観 その3

 2年生は、挿絵を見ながら条件にある友達を探す学習をしました。条件を静かに集中して聞き、迷子になっている子どもを探していました。また、算数では、長さの単位cmを学習しました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(4月22日(金))

画像1
〈今日の給食〉
 ごはん 牛乳 白身魚のパン粉焼き 春のいろどりサラダ しろみそ汁 ヨーグルト

 春のいろどりサラダには、今が旬のキャベツやさやえんどうが入っていました。さやえんどうは、豆が大きくなる前に若取りし、さやごと食べます。今が旬の食べ物で、春から初夏にかけてたくさん出回ります。今日は、“春のいろどりサラダ”に入っています。愛知県はさやえんどうの収穫量が全国第3位です。

わたしたちの住んでいる所

 社会の学習で屋上に行きました。名二環、三重の山々、薬局の看板、御嶽山、名古屋駅周辺などをじっくり見ることができました。名古屋駅のビルが思っていたよりも近くにあることや御嶽山に雪が残っていることなどに驚いていました。
画像1
画像2
画像3

授業参観 その2

 1年生は、国語の学習で緊張しながら自己紹介をしました。また、算数では、数図ブロックを使って10までの数の学習をしました。
画像1
画像2
画像3

授業参観 その1

 画像を参考にしてあいさつについて考えたり、ふわふわ言葉について話し合ったりしました。また、音読の練習や体験的な学習、工作活動などをしました。保護者の皆様に、生き生きと学習している様子を見ていただきました。
画像1
画像2
画像3

学校行事への参加ありがとうございました

 授業参観、PTA総会を行いました。多くの保護者の皆様に来校していただき、子どもたちの様子をみていただくことができうれしく思います。また、はるボラの方々には、暑い中でしたが、来校者の案内や自転車の整頓などをお手伝いいただきありがとうございました。
画像1画像2

大治小だより(4月21日)

 朝礼の校長講話、避難訓練について、前期児童会役員の紹介に関する大治小だよりを配布文書に掲載しました。ご覧ください。
画像1

振り返り

 本校の学習では、振り返りも大切にしています。学級によっては、「学びの天気」を活用しています。その一部を紹介します。「音読発表会で読むときにドキドキしました。がんばれたと思います」「おひさまの所を大きく読むことができた」「恥ずかしかったけど楽しくできた」一人一人の振り返りを今後も大切に指導していきます。
画像1
画像2

わたしたちの県

 4年生の社会では、愛知県について学習を深めます。調べ学習には、タブレットが有効活用でします。また、愛知県だけでなく、自分が興味をもっている都道府県についても調べ、愛知県と比較することで学習が深まります。
画像1
画像2

ひもひもねんど

 粘土をひも状にする活動をきっかけにして、長くしたり、模様を作ったり、立体的にしたり、動物を表現したりして楽しんでいます。教室を回っていると、「飛行機を作ったよ」「カタツムリができたよ」などの声をかけてくれます。
画像1
画像2
画像3

学級委員の認証(2年生)

 2年生にとっては、はじめての学級委員です。どんな活動ができるのか、ドキドキ、ワクワクしていると思います。しっかりとした返事と態度で認証状を受け取ることができました。
画像1
画像2
画像3

ドリル学習

 今年度購入した漢字ドリル、計算ドリルには、タブレットを活用することでさらに学習を深めることができるアプリがついています。今回は、4,5年生の教室で活用していたので紹介します。子どもからは「こういった宿題だとやる気になる」「楽しく覚えることができそう」といった感想がありました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

 火災を想定した避難訓練を行いました。今回の目的は、避難経路を知ることと避難訓練で大切なことは何かを考えることでした。避難訓練の最後に校長先生から三つの大切なことに関する話がありました。大治小だよりに概略を紹介しました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(4月20日(水))

画像1
〈今日の給食〉
 ごはん 牛乳 えびしゅうまい(2こ) マーボー豆腐 中華風和え物

 今日は、麻婆豆腐でした。麻婆豆腐は中華料理の一つです。給食では、豆板醤やテンメンジャンの他に、愛知県で食べられている“豆みそ”を使っています。そのため、コクがあって、やさしい味付けになっています。大治小学校の人気メニューの一つです。

学級委員の認証(3年生)

 20日の休み時間に3年生学級委員の認証式を行いました。校長先生からは、互いに助け合い、支え合いながらよりよい学級になるようがんばってほしいという話がありました。
画像1
画像2
画像3

音楽の学習

 本来ですと「響きのある歌い方」が目標ですが、大きな声を出して歌うことができないため、教科担任が工夫して授業をしています。ピアノに合わせて、会話より小さい声で歌ったり、歌詞の意味を考えたりして授業を行っています。
画像1
画像2

物の燃え方

 6年生の理科では、物の燃え方を調べる学習をはじめました。導入では、燃えているろうそくに集気びんをかぶせるとどうなるのかを実験し、火やびんの中の様子を観察しました。今後、しばらく実験が続きます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871