新着 学校日記

4月15日(金)小さな世界 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の音楽では「小さな世界」という曲を勉強しました。音符の意味などを少しずつ勉強しています。

4月15日(金)知能検査

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、2年生と5年生の知能検査が行われました。2年生にとっては、いつも以上に長い時間の集中力が必要。みんな、がんばって問題を解いていました。

4月15日(金)正しく持てるかな 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の書写の時間は鉛筆の正しい持ち方について学習しました。1年生の時期に、正しい持ち方やきちんとした姿勢を学んで、きれいにモノが書けるようにしてほしいと思います。

4月14日(木) 理科 3年生

春の草花を観察しました。晴れていないときは、開いていない草花もあることに気づきました。写真と実物を見比べながら、みんな一生懸命さがしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 漢字の練習 6年生

 漢字ドリルで、新しい漢字の練習です。6年生にもなると、難しい漢字がたくさん!みんな集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日 国語辞典 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の学習でも国語辞典を活用しています。わからない言葉があると子どもたちは自分の国語辞典を手に、素早く意味を調べることができます。今日も付箋が増えて、子どもたちは喜んでいました。

4月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
○ きょうのこんだて         
 クロワッサン・牛乳・ペンネのナポリタン・フルーツカクテル                             

○ こんだてメモ
 ナポリタンは、ゆでたスパゲッティをたまねぎ・ピーマン・ウインナーなどの具材と一緒に、トマトケチャップでいためた料理です。洋風な料理ですが、日本で作られ、喫茶店や洋食店で広く食べられてきました。今日は、スパゲッティのかわりにペン先のように斜めにカットされた短いパスタの「ペンネ」を使いました。    

4月14日 国語の授業 3年生

詩の音読から国語の授業がスタートしました。
今日から新しい単元の勉強が始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日 身体測定 1年生

今日は身体測定がありました。
コロナ対策のため、今年は廊下で行いました。
待っている間は、自分の名前を書く練習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 本当にありがとうございました

昨日のPTA理事会では、これまで2年間お世話になってきたPTA役員の皆様にご退任のご挨拶をいただきました。
この2年間は、コロナでPTA行事についても変更が続きました。
そのような手探り状況の中、いつも学校を温かく支えてくださいました皆様に、この場をお借りして心より感謝申し上げます。
本当に本当に、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 PTA理事会 生活委員会

昨日PTA生活委員会、理事会が開催されました。
これからたいへん1年間お世話になります。
子どもたちのために、これからもお力をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木) 昨日の給食

画像1 画像1
○ 昨日のこんだて          
 ご飯・牛乳・ヘルシーマーボーどうふ・バンサンスー  

○ こんだてメモ
 とうふ」についてクイズをします。とうふの生まれた国はどこでしょう? 次の3つから選んでください。         
1日本 2中国 3韓国  答えは2の中国です。       
とうふが日本に伝わったのは奈良時代です。豆腐の「腐」は「腐る」という意味ではなく、やわらかくて弾力があるという意味です。  
 とうふは だいずから作られ、そのだいずは「畑の肉」と呼ばれるほど、成長期に必要なたんぱく質やカルシウムが多いです。               


4月14日(木)朝の会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 子ども達は司会原稿をもって、しっかりと日直が朝の会をしています。朝のあいさつや週目標の確認、さらにはスピーチをみんなの前で行っています。

天気の変化(R4.4.13)

画像1 画像1
 5年生の理科「天気の変化」の授業の様子です。雲の様子をクロームブックで撮影しています。色々な形の雲の撮影に挑戦しました。

4月13日 体育 1年生

体育の着替えを上手に行っていました。先生の話をしっか聞いて脱いだものは机の上できちんとたたむことができました。
画像1 画像1

4月13日(水) 国語 2年生

「ふきのとう」の書き方の工夫をさがしました。最後は、「フキノトウ」になったつもりで、動きを付けて読みました。みんな楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 昨日の給食

画像1 画像1
○ 昨日のこんだて         
 麦ご飯・ビーフカレー・牛乳・アスパラガスのツナサラダ・お祝いゼリー                      

〇 こんだてメモ
 新しい学年になってはじめてのカレーでした。給食では、大きな釜でたくさんの人数分を作ります。時間をかけてじっくり煮込むので、肉や野菜のうま味がギュッとつまった おいしいカレーになっています。サラダには「アスパラガス」を使いました。ギリシャ語の「新芽」を意味するアスパラガスは、春を代表する野菜です。アスパラガスは、種をまいてから収穫するまでに3年もかかるそうです。

4月13日 道徳の授業で大切なこと 6年生

6年生になって初めての道徳の授業です。
「道徳の授業では、人に合わせなくてもいいです。自分の考えをもち、それを話せばいいのです」
正解も間違いもありません。
道徳は自分の心を見つめる時間です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日 56.72って、どんな数? 5年生

「56.72はどんな数でしょう?」
「10を5個、1を6個、0.1を7個、0.01を2個 合わせた数です。」

「では、56.72は0.01がいくつ集まった数でしょう?」
「え…、難しい…」

画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日 図画工作 4年生

 4年生になって初めての図画工作の授業でした。絵の具の使い方を確認し、「水彩」を意識してのびのびと色を塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442