4月15日(金) 本日の学校風景(5)今日は道徳の「 授業開き 」でした。 「 だまし絵 」を見て、これは何に見える? 「 空色 」ってどんな色? 「 おめでとう! あなたは劇の主役です。」 あなたはどんな気持ちになる? の質問に、近くの人と自分の意見を伝え合いました。 何人かの生徒に発表をしてもらい、自分と同じ意見だったり、違う意見だったり…。 最後に、これからやっていく道徳の授業では、 1.真剣に考え、自分の思いを素直に話そう。答えは一つではないし、間違いもない。 2.先生や友達の話をじっくり「聴」こう。友達のどんな意見も認め、尊重しよう。 3.考えが変わってもいい。自分の考えたことを残して、自分を見つめる1年間にしよう。 という担当の先生からのお話がありました。 −HP担当ー 4月15日(金) 本日の学校風景(4)お知らせ飛鳥中学校では、「 学校だより 」「 各学年だより 」「 給食献立 」等は、「 まなびポケット 」を利用し、配信しています。 国が推進する「 GIGAスクール構想 」にともない、昨年北区でも1人1台学習者用端末「 きたコン 」の導入が進められました。 この「 GIGAスクール構想 」での学校のICT化には、校務改善( 教員の働き方改革 )やペーパーレス化( コスト削減・持続可能な社会の実現 )なども含まれています。 ご理解いただき、データでの紙面確認にご協力いただきますようお願いいたします。 なお、HP右側「 配布文書一覧 」にも掲載いたしましたのでご活用ください。HP用は、一部掲載を省略しているところがありますので、ご承知おきください。 校長:高田勝喜 4月15日(金) 本日の学校風景(3)・わかめご飯 ・五目肉じゃが ・野菜の酢味噌和え ・牛乳 〈給食クイズ〉 和食がユネスコ無形文化遺産に登録されたのはいつでしょう? 1.平成20年 2.平成25年 3. 平成28年 答えは、「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 4月15日(金) 本日の学校風景(2)1年生の調査問題は、小学校6年生までに学習した内容になっています。 1年生の皆さん、4教科の調査を通して、小学校で学んできたことの確認ができましたか? 中学校では、小学校の学習をもとに、さらに内容が高度になっていきます。本日の調査問題でよくわからなかったところは、早めに復習をしておきましょう。 なお、調査結果については、夏休み前を予定しています。 校長:高田勝喜 4月15日(金) 本日の学校風景(1)この調査は、北区教育委員会が、小学校2〜6年生の児童と中学校全学年の生徒を対象に、毎年4月に実施しています。 調査教科は、中学校では国語 ・ 社会 ・ 数学 ・ 理科 ・ 英語の5教科です。( ただし、1年生は英語を除く4教科 ) 2・3年生は、1時間目から5時間目まで、1年生は、4時間目までです。 この調査の目的は、学習指導要領に示されている教科の目標や内容の達成状況を把握し、学校の授業の指導方法の改善・充実に生かし、児童・生徒の基礎的・基本的な学力の定着を図っていこうとするものです。 写真は、上から順に2年A組・B組・C組の国語の調査の様子です。 どの教室でも真剣に調査問題に取り組んでいました。 校長:高田勝喜 4月14日(木) 本日の学校風景(4)* * * * * * * * * * * 1年生 保護者の皆様 平素より本校教育活動にご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございます。 本年度もよろしくお願いいたします。 数学科習熟度別授業についてのお知らせです。 本年度も数学の授業はより細やかな教科指導を行い,生徒一人一人の理解と定着を深めるために習熟度別授業を行います。 お子様とよくご相談の上,4月19日(火)までに下記リンクの習熟度希望調査にご記入お願いいたします。 ★リンク先は、「まなびポケット」に掲載されています。 ※コース希望票の提出がないときには,教科担当に一任させていただきます。 ※コース分けにつきましては,希望されるコースを原則といたしますが,少人数制を活かすため人数に限りがあり,希望通りにいかないこともあります。 数学科 * * * * * * * * * * * 飛鳥中学校では、「 まなびポケット 」を利用して、「 学校だより 」や「 学年だより 」、様々なお知らせやアンケート等を配信しています。 登録がお済みでない保護者の皆様におかれましては、登録をよろしくお願いいたします。 飛鳥中には、各学年にGIGAスクール推進担当がおりますので、ご不明な点は、ご遠慮なくお問い合わせください。 校長:高田勝喜 4月14日(木) 本日の学校風景(3)『 英語を使って「 自己紹介 」ができる 』を目標に取り組んでいました。 「 自己紹介 」に取り入れる内容をピラミッド型にしたものが、スクリーンに映し出されています。 名前や出身小学校は必ず入れて自己紹介、Step Up して、好きな食べ物や飲み物、さらに「 春休みに行った場所 」や「 行ってみたい国 」と。 スクリーンには、「 went to 〜 」や「 It was fun. 」と過去形の英語表現も書かれています。 その後、ペアワークで「 自己紹介 」を行いました。みんな1年生らしく、活発に授業に取り組んでいました。 担当の先生に「 いきなり難しい内容ですね。」と尋ねたところ「小学校での英語の学習がよくできてます。」とのこと。 これからの英語の授業が楽しみですね。 この春の卒業生に、東京都の英語スピーチコンテストで見事優勝に輝いた先輩がいます。帰国子女でも留学していた訳でもなく、日本での3年間の学習で身につけた力でした。 1年生のみなさんも、自分の可能性を信じて、伸ばしてください。そのためには、興味と意欲が大切ですよ。 校長:高田勝喜 4月14日(木) 本日の学校風景(2)・ビスキュイパン ・シーザーサラダ ・卵と青菜のスープ ・牛乳 〈給食クイズ〉 ビスキュイパンの「ビスキュイ」には2度焼きという意味がありますが、次の焼き菓子の中で、1番食感が軽い(サクッとしている)ものはどれでしょう? 1.サブレ 2.ビスケット 3. クッキー 答えは、「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 4月14日(木) 本日の学校風景(1)明日、4月15日(金)は、北区立小・中学校で「 北区基礎・基本の定着度調査 」が行われます。 飛鳥中学校でも、1時間目・国語、2時間目・社会、3時間目・数学、4時間目・理科、2・3年生は、5時間目・英語の順で実施します。 筆記用具の他、3年生は、『 定規10cm以上、三角定規は不可 』 2年生は、『 定規10cm以上、三角定規は不可とコンパス 』が、必要になります。 テストや検定試験、さらには、入学試験で必要な持ち物を忘れないようにすることは、とても大切なことです。 必要な持ち物を早めに準備しておきましょう。 なお、調査内容等詳細については、HP右側「 配布文書一覧 」に掲載しましたのでご活用ください。 校長:高田勝喜 4月13日(水) 本日の学校風景(6)先ほどもお伝えしましたが、昨日常任委員会が行われ、各委員会の活動が始まっています。 飛鳥中学校では、昨年の学習者用端末「 きたコン 」の導入と同時に、日々の健康観察を、紙に記入しての「 健康観察カード 」の提出から、端末を使用してのデータ提出に変更しました。 朝学活の時間を利用して、保健委員の上級生が、「 きたコン 」を使用しての健康観察の提出方法を説明してくれたそうです。 写真は、1年生の先生が撮影してくれ、「 保健委員会の生徒が、分かりやすく説明してくれ、助かりました。」と。 委員会や係活動が始まると、徐々に学校らしくなってきますね。2・3年生にとっては、日常の活動でも新入生にとって分からないことばかりです。優しく丁寧に教えてあげてくださいね。説明上手の保健委員に1年生の先生方は、とても喜んでいましたよ。 午前中、校長会に出席していたため、活動の様子が見られず残念でした。 校長:高田勝喜 4月13日(水) 本日の学校風景(5)昨日、常任委員会(各種委員会)が実施され、組織づくりや活動方針、活動内容の確認などが行われました。 早速、放送委員会では、給食の時間(昼)の放送に取り組んでいました。 初めて使う機械であることやどのように教室等に聞こえているのか、少し不安な様子で活動していました。 校長室にも、「 春巻きの具材についてのクイズ 」や音楽がいい音で流れていましたよ。給食時の「 黙食 」がつづく中、給食の時間が少しでもリラックスできるよう、委員会活動をよろしくお願いします。 校長:高田勝喜 4月13日(水) 本日の学校風景(4)5時間目の「 総合的な学習の時間 」に、6月に行われる「 職場体験のガイダンス 」が行われています。 担当教員がA組で説明をして、B・C組では、オンラインで聞いています。 説明の中で、一番時間をかけて大事に生徒に伝えていたのは、「 心構え 」です。 なぜ職場体験を行うのか、どのようなことを思い、考え、身につけてほしいか。また、各事業所に多忙な中、貴重な時間をいただくことに誠意と感謝をもつことなど、気持ちの準備を。 実施については、新型コロナウイルス感染症の動向次第ではありますが、ぜひ生徒の”心の成長”、”生きる力”を身につけるためにも、実施できることを願います。 −HP担当ー 4月13日(水) 本日の学校風景(3)・チャーハン ・春巻き ・めかぶさつま揚げの中華和え ・牛乳 〈給食クイズ〉 今日の春巻きは何種類の食材が入っているでしょう? 1. 8種類 2. 10種類 3. 13種類 答えは、「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 4月13日(水) 本日の学校風景(2)前教室の廊下側が写真のようにガラス張りになっていて、廊下から授業の様子がよく見えます。 掲示物が貼れないという弱点もありますが、校庭側と廊下側から光が入り、教室内が明るくなるのがとてもいいです。 廊下から教室を覗くと、私に気づいた生徒と目が合いました。ガラス張りだと目立ってしまいますね。 そんな環境で授業をしていますが、( 私が覗いても気づかないくらい )集中する訓練だと思って、授業に取り組んでいってください。 ーHP担当ー 4月13日(水) 本日の学校風景(1)〈写真1〉2年BC組の体育 〈写真2〉1年B組の英語 〈写真3〉2年A組の社会 新しい校舎での授業が始まっています。 「 授業開き 」は、どのクラスも副教材の配布や評価の話、1年間の授業の展開など、ガイダンスが進められています。 新しい教科書やワークを手にすると「よし!頑張ろう!」と気が引き締まりますね。 とにかく新しい教室は、明るいです。カーテンを閉めていても壁や天井が白で統一されていて、更に廊下側の壁もガラスなので光が入り明るいです。 ちなみに〈写真2〉は、遮光カーテンを締めている状態ですが、クロムブックのカメラ機能でもキレイに撮れています。 黒板も新品で、黒板消しをかけると、簡単にキレイになるので授業をしていて気持ちがいいです。 教員も生徒も、この校舎を大事に使って、10年後でも新品と間違うくらいな状態を保ちたいですね。 −HP担当ー 4月12日(火) 本日の学校風景(5)お知らせ概要は以下のとおりです。 土曜日授業を公開にて下記のとおり行いますのでお知らせいたします。 新型コロナウィルス感染予防を図るため、ご配慮をお願いすることになりますが、何卒主旨をご理解いただき、ご協力くださいますようお願い申し上げます。 記 ・日 時 4月16日(土) 《公開授業》 原則として下記時間帯でのご参観をお願いいたします。 第1校時 8:45〜 9:25 ・・・保護者会に出席されない方 第2校時 9:35〜10:15 ・・・引き続き保護者会に出席される方 ※保護者会の時間を確保するために、40分授業としますので、ご承知おきください。 ≪お願い≫ ※保護者会に出席される方は、上履きをご持参ください。 教室での授業参観のみの場合は、上履きは不要です。 ※自転車でのご来校の際には、整列駐輪にご協力ください。 ※大変恐縮には存じますが、上記のとおり分散参観とさせていただきます。 ご協力ください。 ※検温、手指消毒、マスク着用にご協力ください。 尚、当日体調の優れぬ場合には、ご参観をお控えくださいますようお願いいたします。 ※授業の教科・場所は変更になることもあります。 当日の掲示等をご確認ください。 また、今後の国や都の方針により変更になることもあります。 詳細については、「 まなびポケット 」(1年生は配布物)をご確認ください。 保護者会への参加は、各家庭1名でお願いいたします。 公開授業は、密を避けるため、上記のとおり分散での参観にご協力ください。 ◎HP右側「 配布文書一覧 」に掲載いたしましたのでご活用ください。 校長:高田勝喜 4月12日(火) 本日の学校風景(4)「 学級開き 」と同じように、各教科の最初の授業では、「 授業開き 」が行われます。 ファイルの使い方や提出について、さらに2年生ですが、理科のノートについての説明がありました。 理科の授業は、週に3時間ありますが、2人の先生が異なる分野を受け持つため、ノートを分けておく必要があります。 担当の先生の説明にもありましたが、1冊のノートに国語も社会も理科もなどとならないように整理することは大切ですね。 しばらくの間は、ノート代わりにプリントが配布されるそうです。 定期考査前などに振り返ったとき、ポイントやその授業の様子などが思い浮かぶようなノートが理想です。 配布されたプリントには、【今日の学習の目標・・・】【今日の学習のふり返り・・・】という欄があります。 とても大切なことなので、理科だけでなく、どの教科でも、この2点を記入する習慣が付けられたら良いと思います。 校長:高田勝喜 4月12日(火) 本日の学校風景(3)・ご飯 ・鯖の味噌煮 ・ひじきのごま和え ・沢煮椀 ・牛乳 〈給食クイズ〉 ひじきは漢字で書くとある動物が入ります。それはどれでしょう? 1.兎 2.象 3.鹿 答えは、「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 4月12日(火) 本日の学校風景(2)写真:上は、1年A組ですが、担任の先生から『 お待たせしました「 中学生になって 」の作文を書きます。』に。 「 全然待っていませ〜ん。」「 何文字くらい書くんですか?」「 あと15分くらいしかありませんよ。」の反応。 その後、担任の先生からどんなことを書くのか、説明が。 写真:中・下は、隣の教室の1年B組の様子です。 担任の先生から、『 作文には「 先生に知っておいてほしいこと。」や「 中学校で頑張りたいこと。」など書いてください。』と。 どちらの教室でも「 中学生になって 」の作文に取り掛かっていました。 小学生から中学生となり、新たな決意や目標、やりたいことや頑張りたいことなど、それぞれがもっていることと思います。 今の気持ちを整理し、言葉に表すことは、とても大切なことです。積極的に取り組んでくださいね。 校長:高田勝喜 4月12日(火) 本日の学校風景(1)本日より、1年生は「 部活動仮入部期間 」となります。 4月26日(火)までの期間、1日一つの部活動への体験入部ができます。 活動時間は、17時までとし、17時15分には下校となります。 仮入部をする1年生は、保護者の方に連絡するよう指導していますので、各ご家庭でもご確認ください。 1年生の皆さんは、自分のやりたいこと、チャレンジしてみたいことを、自分で判断し、決めていけるようにしてください。友だちが入部するからという安易な考えでは、続きません。仮入部期間を有効に活用してください。 また、本日より5月中旬までの期間、1年生を対象としたスクールカウンセラーによる「 全員面接 」を昼休み・放課後に実施いたしますので、ご承知おきください。 校長:高田勝喜 |
|