最新更新日:2025/01/17 | |
本日:76
昨日:201 総数:1890487 |
第1学年 ☆★今日のスター☆★
今日は、6時間目志学の時間に班ポスターの作成を行いました。それぞれの班の個性が光る班ポスターでしたね。皆さんが楽しそうに班ポスターを作成している姿が素敵でした。
部活動体験も始まりました。部活動体験を楽しめた人が多かったようで良かったです。今日はしっかり休んで、明日もまた元気な姿を見せてください。 明日は、授業参観があります。下校時間は、14時30分になります。よろしくお願いいたします。 きぼはな学年“やってみよう” 4月20日(水) 011号下の写真は、今日から始まった部活動体験入部のものです。今日は、第1希望の生徒が、各活動場所に集合して活動しました。2年生が指導の中心となって、ランニングやボール使った練習を行う部が多かったです。 4月20日給食献立大根葉ご飯 さわらの照り焼き 春の煮しめ 豚汁 牛乳 です。 鰆(さわら)は、魚へんに春と書きます。成長とともに『さごし→なぎ→さわら』と、名前が変わる出世魚(しゅっせうお)です。 鰆は、昔から日本人に愛されてきた魚です。身が柔らかく骨も少ないことから魚が苦手な人でも、鰆なら食べられるという人も多いのではないでしょうか。 春の煮しめには、旬の新物たけのこ、愛知県のふき、新じゃが、鉄分豊富な高野豆腐(こうやどうふ)などを、しっかりととった出し汁で煮含めました。季節の移ろいを味わってください。 第3学年通信 ほっこりわくわく「結」だより
修学旅行に向けて昼放課などに集まって計画や出し物の準備をしています。修学旅行が楽しみですね。全員で盛り上げて、成功させよう!
きぼはな学年“やってみよう” 4月19日(火) 010号第1学年 ☆★今日のスター☆★明日からは、1年生全員参加で部活動の体験入部が始まります。部活動では仲間と高めあったり、先輩の姿から学びを得たりするなどかけがえのない体験をすることができます。体験入部でこれからの部活を検討するとともに、部活ごとの良さを楽しんでほしいですね。 ○体験入部日程 第1希望⇒4/20 第2希望⇒4/22 第3希望⇒4/26 再体験⇒4/27、4/28 下校時間:17時15分 です。よろしくお願いいたします。 4月19日給食献立今日の給食は、「まごはやさしい献立」です。 ご飯 まぐろと大豆のごまがらめ ゆかり和え わかたけ汁 牛乳です。 「まごはやさしい」という言葉は、和食に欠かせない代表的な食材の頭文字をつなげた言葉です。 「ま」は大豆・高野豆腐・味噌・豆腐などの豆類 「ご」はごま・ナッツなどの種実類 「わ」はわかめ・ひじき・のりなどの海藻類 「や」は緑黄色野菜・淡色野菜・根菜など野菜類 「さ」は青さかな・白身さかな・たこ・貝などのさかな類 「し」はしいたけ・舞茸・えのきなどのきのこ類 「い」はじゃがいも・さといもなどのいも類 です。 今年度の食育の日は「まごはやさしい」の食材を取り入れた献立を紹介していきます。探しながら食べてみてください。 4月18日給食献立・イチゴ蒸しケーキ麦ご飯 厚揚げの中華煮 春雨サラダ イチゴの蒸しケーキ 牛乳 です。 イチゴの蒸しケーキは、給食室で手作りしました。 給食室で、ホットケーキミックスにイチゴジャムと砂糖、加糖練乳、豆乳を使って、ひとつひとつカップに生地を流し入れて蒸しました。全校分の蒸しケーキを作るのに、1時間くらいかかりました。調理員さんたちの心のこもった蒸しケーキです。残さずに、おいしくいただきましょう。 第1学年 ☆★今日のスター☆★
いよいよ本格的に授業が始まりました。小学校とは違い、みなさんは様々な先生方の授業を受けていくことになります。様々な先生との出会いを大切にしながら、授業を楽しんでほしいですね。
今日は、委員会や議会もありましたね。半年間、今の係や委員会等を続けていくことになります。みなさんなら半年間、責任をもって自分の役割を果たしてくれると信じています。 きぼはな学年“やってみよう” 4月18日(月) 009号第3学年通信 ほっこりわくわく「結」だより
歴史に残る記憶に残る部活動紹介でした。
3年生が部活動に 本気で取り組んでいること。 心から楽しんでいること。 その充実した姿が全身で感じられる紹介でした。 仲間と一緒に頑張る楽しさ、 仲間と一緒に喜び合ううれしさ、 そして、まもなく 一年生との出会いに幸せを感じるのですね。 第3学年通信 ほっこりわくわく「結」だより
一年生に、
部活動の魅力と、仲間と一緒に頑張る楽しさを 工夫して伝えることができました。 「結」学年のみなさん。 今日の仲間の姿を見てどうでしたか? 「結」学年でよかった! 「結」学年は温かい!楽しい! いろんなことを感じたのではないでしょうか。 明日からがもっともっと楽しみですね。 きぼはな学年“やってみよう” 4月15日(金) 008号今日の6時間目は、新入生歓迎会でした。対面で新入生と向かい合うと、先輩になったことをより実感しますね。日々の学校生活の中で、温かく接してあげてください。 第1学年 ☆★今日のスター☆★
今日から、授業が始まりました。みなさんが、それぞれの教科の先生方と楽しそうに授業をしている姿を見て、微笑ましい気持ちになりました。
6時間目には、新入生歓迎会がありました。先輩方がみなさんのために、様々な企画を行ってくれていました。これから先輩方と関わる機会も多くなると思います。先輩方の良いところをどんどん吸収していきましょう。 4月15日給食献立麦ごはん チキンと大豆のカレー オムレツ ひじきのマリネ 牛乳です。 今日は人気のカレーです。新じゃがを使って作りました。カレーのいい香りが食欲を刺激しますね♪ サラダのひじきは、体の成長に必要なミネラルのひとつである鉄分が多い食品です。 鉄分は、普段から気をつけていないと不足しがちな栄養素です。 血液中の鉄分が不足すると『貧血』になり、体がだるい、疲労感などの症状が現れます。それは、血液中の赤血球のヘモグロビンが少なく、酸素を全身へうまく運べずに酸欠状態になるからです。ビタミンCが豊富な野菜と一緒に食べると吸収もよくなります。 好き嫌いなく、バランスよく食べましょう。 4月14日給食献立春の香りご飯(自校炊飯) あじの塩焼き 野菜の塩昆布あえ 玉ねぎのみそ汁 花見団子 牛乳 です。 ご飯は、旬のたけのこ、ふきの筋をとって、給食室の釜でα化米を使って炊き込みました。たけのこは、竹の子ども。漢字で竹かんむりに旬という漢字でも表します。 一旬(いちじゅん)=約10日で、あっという間に竹に成長します。 成長するパワーが詰まっています。 あじ(鯵󠄀)は、味が良いことに由来するといわれ「魚」に「参」と書く漢字が当てられ、「おいしくて参ってしまう」の意味があるそうです。 和え物は、キャベツときゅうりを塩昆布で食べやすく和えました。 校庭の桜は散ってしまいましたが、デザートの花見団子もあります。 中学校3年間は、体の基礎ができ、体が大きく成長する大切な時期です。 おいしく食べて旬の食材からパワーをいただきましょう。 第1学年 ★☆今日のスター☆★
今日はNRTテストが、昨日に続き2時間ありました。また、クラスの中での役割や学級訓なども決まりはじめています。みなさんの姿から、メンバー全員でクラスをつくろうという気持ちが伝わってきました。それぞれのクラスがどんな素敵なクラスになっていくか、今から楽しみです。
6時間目には校内探検を行いました。図書館、職員室、保健室など様々な場所を回りましたね。これから3年間過ごしていく校舎です。徐々に校舎の教室の配置を覚えていきましょう。 長袖Tシャツの注文について昨年度、全校生徒と保護者の皆様、先生方に投票にご協力いただき、決定したデザインです。そして、ご要望にお応えして長袖Tシャツも新しく導入することとしました。 5月のGW明けからは、熱中症対策として体操服登校を認めていきます。登下校時、紫外線が気になる方には、最適な薄手の長袖Tシャツです。 また、冬場の体育の時間や部活動時には防寒対策としても着用できます。 ご購入は、あくまで任意です。ご購入をご希望の方は、長袖Tシャツ注文書に必要事項をご記入いただき、明日4月15日(金)までにお子様を通じてご提出ください。 サイズは、体操服と同じサイズです。商品のお渡しは、5月23日以降を予定しています。あらかじめご選択いただいた引き取り店舗にてお受け取り・お支払いをお願いします。 なお、今回の注文でお申し込みいただかなくても、各販売店でご購入いただくこともできます。ぜひこの機会にご検討ください。 第3学年通信 ほっこりわくわく「結」だより
3年生 第1回進路学年集会を行いました。
「将来の夢は何ですか? 「どんな大人になりたいですか?」 身近な先輩、先生方の歩みを例題に、 十分に考えて選択していく大切さを学びました。 同時に、わくわくする目標にもなりました。 入試について流れを真剣に学び、 高校にはたくさんの種類があること。 よい進路選択には情報がいること。 保護者の方と十分に話し合うこと。 などを皆で確認しました。 3年生のみなさん! 自分にわくわくしながら 一緒にがんばりましょう。 きぼはな学年“やってみよう” 4月14日(木) 007号
校庭の桜も、ほとんどの花が散り、新緑という姿に変わろうとしています。今日は、班編成〜班ポスターづくり、学年集会、教育相談、学級訓決めと、盛りだくさんの一日でした。じっくり考えたり、話を聞いたり、自分の気持ちを伝えたり、学級担任の先生や仲間との交流も、確実に増えてきました。
2年生としての生活、学習、清掃、給食...。先輩としての姿も注目されています。昨年1年分の経験を前向きな姿として活かしていきたいです。 |
犬山市立南部中学校
〒484-0888 住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地 TEL:0568-67-0030 FAX:0568-69-0733 |