最新更新日:2024/07/04
本日:count up1
昨日:77
総数:273056
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

4/16 今日の授業風景 6

1年生 理科 「スケッチの練習をしよう」

 1年生の理科では、ルーペや顕微鏡を使って様々なものを観察し、それをスケッチするという技術が必要になります。今日の授業は、動物の模型を使って、スケッチの練習をしました。
 1年生の皆さんは、スケッチの約束を意識しながら描いていました。

写真上:アンモナイトの模型をスケッチする様子
写真下:イモリの模型をスケッチしている様子
画像1 画像1
画像2 画像2

4/16 今日の授業風景 5

1年生 国語 「漢字検定に挑戦!」

 今日の国語は、漢字検定に出題される漢字に挑戦をしました。大人になると、ワープロソフトやスマートフォンを使うことも多く、漢字を書く機会が失われることがあります。そのため、漢字を忘れてしまう危険があります。
 しかし、若いときに記憶したことは、大人になっても忘れにくいという研究成果もあるので、生徒の皆さんには、今のうちにしっかりと学習して欲しいです。

写真上、中:感じに真剣に取り組む1年生の皆さん。
写真下:使用したプリント
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 今日の授業風景 4

3年生 音楽 「武島羽衣と滝廉太郎について学習しよう」

 武島羽衣と滝廉太郎という、日本の音楽史に名を残した偉人について学習しています。関わり合いながら、調べています。

写真は、調べながら学習する様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 今日の授業風景 3

1年生 英語 「予習ノートを作ろう」

 中学校での英語学習は、小学校で行った話すことに加え、書く力も求められるようになります。そのためには、毎日の予習と復習をしっかりと行い、英語により親しんでおく必要があります。
 どの教科もそうですが、自分の事として学習に取り組むことで、学力向上が見られることはよく知られています。自主的に学習に取り組んでいけると良いですね。

写真は、先生のアドバイスを受けながら、予習ノートを作成している様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 今日の授業風景 2

2年生 数学 「文字が複数ある多項式の計算をしよう」

 1つの式に複数文字が入っている式の計算を、行います。文字の数が多くなると、計算ミスが起きやすくなるので、何度も練習することや工夫して計算する方法を身に付けることが大切ですね。

写真上、中:問題に関わり合いながら取り組む2年生の皆さん。
写真下:この授業の板書
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 今日の授業風景 1

3年生 社会(歴史分野) 「世界大戦について学ぼう」

 「第1次世界大戦は、なぜせかいたいせんとなったのだろう」という課題に取り組む授業を行いました。
 現在、ロシアとウクライナで紛争が起きてます。平和な世界がとても大切で、みんなで維持しなければならないことを、感じてもらいたいですね。

写真上、中:授業に真剣に取り組む3年生の皆さん。
写真下:この授業の板書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 学校の風景 1

本日は、授業参観日です。

 あいにくの雨ですが、午後の授業参観の時間には、やんでもらえるとうれしいですね。

写真上、中:教室に置いてある鉢植え
写真下:本日はお弁当です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の授業風景 9

2年生 保健体育(体育分野) 「アルティメットの試合を楽しもう 3」

写真はアルティメットの試合を楽しむ2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の授業風景 8

2年生 保健体育(体育分野) 「アルティメットの試合を楽しもう 2」

写真は、アルティメットの試合を楽しむ2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の授業風景 7

2年生 保健体育(体育分野) 「アルティメットの試合を楽しもう 1」

 本日は雨が降っているので、体育館でアルティメットの試合を行いました。アルティメットは、審判がいないので、自己申告によりルールを遵守します。
 接触プレーがなかったり、パスをつながないとゴールに結びつかなかったりと、紳士的行為とチーム力が求められる競技ですね。

写真はアルティメットの試合を楽しむ2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の授業風景 6

1年生 音楽 「画面を見ながら歌を歌おう」

 画面に映し出される楽譜に合わせて、マスクをしながら歌を歌いました。次回からは指揮や歌う姿勢について学習し、音楽のルールや楽しさを学んでいきます。

写真は、画面を見ながら歌の練習を行う様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の授業風景 5

1年生 社会(地理分野) 「世界地図を使って、国を探してみよう 2」

写真上:指定された国を地図帳から見つけよう!
写真下:モニター画面に映し出されたデジタル教科書の映像
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 今日の授業風景 4

1年生 社会(地理分野) 「世界地図を使って、国を探してみよう 1」

 多くの国々を分類する方法の1つに、「海洋国」と「内陸国」があります。どこにどのような国が存在するかを、関わり合いながら地図帳を使って学習しました。

写真上:大きな世界地図を使った説明の様子
写真中、下:指定された国を地図帳から見つけよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今日の授業風景 3

2年生 理科 「物質を分解しよう 2」

写真は、実験を行う2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 今日の授業風景 2

2年生 理科 「物質を分解しよう 1」

 2年生の理科は、化学分野から始まります。物質を細かくしていくとどうなるのか、物質を分解して出てくる物は何なのかなど、目に見えないところまで考えを広げます。
 今日の実験は、酸化銀を熱分解し、どんな物質に分けることができるかという実験を行いました。

写真は、実験をする2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 今日の授業風景 1

3年生 数学 「(  )(  ) の計算は、どうやるの?」

 1,2年生で学習した文字を使った様々な計算の総まとめとして、3年生の計算学習が進んでいきます。今までの内容が理解されていることと、それを応用する力を身に付けていくことで、計算に自信が持てるようになりますね。
 毎日の反復練習に力を入れて学習して欲しいです。

写真は、かっこ同士の計算について学習する3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 学校の風景 2

ツツジの花がたくさん咲き始めました。

 校地内に植えてあるツツジが、開花をはじめていますが、よく観察すると、色々な種類の花が咲いています。きっと生徒の皆さんが色々な種類のツツジを楽しめるためように、ツツジの木を植えた方が、考えて植えてくれたのだと思います。
 深良中学校の生徒の皆さんは、地区の方々にとても大切に思われていることを、改めて感じることができました。

写真は、校地内に植えてあるツツジの花
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 学校の風景 1

今朝の深良中学校 桜の開花

 深良中学校の敷地にある様々な種類の桜のうち、最後に満開を迎えるのは八重桜です。現在、第1駐車場と校舎西側斜面の桜が満開です。
 これが終わると、いよいよ初夏に近づきます。

写真は、校舎西側斜面の八重桜(頑張り坂からも見上げることができます)
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14 学校の風景 4

令和4年度 第1回専門委員会が開かれました。

 いよいよ生徒会活動が本格的に始動します。令和4年度初の専門委員会が開催され、明日より常時活動が始まります。専門委員の皆さんの活躍により、過ごしやすい深良中学校が作られるのです。専門委員の皆さんには、ぜひ頑張ってほしいですね。

写真は、図書委員会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14 学校の風景 3

深良中学校の畑にやってくるお客さん

 深良中学校の畑に、キャベツが植えてあるので、モンシロチョウがよくやって来るのですが、今日はモンシロチョウだけではなく、別の種類のチョウもやって来ましたので、紹介します。

写真は、畑にやって来たチョウたち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 三者教育相談(希望面談)
4/19 全国学力・学習状況調査(3年生)
4/20 三者教育相談(希望面談)
4/21 三者教育相談(希望面談)
4/22 三者教育相談(希望面談)
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236