最新更新日:2024/06/28
本日:count up116
昨日:146
総数:647516
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

4月7日 新学級スタート!! 3年生

画像1 画像1
 進級おめでとうございます。
 55名が元気いっぱい、笑顔いっぱいに2022年度をスタートしました。

 今年度は、学年目標を「向日葵(ひまわり)」としました。向日葵は、扶桑町の花です。向日葵の花言葉には、「あこがれ」や「情熱」があります。太陽のように輝く目標を立て、情熱をもって取り組んでほしいと願っています。
 
 自分と仲間を大切にして、何事にも果敢に挑み、成長できる1年にしてほしいです。この1年間、大きく成長できるよう、担任一同、精一杯努力したいと思います。本年度も、変わらぬご支援とご協力をよろしくお願いします。

4月7日 心をカタチに 5年生

画像1 画像1

 5年生に進級しました。
 今年度は『心』を
 学年のテーマに掲げ
 『最高の心遣いができる』を
 目標にがんばります。

 高学年の仲間入りをして
 委員会活動が始まり
 野外学習という
 大きな行事もあります。

 46人で力を合わせて
 成長していきます!


 保護者の皆様、
 1年間よろしくお願いします。



4月7日 『誰からも愛される6年生』 6年生

画像1 画像1
 本日51名全員で最高学年のスタートを切ることができました。

 「誰からも愛される人」は,それだけ魅力のある人です。

 「誰からも愛される人」は,困ったときに周りの人が手を差し延べてくれます。

 そのような『誰からも愛される人』を目指して,この1年を走り抜けます。

 早速,1年生を優しく導く姿にその素質を垣間見ました。


 保護者の皆様,
 子どもたちが成長を感じられる1年にします。お願いすることも多々あるかと思いますが,よろしくお願いいたします。

PS.学年写真を撮るときにちょっとしたドラマがありました。ぜひ,お子さんから聞いてみてください。
画像2 画像2

4月7日 STEP UP! 4年生

画像1 画像1
進級おめでとうございます。
小学校生活も折り返し、いよいよ4年生です。
子どもたちは元気でやる気に満ち溢れていました。

今年の4年生では、毎日の生活や学習の中で、個人としても集団としても
少しずつ進歩していこうという願いを込めて、学年目標を「STEP UP]としました。

子どもたちと切磋琢磨しながら成長していきたいと思います。

1年間よろしくお願いします。



4月7日 進級おめでとうございます! 2年生

画像1 画像1
 2年生、46人全員が登校し、新しい学年が始まりました。
 久しぶりの学校でしたが、元気いっぱいの子どもたちの姿を見ることができました。
 この1年間がとても楽しみです。

 今年度の2年生の学年目標は、『1.2.3でジャンプ』です。
 毎日少しずつできることを増やして、着実に成長していけるとよいと思います。

 昨日1年生が入学し、お兄さん、お姉さんになりました。
 1年生のみんなに、山名小学校がとてもすてきな学校だと教えてあげられるような2年生になっていけるとすてきですね。
 また明日、みんなに会えるのを楽しみにしています。

 保護者の皆様、1年間よろしくお願いします。

4月6日 入学式 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 暖かな春の日差しの中、48名の1年生が“山名っ子デビュー”を果たしました。
 入学式では「ありがとうございます」や「よろしくお願いします」など、しっかりと挨拶ができる、立派な姿を見せてくれました。
 明日から大きなランドセルを背負って通うことになります。
 元気に登校してくれるのを楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/7 始業式 通学路点検
4/8 2年以上給食開始 学級写真撮影 通学班集会
4/11 1年給食開始 児童委員会 1・3・5年身体測定 5・3年聴力検査
4/12 避難訓練 2・4・6年身体測定 1・2年聴力検査
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910