最新更新日:2024/11/10 | |
合言葉は 笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい |
10月20日(水)5年生 あいさつ運動
今日は久しぶりのあいさつ運動を行いました。通学団の団長や運営委員が中心となってあいさつ運動を盛り上げました。あいさつの大切さを改めて感じました。
10月20日(水) 2年生 おもちゃまつり その2
はじめは緊張していた2年生のみなさんですが、徐々に慣れてきて、自分から1年生の子に声をかけることができるようになってきました。
10月20日(水) 2年生 おもちゃまつり その1
今日は生活科の学習で「おもちゃまつり」をしました。
1年生を招待して、自分たちが作ったおもちゃを紹介しました。 遊び方を優しく教えることができ、1年生の子が「楽しかった」と、喜んでくれました。 10月20日(水)4年生 クラスみんなで決めるには10月20日(水) 今日の給食麦ごはん・牛乳・八宝湯・ミートボールの甘酢あん 八宝湯は中華料理です。漢字で八つの宝と書いて「八宝(はっぽう)」と読みます。八という数字には「たくさんの」という意味があります。タンは漢字で「湯」と書き、スープを意味しています。字の通り、具だくさんのスープです。 今日の給食の八宝湯も、豚肉やえび、たけのこ、白菜などたくさんの具材が入っています。いろいろな食材のうま味がたっぷり入ったスープです。しっかり食べてください。 10月20日(水)あいさつ運動
今朝は、あいさつ運動がありました。保護者の方々や団長、運営委員が校門前に立って挨拶をしました。大きな声は出せませんが、さわやかな挨拶をすることができました。
10月19日(火)5年生 よりよい学校生活のために
国語では、話し合い活動を行いました。前回、パソコンを使って意見のグループ分けをしました。その後、細かな意見は実際に話し合う活動を通して深めました。
10月19日(火)5年生 道案内10月19日(火)3年生 かげのでき方と太陽の位置10月19日(火)特別支援 学校の様子5年生はALTの先生に道案内の仕方を教えてもらいました。 10月19日(火)4年生 図工の時間前回の授業で切った木材をげんのうでくぎを打って組み合わせて作品を作っています。 完成が楽しみです。 10月19日(火)2年生 かけ算の勉強
2のだんのかけ算を、数図ブロックを使って学習しました。
かける数が大きくなっても、2ずつ増えることに気づいて計算することができました。 10月19日(火) 2年生 作品の鑑賞会
図工の「まどからこんにちは」の鑑賞会をしました。
作品一つ一つ真剣にみて、友達の作品の上手なところや真似したいところをたくさん見つけることができました。 10月19日(火) 今日の給食ご飯・牛乳・ちゃんこ汁・コロッケ・赤じそ和え コロッケはどこの国で生まれた料理か知っていますか?コロッケはフランスで生まれて、日本でアレンジされた料理です。もともとは、「クロケット」という名前のフランス料理で、じゃがいもなどの様々な具材をパン粉で包み、オーブンで焼いていました。今の日本に広まっているコロッケは油で揚げるものが一般的で、かぼちゃやコーンなど様々な種類のコロッケがあります。 10月17日(日)4年生 心の空210月17日(日)1年生 イロトリドリ10月17日(日)1年生 徒競走10月17日(日)5年生 ソーラン
本日、運動会でソーランを踊りました。「一糸乱れぬ」を目指して練習した成果が出て、大きく力強く、演技をすることができました。5年生を引っ張って行ってくれた6年生のように、来年は新しい6年生として伝統を伝えていきたいと思います。
10月17日(日) 6年生 朝東ソーラン
今までの6年生が、代々引き継いできた朝東ソーラン。
いよいよ今年は6年生が受け継ぎ、そして繋いでいく番となりました。 みんなの一生懸命踊る姿は、スローガンの通りキラキラと輝いていました。 10月17日(日) 6年生 徒競走
小学校のグラウンドで走る最後の徒競走です。みんな一生懸命ゴールを目指して走ることができました。
|
校 訓
強く 正しく 明るく 音楽鑑賞コーナー
♪校歌が聴けます |