最新更新日:2024/11/10


 合言葉は
  笑顔いっぱい
  元気いっぱい
  学びいっぱい

11月4日(木) 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立
シャキシャキ豚丼・牛乳・鶏団子汁
 みかんプチゼリー

 今日は小さなゼリーがついています。秋から冬に旬を迎える「温州みかん」の果汁を使っています。愛知県の蒲郡市で育ったみかんです。蒲郡市は海に面していて、海から続くなだらかな丘になった土地で、果物の栽培が盛んです。海からの風は暖かく果物の栽培に適しているそうです。外の皮に傷がついたり、大きさにばらつきがあったりするみかんはおいしくても商品にならないので、こうしておいしいゼリーやジュースに加工されています。

11月2日(火)5年生 福祉実践教室 5

画像1 画像1
画像2 画像2
ガイドヘルプ体験の様子です。障害物のあるコースを、目隠しをし、白杖やガイドヘルプの声を頼りにして歩きました。目の不自由な人がどのようなことに困るのか、どのように声をかけてもらうと良いのかについて学ぶことができました。

11月2日(火)5年生 福祉実践教室 4

画像1 画像1
画像2 画像2
手話体験の様子です。身振りや口語や手話について学びました。自分の名前を手話で伝える練習もできました。目の不自由な人についての理解が深める体験になりました。

11月2日(火) 3年生 英語の授業(英語で形をの名前を言おう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の英語の授業では、形の言い方を学びました。丸、三角、四角、ハート、星に加えて、長方形やひし形の言い方も教えていただきました。
 今日は絵の中からたくさんの形を見つけたり、キーワードゲームをしたりすることを通して、形の英語での言い方を学びました。

11月2日(火)特別支援 福祉実践教室の体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 講師の方を招いて、福祉実践教室に参加しました。
 ガイドヘルプの体験では、目隠しをして階段を昇り降りしたり、細い道を通ったりしました。
 手話の体験では、自分の名前を手話で行うやり方を教えてもらい、嬉しそうに教室に戻ってからもやって見せてくれました。
 貴重な体験をすることができました。

11月2日(火)5年生 福祉実践教室 3

点字体験の様子です。点字の打ち方や読み方を体験しました。実際に打ってみると、一文字を打つのにとても時間がかかり大変でした。ゲームを通して読む練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火)5年生 福祉実践教室 2

車いす体験の様子です。車いすの乗り方、降り方、操作の仕方、段差での操作の仕方など、さまざまなことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火)5年生 福祉実践教室 1

今日は福祉実践教室がありました。普段の授業では学ぶことができない貴重な体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火)6年生 音楽の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
授業の始めに、音楽で使う記号の確認や音あてを行っています。ピアノの音を聴いてどんな音なのか考えました。

11月2日(火) 6年生 青空の下、算数の授業

 今日は、校舎の高さを縮図を書いて求めました。メジャーで長さを測り、分度器で作った測定器で、目線からの角度を測ります。どのくらいの縮尺で書いたらよいか、考えながら高さを求めました。次の授業では、校舎の図面を見て、答え合わせをします。
ピタリ賞は出るかな??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火)4年生 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の英語の学習では、アルファベットの最後の授業をしました。どのアルファベットがあるかを英語で尋ねたり答えたりして、自分で使う練習をしました。これからの生活で使っていけるといいですね!

11月2日(火)2年生 体育の学習

始めの準備運動をしっかり行っています。
体育係が前に立って、見本を見せながら取り組んでいます。
画像1 画像1

11月2日(火)4年生 英語の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の英語の時間のようすです。
 活動を通して、多くのアルファベットに親しむことができました。

11月2日(火) 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立
カレーソフト麺・牛乳・わかめのサラダ

 わかめのサラダは食物繊維がたっぷりです。わかめがその代表格。粘り気の正体は水に溶ける性質のある食物繊維で、小腸の中で栄養が吸収されるのをゆっくりにする効果があります。食べた栄養を急激に体に入れると内臓に負担がかかるので、体に良い働きなのです。同じ効果を持つ食品がもう一つ入っています。半透明な四角いプルプルしたもの、わかりますか?こんにゃくです。こちらも同じく、水溶性食物繊維が豊富です。
 濃厚なカレーソフト麺と、さっぱりしたわかめのサラダ、交互においしくいただきましょう。

11月1日(月)2年生 紙版画をしました

型紙とインクを使って、紙版画をしました。
子どもたちは、ローラーを上手に使って、すてきな作品をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(月) 1年生 体育 鉄棒

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育では鉄棒で地球回りや、前回りおりなどの技に挑戦しました。みんな目標をもって練習に取り組み、どんどん上達していっています。

11月1日(月) 1年生 自どう車くらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の国語では、クレーン車について、「しごと」と「つくり」の読み取りをしました。みんな集中して話を聞いたり、たくさん手を挙げて発表したりすることができました。

11月1日(月) 3年生 理科の授業

画像1 画像1
 今日の理科の授業は、日なたと日かげの地面の様子について学習しました。日なたと日かげで地面の明るさ、あたたかさ、湿り気にどのような違いがあるのかを調べました。

11月1日(月) 2年生 インクを使って

図工の「たのしくうつして」の学習では、一緒に遊びたい動物の型紙を作りました。
型紙をローラーで刷って、動物の形が出てくると、みなさん驚いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(月) 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立
ご飯・牛乳・のっぺい汁
    いわしの八丁みそ煮・金平れんこん

 今日から11月です。学校の給食では1年を通して愛知県産の「米」と「牛乳」を使っていて、11月には新米に切り替わります。これから気温がだんだん下がり寒くなってきます。風邪をひかないように規則正しい食生活を意識して過ごしましょう。

校  訓     
強く 正しく 明るく

 音楽鑑賞コーナー
♪校歌が聴けます

緊急時の対応

学校だより

学校評価

保護者配布文書

いじめ防止基本方針

学校運営協議会

一宮市立朝日東小学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字江端8番地
TEL:0586-28-8736
FAX:0586-68-1176
☆ ご意見・ご感想を
   お寄せください。
【メールアドレス】
asatou-e@city.ichinomiya.aichi.jp
【ページTOPへ】