最新更新日:2024/09/20


 合言葉は
  笑顔いっぱい
  元気いっぱい
  学びいっぱい

1月19日(水) 2年生 身体測定その2

身体測定の後に、保健の先生から体のことや感染予防についてのお話を聞きました。
みなさん真剣に聞くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(水)2年生 身体測定

身体測定とプライベートゾーンについてのお話を聞きました。
落ち着いて身体測定に取り組み、静かに話を聞いて学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(水) 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立
ご飯・牛乳・のっぺい汁・ほっけの塩焼き
 おいシソーなシソとレンコンのピリ辛味噌そぼろ

 「おいシソーなシソとレンコンのピリ辛味噌そぼろ」は、尾西第二中学校の生徒が考えてくれた献立です。みそと豆板醬のピリ辛味の中に、青じそのさっぱりとした風味が感じられます。れんこんのシャキシャキとした食感も楽しめますね。愛知県産の青じそとれんこん、八丁味噌を使っており、愛知を感じられる献立になっています。

1月18日(火)3年生 理科 磁石の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業では、磁石の極の実験をしました。同じ極同士を近づけるとどうなるか、違う極同士近づけるとどうなるかの実験です。子どもたちは、磁石の不思議を知りました。また、U字磁石を糸でつるすと、N極が北の方角を指して止まることも分かりました。

1月18日(火)5年生 情報との付き合い方

今日は、身の回りにある情報との付き合い方についてICT支援員さんからお話を聞きました。スマホやタブレットを使用しすぎると、体や心に表れる不調はどのようなものがあるのか学びました。情報とうまく付き合いながら、正しく使えるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)4年生 熟語の意味

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の国語では、熟語の意味について調べました。国語辞典を使って、「木刀」や「流星」などの熟語の意味を調べ、ノートにまとめました。誰が早く調べられるか競争したり、発表したりして、楽しく学習できましたね!

1月18日(火)5年生 初めてのミシン

今日の家庭科は、ミシンの使い方を学びました。糸のかけ方が難しいので、何度も練習する中で覚えていけるといいと思います。実際にミシンを使って縫う練習をする子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)6年生 保健の先生の話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身体測定の後、睡眠についての話を聞きました。質の良い睡眠をとると、どんな良いことがあるのか、レム睡眠とノンレム睡眠について分かりやすく、教えていただきました。6年生だと9〜10時間が理想だという話も聞き、みんな驚いていました。

1月18日(火)4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の総合の時間の様子です。ICT支援員の方に情報モラル教室をしていただきました。
 インターネットの使い方や危険性について学ぶことができました。

1月18日(火)特別支援 ICTの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生と5年生の学級で、ICT支援員の先生の授業がありました。
 4年生では、インターネットの使い方で、調べ学習に役立つことを教えてもらいました。
 5年生では、ゲームやスマホの使いすぎで起こる、身体や心の影響について教えてもらいました。
 今日、習ったことを生かして、今後の勉強に役立ててほしいと思います。

1月18日(火)2年生 授業の様子

算数の学習では、九九のきまりを使って九九にないかけ算の答えを工夫して求めることができました。
体育では、腰の高さを意識しながら上手に跳び箱をとんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(火) 2年生 すみずみまで

掃除の時間では、すみずみまできれいになるように、静かに集中して掃除をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火)1年生 クロームブックを使おう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はクロームブックの使い方を講師の先生から学びました。クロームブックの特徴や、機械を壊さないために気をつけることなどのお話をみんな真剣に聞いて、学習することができました。

1月18日(火) 南門の松

 南門近くに朝日東小学校の子どもたちを長い間見守り続けてきた大きな松があります。その松が、長年の風圧により、少し斜めに傾いています。
 そこで、松が元気になるように、樹木医さんたちが松の治療を始めました。地域の大事な木なので、だんだんと良くなってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(火) 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立
クロスロールパン・牛乳
 ニョッキのクリームシチュー・チキンカチャトーラ

 今日は、一宮市と友好都市提携を結んでいるイタリアのトレヴィーゾ市のことを皆さんに知ってもらいたいという思いから、イタリアの家庭で食べられている料理を給食に出しました。
 クリームシチューに入っている「ニョッキ」は、じゃがいもと小麦粉で作られた団子状のパスタです。イタリアでは栄養のあるものを木曜日に食べる習慣があります。ニョッキはもちもちとした食感で、おなかにたまるので木曜日によく食べられているそうです。トマトの煮込み料理、「カチャトーラ」は「漁師風の」という意味で、肉や野菜、豆などの素材の味を味わう料理です。イタリアの家庭料理を味わってください。

1月17日(月)3年生 クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3年生は、何クラブに入ろうかなとウキウキしていました。6時間目のクラブ活動を実際に見学して、それぞれの活動がよく分かったようでした。子どもたちは、どのクラブの会場へ行っても、しっかりと見学でき、4年生になってからのことをよく考えていました。

1月17日(月)5年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 リコーダーや鍵盤ハーモニカで威風堂々とゴジラを練習しました。全員で吹いたり、男女別で吹いたりして、何度も練習することができました。
 2学期からの練習の成果が出ており、とてもきれいな音色でした。

1月17日(月)特別支援 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育では、なわとびを頑張っています。
 音楽は、リコーダーで、威風堂々とゴジラの曲を練習していました。
 

1月17日(月) ききたいな ともだちの はなし

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では、自分の好きなお話をグループのみんなに紹介しました。
お互いに、詳しく知りたいことを質問しました。

1月17日(月) 2年生 赤ちゃんの重さは?

 生活科では、自分の成長を振り返る学習をしています。
 今日は赤ちゃんの人形を抱っこしました。また、自分が小さいころについて、家に人にインタビューしたいことを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校  訓     
強く 正しく 明るく

 音楽鑑賞コーナー
♪校歌が聴けます

緊急時の対応

学校だより

学校評価

保護者配布文書

いじめ防止基本方針

学校運営協議会

一宮市立朝日東小学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字江端8番地
TEL:0586-28-8736
FAX:0586-68-1176
☆ ご意見・ご感想を
   お寄せください。
【メールアドレス】
asatou-e@city.ichinomiya.aichi.jp
【ページTOPへ】