最新更新日:2024/06/06



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up66
昨日:95
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

12/22 もののいちを学びました(1年生)

 今日は、きょうかしょの「もののいち」の中の「たからさがし」をしました。○○から下にいくつ、右にいくつといちをうごかして、たからのあるばしょをさがしていました。こたえあわせは、どうがをみながらおこなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 振り子の実験をしました(5年生)

 今日は、何の条件を変えると振り子の1往復する時間が変わるかを実験していました。グループで予想を立てて、実験を進めていました。振り子の長さ・おもりの重さ・振れ幅を変えながら実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 単元の復習をしました(6年生)

 今日は、Let's think about our food の単元の復習をしていました。英語を使って、食べ物について学んでいました。食べ物について英語でコミュニケーションができましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 タイピングの練習(3年生)

 今日は、授業前の朝の時間を使ってタイピングの練習をしていました。タブレットパソコンのアプリを使って練習していました。習いたてのローマ字なので少し難しいですが、一生懸命取り組んでいました。「習うより慣れろ」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 お店やさんごっこ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で、お店やさんごっこをしました。
 「くだもの」は、まとめてつけた名前で、「りんご、バナナ、いちご」は、一つ一つにつけた名前ということを学習するための活動です。
 自分が描いた商品が売れると、とても嬉しそうでした。楽しい時間となりました。

12/21 ピア・サポート(6年生)

ピア・サポートの授業をしました。何か困ったことがあったときに誰かに相談する大切さや、相談された時のアドバイスの仕方を学びました。
みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 お楽しみ会(6年生)

2学期、頑張ってきたので今日はみんなでお楽しみ会を開きました。クイズ大会とドッジボールをやったのですが、どちらも本当に楽しくできました。
みんなでやるとどんなことも楽しくなります!
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 国際交流(3年生)

今日は、国際交流で、ニュージーランドについて学びました。あいさつの仕方や食事、住んでいる動物など、日本とは違うところがたくさんあり、子どもたちはとても興味深そうに話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 家庭科の時間(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の家庭科では、家庭で実践した団らんについて、グループで伝え合いました。そして、より家族とのつながりを深めるために、日々実践できることを考えました。次に、3学期から始まるミシンの学習にも入りました。安全なミシンの使い方を身につけていきましょう。

12/21 ニュージーランドについて学びました(3年生)

 一宮市の国際交流員のヤング・アリスさんに来校していただき、ニュージーランドについて教えてもらいました。首都の名前やそこにあるタワーの屋上からジャンプができることなどを写真や動画で教えていただきました。屋上からのジャンプの動画を見た時に、「私もやりたい!」と歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立

 チキンピラフ・牛乳・ふゆやさいのポトフ・リボンマカロニサラダ・ガトーショコラ 
 
○ こんだてメモ

 今日は、クリスマスの献立です。
 
 クリスマスは、キリスト教の信者が、キリスト教の神、イエス・キリストの誕生を祝う日です。
 日本では、宗教は違っても多くの家庭でツリーを飾ったり、チキンを食べたりします。給食でも、色鮮やかな彩りと、形がツリーに似ているロマネスコなどを使い、クリスマスらしいメニューになっています。

12/21 国語の研究授業を行いました(5年生)

 今日も、国語の研究授業を行いました。自分の主張に沿った理由とその根拠を書き、お互いに見合って意見交換をしていました。子どもたちの書く力をこれからも様々な取り組みを通して高めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 冬の言葉を学びました(6年生)

 今日の国語の時間は、「立冬」や「冬至」などの冬の季節の言葉について学びました。その後で、冬の言葉を使って俳句や短歌を考えていました。自分が冬の言葉で伝えたいことを考えながら短歌や俳句を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 ニュージーランドについて学びました(5年生)

 今日は、5年生の全学級に一宮市の国際交流員のヤング・アリスさんに来てもらい、ニュージーランドについて教えてもらいました。ニュージーランドの写真をたくさん見せてもらいながらニュージーランドについて教えていただきました。貴重な体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 縄跳びの練習をしました(4年生)

 体育の時間にリズム縄跳びに取り組んでいます。今日は、級を上げるために、いろいろな技の練習をしていました。冬休みも毎日取り組んで、体力づくりに励んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 だれにでもしんせつに(1年生)

 今日のどうとくのじゅぎょうでは、「はしのうえのおおかみ」のお話で、人を思いやり、だれにでもしんせつにすることについて考えました。いじわるなおおかみがクマにしんせつにされたことをとおして「人にしんせつにすること」を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 プログラミング学習(ひまわり)

 今日は、プログラミングソフトのビスケットを使って、プログラミングを行っていました。プログラミング言語のブロックを組み立てて絵を動かしたり、音楽をつけたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 冬休みの目標(3年生)

 今日は、冬休みの日誌に休み中に実践する目標を書いていました。学習やお手伝いについて、自分で決めて書き込んでいました。もうすぐ冬休みですね。休み中も規則正しい生活をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 冬を感じるものをカードに書きました(2年生)

 今日の国語の時間は、冬を感じるものをカードに書いていました。冬を感じるものを説明する文章も一緒に書いていました。いろいろな発想でカードを書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/20 努力あるのみ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、2学期最後のリズム縄跳び検定をしました。6級まで合格する子がいました。
 冬休みの間に、返しとびやあやとびができるように、最後の止めるところができるように、リズムに合わせてとべるようにと、それぞれ課題が見つかりました。
  努力あるのみです。3学期の検定まで頑張って練習してください。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

新型コロナ関係

学校評価

人権教育・いじめ対策

学校ガイド

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp