最新更新日:2024/11/14 | |
本日:28
昨日:158 総数:780846 |
9月10日 パワーポイント作り (6年生)9月10日 タブレット学習9月10日 理科の授業(5年生)9月10日 第2回避難訓練9月10日 避難訓練(5年生)9月10日 今日の給食
今日の献立は、中華めん、牛乳、塩ラーメン、春巻、バンバンジーです。
今日の塩ラーメンには、ねぎが入っています。ねぎは、大きく「根深ねぎ」と「葉ねぎ」の二種類に分けられます。根深ねぎは、「白ねぎ」、「長ねぎ」とも呼ばれ、白い部分が多く、太い茎が特徴です。葉ねぎは、「青ねぎ」とも呼ばれ、緑色の部分が多く、細いのが特徴です。 9月9日 掃除名人を見つけたよ(1年生)雑巾の絞り方やほうきの使い方もとても上手になりましたね。 9月9日 まとあて計算(1年生)
夏休みに家で作ったロケットを使って、まとあてゲームをしました。
2回まとあてをして、2つの得点をたして計算しました。 最初は、まとに当たらなかった子が多かったですが、とばし方を工夫したり、ロケットのゴム部分を改良したりして、得点を伸ばすことができました。 楽しみながら、計算することができましたね。 9月9日 体育 ドッジボール9月9日 ベルマーク・掲示委員会9月9日 ナップザック作り(6年生)メダカがいっぱい赤い色が鮮やかな「楊貴妃」や青く輝く「みゆき」などが元気よく泳ぎまわっています。 産卵用のたわしを伸ばしたものもいただきました。 すくすく育ち、たくさん卵も産んでくれるといいですね。 9月9日 今日の給食
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、愛知のしらすつみれ汁、てりどりです。
しらすは、カタクチイワシの他に、イカナゴやウナギ、マイワシ、ウルメイワシ、アユ、ニシンなどの稚魚のことを言います。愛知県で獲れるしらすは、主にカタクチイワシの稚魚です。今日は愛知県産のしらすを入れたつみれ団子の汁物です。味わって食べましょう。 9月8日 いろいろな学習頑張ってます!
2学期が始まり、4年生はいろいろなことに取り組んでいます。総合の学習では、タブレットを使って環境問題について調べました。図工では、「ゴー!ゴー!ドリームカー」夢の車を作っています。一人ひとりいろいろなことにチャレンジできるといいですね。
9月8日 ロケット発射!(1年生)黒板に描いた的を狙ったり、広い場所で競争したり…。どうしたらよく飛ぶのか、飛ばし方を考えたり、改造したりして楽しんでいます。 みんなで遊ぶと楽しいね。 9月8日 発育測定
発育測定で、ケガをしないためにどんなことが大切かを考えました。手首や足首にものを付けないことや睡眠不足や服装、気持ちにの在り方によりケガが起きやすいことが分かりました。話を聞く姿勢がとてもかっこいいです。話を聞くことができると話の内容がよく理解できました。
9月8日 発育測定 1年生
1年生の発育測定が、はじまりました。感染予防やけがを防ぐ方法を考えました。感染予防を自分、家族、地域の人のためにうつさないようにがんばっています。夏休み中に体も心の大きく成長しています。素敵な姿が見られました。
9月8日 今日の給食
今日の献立は、ナン、牛乳、夏野菜のキーマカレー、フルーツカクテルです。
キーマカレーはインド料理の一種で「キーマ」は「細かいもの」という意味で「ひき肉」を使うことが多いです。今日は旬を迎えたなすや赤パプリカ、えだまめ、とうもろこしを使ったキーマカレーです。味わって食べましょう。 9月7日 スタートダッシュ!(5年生)9月7日 円の面積の公式を考えよう(6年生) |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。 |