最新更新日:2024/11/22 | |
本日:63
昨日:141 総数:813713 |
2/10(木) 1B国語S先生から「2番の問題は全問正解するのは難しいよ」と聞いて、一生懸命に考えています。 2/10(木) 1D数学みんなの表情から、授業に意欲的に取り組んでいる様子が伝わってきます。 画像3枚目のように、話を熱心に聞いていることが後ろ姿でも分かります。 2/9(水) 3D美術今日で完成ということで、黙々と作業を進めています。 みんな間に合ったでしょうか? 2/9(水) 3F理科電子黒板の教材動画に注目しています。 2/9(水) 3E英語M先生から学習プリントが渡され、その中の一つの問題について「3分で」と指示を受けました。 長い文章ですが、頑張って読んでいます。 2/9(水) 1E理科教科書やノートを見て、これまでの学習を思い出しながら問題を解いています。 2/9(水) 2C音楽歌うこともリコーダーを吹くこともできず、実技は専ら指揮の練習です。 楽譜を見ながら強弱等に気をつけています。 ずいぶん上達しました。 2/9(水) 2B技術机上に新聞紙が敷いてありますが、くっついてしまうため置くことはできません。 作業が始まったら終わるまで、手に持ち続けています。 単純作業ですが楽しそうです。 2/9(水) 1C体育前後半に分かれて走っています。 走る生徒はもちろん一生懸命ですが、声をかける生徒たちも、励ましたりタイムを知らせたりと熱がこもっています。 2/9(水) 1F体育1人ずつ場所を変えながら、何本か連続でシュートをしています。 周りの生徒はボールを渡したり拾ったりと、シュートを打つ生徒のサポート役を務めています。 2/8(火) 3F理科その後、T先生からの解説を受けながら、解き方について頭に入れています。 2/8(火) 3E英語この場合の「Power」は「エネルギー」に近い意味で、文章の中に石油・天然ガス・石炭などの言葉が出てきます。 英文を読み取り自分の考えや意見を述べることがこの学習の目標になっています。 2/8(火) 3B国語が、周りと相談する様子も見られ、テストではないことが分かります。 入試対策の一環として問題に挑んでいます。 2/8(火) 2A社会教科書の画像を示しながら、K先生が「緑色のグリーンが……」と言うので心の中で笑ってしまいました。 この重複に気付いた生徒はいなかったようですが、その後はみんな気が付きました。 黒板に画像のように書いて、「北海道は何と呼ばれるでしょう?」と尋ねるべきところ、K先生が答えの方を先に言ってしまったのです。 みんなで声を出して笑いました。 2/8(火) 2D理科電流・磁界に関する内容ですが、無意識のうちに左右の手が「法則」の形になる生徒が何人か見られました。 2/8(火) 2E技術金槌で釘を打つ音、電動ドリルの機械音が響いています。 周りの生徒同士協力して学習を進める様子も見られました。 2/8(火) 2F家庭科電子黒板で教材動画を視聴したり、K先生の説明を聞いたりしながら、学習プリントにまとめていきます。 保育の学習で扱う「情緒」という言葉の意味について、詳しく学びました。 2/8(火) 1F国語学習プリントに示された課題に個々で取り組んでいます。 2/8(火) 1G英語住所の書き方が日本と違い、「番地」から始まるということを聞いています。 2/7(月) 生徒総会各副委員長による委員会の活動報告から議事が始まりました。 会計からの報告も行われています。 部活動のように書面報告となっているのものもあります。 教室では、電子黒板と資料を見ながら参加しています。(画像は2F) |
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848 住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地 TEL:0569-42-0221 FAX:0569-43-6473 |