新着 学校日記

12月14日 体育の学習 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「リズムなわとび」に取り組んでいます。ステージの大型モニターに模範の跳び方が映され、子どもたちはポイントを確認して練習をしています。
 「リズムなわとびカード」の8級から順に上達をめざします。

12月13日 国語の学習 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「冬の楽しみ」の学習で、カルタをつくります。それも、タブレットを使って、文字を入力したり、絵を貼ったりしていきます。子どもたちは、ICT支援の先生からも説明を聞き、ますますタブレットの使用に慣れ親しんでいます。

12月13日 社会の学習 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「組み立て工場」「関連工場」「現地生産」「これからの自動車」について学習してきたことを、新聞形式にまとめます。子どもたちは資料集やタブレットを活用し、たくさんの情報を整理していきます。また、自動車生産の学習から、大切なことを学んでいます。

12月13日 書写の学習 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毛筆で「ビル」の清書をしました。「おれ」や「曲がり」の筆使いに気をつけてていねいに書きました。毛筆の学習は難しいのですが、これからも努力していく子どもたちです。

12.13 今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・肉だんごとはくさいのスープ・春巻・とうふの中華サラダ」でした。

 はくさいは、冬においしくなる野菜のひとつです。今では、ほとんどの野菜が一年中出回っていますが、旬の野菜はその時期が一年で一番おいしくなります。
 冬に旬を迎える野菜には、他にどんなものがあるでしょうか? 気になる人はぜひ調べてみてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 国語 6年生

 ジャムボードを活用して発表会を行いました。
 短い時間でしたが、どのグループもとてもいい発表ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日 贈り物をいただきました

画像1 画像1
 大徳老人クラブの皆様から、ぞうきんとタオルをいただきました。毎年のことで、たいへんお世話になっています。大切に使わせていただきます。

12.10 今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・肉じゃが・いわしのうめに・そくせきづけ」でした。

 みなさんは、給食を食べる時や、家での食事の時に姿勢に気をつけていますか? 机にひじをついて食べていませんか?     
 正しい姿勢は、背筋を伸ばして、机とお腹の間を握りこぶし1つ分が入るくらいあけて、真っすぐ座ります。ひじはつかず、わきを締めて食べましょう。こうすることで、おかずをこぼしにくく、きれいに食事ができますよ。
画像1 画像1

12月9日 ものの名まえ 1年生

 1年生は国語の授業でものの名前について勉強しています。一つ一つにつけられた名前を商品に、まとまったものにつけられる名前をお店の名前にして、お店屋さんごっこをしました。「いらっしゃいませ。」「じゃがいも1つください。」手作りのお財布をもって、楽しくなりきって活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 理科の学習 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 回路の確認をして、豆電球を使ったおもちゃを考えました。教科書の信号機、パトカー、ランプシェードなどを参考にして、子どもたちはそれぞれに用意するものも考え、イメージをふくらませていました。
 すてきなクリスマスツリーの完成図が多く見られ、目をひきました。子どもたちの思いが表れています。

12.09 今日の給食

 今日の献立は、「ちゅうかめん・牛乳・とんこつラーメン・あげぎょうざ・ひじきのちゅうかあえ」でした。

 みなさんは食事をするとき、一口何回くらいかんで食べていますか? よくかんで食べると、歯並びがよくなり、虫歯になりにくくなります。また、食事の満足感が出るので、食べすぎの予防になります。
 よくかむとよいことがたくさんあるので、習慣づくまで、意識してみましょう。

画像1 画像1

12月9日 英語の学習 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 果物や野菜の英単語を学ぶとともに、果物カードを使ってオリジナルパフェを考えたり、野菜カードを使ってオリジナルピザを考えたりして、学習を広げています。これから、自分の考えたメニューを友だちに紹介していきます。

12.08 今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・ちゃんこじる・ちくわのいそべあげ・鉄骨あえ」でした。

これから説明する食べ物は何でしょう? 今日の給食に入っていました。
1.長い野菜です。
2.白い部分と緑色の部分があります。
3.においがあります。

答えはここをクリック

12月8日 国語の学習 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「馬のおもちゃの作り方」の内容を読み取るために、実際に空き箱を切って、馬のおもちゃを作っています。子どもたちは「順番を表すことば」に気をつけながら作業をして、説明文の内容をつかんでいきます。

12月8日 図工の学習 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「わくわく おはなしゲーム」の学習で、自分の考えたお話をもとにした「すごろく」をつくっています。動物園に行ったことや無人島で過ごすことなど、子どもたちの考えはどんどん広がります。これから、色鉛筆で色をつけたり、切った折り紙を貼ったりして、作品が仕上げられていきます。

12月8日 書写の学習 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「楽しい年がじょうをつくろう」の学習に取り組んでいます。黒板には、虎のイラストがいっぱい紹介されています。子どもたちはワークシートにていねいに下書きをして、はがきへのペン書きに進めていきます。

12.07 今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・根菜カレー・アセロラヨーグルト」でした。

 カレーに入っている「にんじん」「ごぼう」「れんこん」の野菜や「じゃがいも」は、土の中で育った根っこや、土の中にある茎の部分です。かみごたえのある野菜も多くありますね。よく噛んで食べることはできましたか?

画像1 画像1

12月7日 体育の学習 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「なわとび」に熱心に取り組んでいます。「なわとび けんていカード」をもとに、どんどんとぶ回数を増やしています。
 「ぐんぐんコース」から「チャレンジコース」へ進んでいくことが楽しみです。

12月7日 理科の学習 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ものの温度と体積」のはじめの学習で、理科室で実験をしました。湯で温めたり、氷水で冷やしたりして、ペットボトルの空気がどうなるかを確かめました。
 「ふくらんだ。」「かたくなった。」「へこんだ。」という声が聞かれ、自分の目で見たことと手で触って確かめたことが、ますます気持ちを高めます。
 濡らしてしまったところを拭き取り、後片付けもしっかりとしました。

12月7日 国語「はんで意見をまとめよう」 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習で11月に「1年生に読み聞かせをするのにどんな本がいいのか」をテーマに話し合いをしました。そして、今日は、自分たちが選んだ本の読み聞かせをしました。3年生の子どもたちは読み聞かせも上手でしたが、1年生のみんなに優しい声かけもできていて、頼もしく感じました。心が温まるようなほっこりした時間を過ごすことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

学校評価

下校時刻

新型コロナウイルス関連

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442