最新更新日:2024/06/17



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up83
昨日:29
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

3/22 今日はどうやって過ごしていますか?(6年生)

6年生のみんなが卒業して、教室はガランとしています。
みんなは今日はどう過ごしていたのかな?

卒業式の日にみんなから黒板の写真が撮りたいとたくさんの希望がありました。
なので、今日のホームページは卒業式当日の各クラスの黒板の写真を載せます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立

 さつまいも菜飯・牛乳・みそ汁・つくね・花野菜のツナ和え  

〇献立メモ

 ひとことに野菜と言っても、私たちは野菜のさまざまな部分を食べています。
 なすやトマト、かぼちゃ、とうもろこしは「実」の部分です。ほうれんそうは「葉っぱ」、にんじんやだいこんは、「根っこ」、今日のご飯に使っているさつまいも も「根っこ」です。似ていますが、じゃがいもやれんこんは「くき」の部分です。

 では、今日の和えものに使われている、ブロッコリーやカリフラワーはどうでしょう。これらは花野菜と呼ばれ、花のつぼみを食べています。香りのよい「みょうが」も花野菜のひとつです。

3/22 もうすぐ5年生(4年生)

 今日は、算数教科書の最後の単元、「もうすぐ5年生」の答え合わせをしていました。今年習ったことを確認しながら答え合わせをしていました。もうすぐ5年生ですね。4年生で習ったことの復習をしっかりおこなっておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/22 もっとれんしゅう(2年生)

 今日は、算数の教科書の最後にのっている「もっとれんしゅう」の問題に取り組んでいました。全部できてしまった子は、問題集に取り組んでいました。集中して問題に取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/22 復習問題に取り組んでいます(3年生)

 今日の算数の時間は、3年生の復習問題の答え合わせをしていました。1問1問確認をしながら答え合わせをしていました。4年生に向けて復習を確実に行ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/22 水書筆を使って(1年生)

 今日の書写の時間は、水書筆を使って文字を書く練習をしました。墨汁を使わなくても水を使って毛筆の練習ができます。筆で書くのは難しそうでしたが、はねやはらいも上手に書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/22 タブレットパソコンを使いこなしています(ひまわり)

 今日は、タブレットパソコンでプログラミング学習を行っていました。自分でプログラムを考えて、絵を動かしていました。しっかり使いこなしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/22 環境を守る(5年生)

 今日は、だれがどのように環境を守っているのかを意見を出し合って考えていました。私たちの環境を守るために、一人一人ができることを考えることは大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/18 卒業式 その2(6年生)

卒業式前の登校してきたみんなです。このときはまだドキドキしていたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 卒業式 その1(6年生)

今日は卒業式でした。みなさんと過ごした1年間はあっという間でしたが、とてもたくさんの思い出ができました。
今日もみなさんが真剣に式に臨んでいる姿、楽しそうに写真を撮っている顔が見られ、先生たちはとても嬉しかったです。
中学校での活躍を願っています。

保護者の皆様
1年間、温かく見守っていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 6年生の晴れ姿を見守り、見送りました。 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は卒業式。5年生は、前日までも、椅子ならべなどの会場設営・準備に関わりましたが、この日の「リモート列席」と「送り出し」が、式に関わる最後でした。
 コロナ対策で、会場での列席はかないませんでしたが、在校生の代表として、6年生の晴れ姿を見守り、見送ることができました。リモート列席では、「来年は、自分たちがあのような姿で臨むんだ。」と先を見すえたような真剣な眼差しで列席できる子も多く見られました。送り出しでは、笑顔で拍手を贈る多くの子の中で、感極まって涙を流す子の姿も見られました。
 連休明けから、いよいよ「最上級生」としての学校生活が始まります。残りあと3日。連休を挟みますが、休み明けからみんなで元気に過ごせるよう、体調管理など十分に気をつけてほしいと思います。

3/17 気持ちをつたえるカード(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では、気持ちをつたえるカードを、とび出す仕組みを使ってつくりました。だれに、どんな気持ちをつたえたいか。どんな形や色でつたえようか。みんな心をこめてつくりました。

3/17 リモート給食(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は3年1組が学級閉鎖になってしまい、登校できなくなってしまったため、オンラインで授業を行った後にみんなで一緒にお昼ご飯を食べました。普段、給食中には話をすることができないため、とても楽しく食事をすることができました。来週の火曜日に、またみなさんの元気な顔を見られることを楽しみにしています。

3/17 6年生が気持ちよく卒業できるように(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の準備のため、4年生は校舎内外の掃除をしました。明日の卒業式が6年生の思い出に残るように、気持ちを込めて黙々と作業を行うことができました。

3月17日 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立

 赤飯・牛乳・すまし汁・鶏肉の竜田揚げ・赤じそ和え   

〇献立メモ

 6年生のみなさんにとっては、小学校で食べる最後の給食ですね。

 今日の給食は、古くからお祝いごとの時に食べられてきた「赤飯」です。現在は小豆が使われていますが、昔は「赤米」というお米を炊いたものだったそうです。古くから赤色には、災いを避ける力があると信じられてきました。魔よけの意味を込めて、お祝いの席で食べられるようになったそうです。

 6年生が無事に卒業式を迎え、すてきな中学校生活を送ることができるように、お祝いの気持ちを込めて食べましょう。 

3/16 漢字検定(1年生)

画像1 画像1
 今日は、一年間で習った漢字80字を書く漢字検定を行いました。全問正解で金賞を取ろうと意欲満々で、一文字一文字丁寧に書いていました。
 たくさんの子に、金賞、銀賞、銅賞の賞状を渡すことができるのが楽しみです。
画像2 画像2

3/16 お楽しみ会(6年生)

今日はお楽しみ会を行いました。みんなでとっても楽しい時間が過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/16 奉仕活動(6年生)

6年間過ごしてきた学校の校舎。短い時間でしたが、感謝の気持ちを込めて掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/16 最後のリズム縄跳び検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月から練習を始めたリズム縄跳び。今日は、最後の検定を行いました。初めは、縄をうまく回すこともできなかった子も、リズムにのってピョンピョン跳べるようになりましたし、2級に挑戦する子までいました。本当によくがんばりました。子どもたちの無限の可能性に感心するばかりでした。今日、悔しい思いをした子も、来年必ず合格できますよ。

3/16 世界に一つのランプ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、ランプをつくりました。自分の好きなキャラクターや、好きな世界観を表しました。世界に一つのランプを、自分の部屋などにかざって、使っていってください。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

新型コロナ関係

学校評価

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp