最新更新日:2024/11/24 | |
本日:16
昨日:40 総数:641517 |
3/29 大根の花
3年生の学年園に残しておいた西成大根の花が咲きました。
新4年生以上のみなさんは、「西成大根にチャンレンジ」の学習で、大根は「十字花科」の野菜ということを、講師の先生に教えてもらいましたね。花びらが4枚で、十字に見えます。始業式の頃には、もっとたくさん花が咲いていると思います。大根の花を、見てみてくださいね。 3/28 春よまだまだ朝と夜は寒いです。体調に気をつけて過ごしましょう。 3/25 スタートダッシュ良いスタートダッシュは切れましたか?一緒にチェックしてみよう。 ・いつもと同じ時間(30分遅れまではOK)に起きた? ・顔は洗いましたか? ・歯みがきはしましたか? ・朝ごはんは食べましたか? ・自分の苦手克服のために10分でも努力しましたか? さあ、どうでしたか?「全然できていない」という人もまだ間に合います! たった今から行動を変えてみよう!! 短い春休みですが、1の積み重ねが13日後には大きな差になります。1の積み重ねがいつか花咲くと私は信じています。 毎日『1』頑張れない人は、『0.1』でもいいと思います。0の積み重ねは0です。 4/7、どんな積み重ねをしたのか。それはみんなの目に、行動に、姿勢に表れます。 楽しみにしていますね。 3/24 4年生 1年間ありがとうございました。(2)
自分たちで企画し楽しい会ができました。
3/24 4年生 1年間ありがとうございました。(1)
4年生最後の日。この1年、よく頑張り大きく成長しましたね。みんなのがんばる姿にたくさん元気をもらいました。ありがとう。
4月からは5年生。自信をもってたくさんのことに挑戦し、さらにかがやいてくださいね。 保護者の皆様、1年間ご支援、ご協力いただきありがとうございました。来年度も変わらぬご支援をどうぞよろしくお願いします。 3/24 3年生 修了式
今日は、3年生最後の日。オンラインで修了式を行い、教室で担任の先生から通知表をもらいました。この一年間の成長を振り返り、よくがんばった自分を誇りに思ってほしいと思います。そして、4月からは、自信をもって4年生のスタートを切ってくれると信じています。
1年間、保護者の皆様には、いろいろな場面でご協力をありがとうございました。担任一同、感謝しております。 3/24 1年生、がんばりました
今日は1年生最後の日。がんばった1年間を振り返ったり、学級で別れを惜しんだりしました。この1年間で、大きくたくましくなった1年生のみんな。自信をもって、2年生へと送り出せます。2年生でもがんばってね。
今まで、たくさん支えてくださり、ご協力いただいた保護者の方々、本当にありがとうございました。素敵な子どもたちとの日々は、かけがえのない宝物になりました。 進級しても、今までと変わらぬご支援をどうぞよろしくお願いします。 3/24 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆教室では、真剣な表情で担任の先生からの最後のお話を聞いている姿が見られました。また、整理整頓や後片付けにみんなで協力して取り組んでいる西成っ子たちもいます。思い出深き教室ともお別れですね。 3/24 Meet修了式
令和3年度修了式が、校長室からGoogle meetで行われ、各学年の代表児童に修了証が手渡されました。
今年度最後の校長先生からのお話と、生活担当の先生から春休みの生活についてのお話がされました。良い春休みを過ごして、全員が笑顔で新年度を迎えたいものです。 3/24 令和3年度修了式 校長先生の話また、今年で最後となる精勤賞が、たくさんの人に贈られました。本当によく頑張りましたね。 けれども、それは、送る会後の集会でもお話したように、皆さんだけの力によるものではありません。先生や家族、卒業したお兄さんやお姉さん、安全を見守ってくださった地域の方々など、たくさんの人の支えがあって、この一年、大きく成長できたのです。支えてくださった周りの人に「ありがとう」という気持ちを持ってこれからも生活していきましょう。 さて、今日は、4つお話をしたいと思います。少し長くなりますが、1年の締めくくりですので、いつも以上にしっかりと聞いてください。 最初のお話は、卒業式のことです。 18日に卒業式が行われました。大変感動的な式でした。さすが卒業生は、心地よい緊張感の中、堂々と卒業証書を受け取り、長い時間にもかかわらず、最後まで姿勢を崩すことなく、しっかりと臨んでいました。呼びかけははっきりとした言葉で、歌も屋内運動場に響き渡る素敵な声でした。ご来賓の方々も口々に褒めてみえました。 残念ながら、コロナ禍ということもあり、5年生は、在校生代表として式に参加できませんでしたが、会場づくりを含め、前日の準備を感謝の気持ちを込めてしっかりやってくれて、大変助かりました。ありがとう。 これで、6年生からのバトンをしっかりと受け取ることができましたね。これから、西成小のリーダーとしてよろしくお願いします。 次のお話は、1年間のまとめについてです。 校長先生が4月のスタートに三つの約束をしたことを覚えていますか。 一つ目は、「にっこり笑顔であいさつをしましょう」でした。あいさつは、相手の人の気持ちがよくなり、同時に自分の気持ちもよくなるものでした。あいさつがきっかけで、仲良くなれたり、親しくなれたりして、友だち関係がうまくいきましたか。また、笑顔は幸せを運んでくれます。にっこり笑顔であいさつをして、楽しい学校生活を送ることができましたか。ぜひ4月からも、あいさつや返事を、にっこり笑顔でかわしていける西成っ子でいてくださいね。 二つ目は、「しんせつに、なかよくしましょう」です。親切な思いやりの心で、友だちとけんかをしない、という気持ち、これは皆さん一人一人の心の中にあることです。もしかして、友だちが嫌な思いをすることをやってしまったり、言ってしまったりしたことがある人は、新しい学年からは絶対にしないように心がけましょう。繰り返し言います。いじめは絶対に許しません。この西成小学校から「いじめ」をなくしたいと思っているのは、校長先生だけではないはずです。「チクチク言葉」ではなく、「ふわふわ言葉」がいっぱいあふれる西成小学校に、みんなの思いでしていきましょう。それでも、もし、いじめられたと感じたら、自分ひとりで悩まず、すぐに先生や家の人に必ず相談をしてくださいね。 最後、三つ目は、「なんでも自分でやりきりましょう」でした。身のまわりの準備や後片づけはもちろん大丈夫ですね。「早寝・早起き・朝ご飯」も、毎日しっかりと心がけていたはずです。けがをしたり、交通事故にあったりしないように、自分の命は自分でしっかりと守ってきましたね。国語や算数の勉強など、「いやだなあ」「難しそうだなあ」と思うことも、少しずつ自分でやれるようにがんばってきたみなさんです。これからも、毎日、一つずつ自分でできることを増やしていき、力をつけて、自信が持てる自分になっていきましょう。 以上、「にっこり笑顔で」「しんせつになかよく」「なんでも自分で」という三つの約束を守って、「りっぱな西成っ子」になれた人に、そして自分自身に拍手を贈りましょう。(みんなで拍手!)ありがとう。 3つ目のお話は、次の学年に向けてです。学年ごとに言いますね。 この1年でいろんなことができるようになった1年生。長い放課のあとも、素早く教室へ戻れるようになりました。次は、お兄さん、お姉さんです。新しい1年生のお手本になってください。 きらわく学習ルールがよく守れるようになった2年生。とても感心しています。九九はマスターしましたか?次は3年生。理科・社会という新しい勉強が始まります。もう「低学年」じゃないですよ。 この1年で大きく成長した3年生。次は高学年の仲間入りです。もう自分のことばかり言ってられません。大丈夫ですか?人のことを考え、人のことを思いやって行動できるようになってほしいものです。 委員会活動が、しっかりできるようになった4年生。本当に大きく成長しました。いよいよ高学年です。新しい教科が始まり、大きな行事も自分たちで行います。さらに、お兄さんお姉さんらしく、自分でよく考えて行動できるようになっていってください。 そして、いよいよ最高学年として「西成小学校の顔」となる5年生。先ほどもお話ししましたが、学校のリーダーとして、下級生の良きお手本としての姿を見せていってください。どんな活躍をしてくれるのか、本当に本当に楽しみにしています。あなた方のパワーは計り知れないものがあります。皆の力を合わせたとき、すごいものが生み出せると思います。そして、そのパワーで、この西成小学校をよろしくお願いします。 最後のお話は、春休みの過ごし方についてです。 春休みは、つい気がゆるみがちです。そこで、いつもの「交」「審」。交通事故にあったり、不審者にあったり、トラブルにまきこまれたりなどということがないように、十分気をつけて生活してください。 もうすぐ皆さんは、新しい学年へと進級します。これからも、西成っ子全員が、元気で楽しく友だちと一緒に仲良く過ごしていくためにも、一人一人が新しい気持ちで、前へ前へと一歩ずつ進んでいくことを意識して、新しい学年を迎えていきましょう。 そして、4月7日の始業式には、「ひとみきらきら むねわくわく」で、全員が元気な笑顔を見せてください。 3/23 2年生 体育少し寒い日となりましたが、みんな元気いっぱいです☆ みんなではやくボールを取りにいって、協力して相手チームを 「アウト」にすることができました。 3/23 6年生 当たり前の尊さそのすっきりとした下駄箱を見て、少しだけ切なくなります。 朝、職員室にアレンジャーの中身を取りに来る他学年を見るたびに、6年生の子はまだ来ないかな?と思ってしまいます。 委員会の子が仕事をしている姿を見ると、みんなも忘れずにやっているかな?と思ってしまいます。 傘立てを見ると、あの気持ちのあらわれた美しい傘立てを思い出します。 誰かと廊下ですれ違うたびに、みんなの笑顔を思い出します。 掃除の時間になると、みんなが一生懸命もくもく掃除をしていたことを思い出します。 休み時間になると、みんなでいろいろな話をしたことを思い出します。 リズム縄跳びの曲が流れると、一生懸命に練習していた子を思い出します。 1年生が玉入れをしているのを見て、オフ会でやった『年忘れ大運動会』で爆笑したことを思い出します。 学校にいるとみんなの面影をたくさん探してしまいます。 『みんながいた当たり前』は当たり前ではなかったのだと、改めて、感じています。そして、その当たり前はとても儚くて、尊いものだったのだと強く感じました。 よく言われることですが、失ってから気づくものがあるのですね。 『みんながいない当たり前』に慣れるには、まだ時間がかかりそうです。 3/23 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
今年度最後の給食となりました。西成っ子たちは、いつも大変美味しそうに笑顔をうかべながら黙々給食を楽しんでいました。たくさん食べてしっかり成長できたことと思います。給食センターの人たちに感謝ですね。美味しい給食をいつもありがとうございました。
3/23 2年生 体育
体育は、ボール運動です。最後まで、ルールやマナーを守って、みんなで仲良く楽しく活動できました。運動場いっぱいに響き渡る子どもたちの歓声が、それを物語っています。3年生でも、これまでと同じようにみんなで仲良く活動していきましょう。
3/23 3年生 音楽
3年生最後の音楽の授業となりました。音楽ワークの一年間のまとめをしています。コロナ禍で、音楽の授業での学習活動も制限されていましたが、みんなが笑顔いっぱいで楽しんでいる様子がいつも見られましたね。4年生でも頑張りましょう。
3/23 5年生 国語
国語は、最後の授業となります。漢字の書き取りや読み仮名を、ドリルプリントで確認しています。友達が順に正解を発表していくと、自然に歓声が上がります。みんな5年生の漢字は、もうばっちりですね。
3/23 4年生 国語
国語は、「理由をあげて感じたことを書きましょう」です。「初雪の降る日は」という読みものを読んで、登場人物の気持ちを表す言葉や表現に着目して、他の人に伝わるように自分の考えを文章にしていきます。文例をもとに、一生懸命に書いていますね。
3/23 1年生 算数
算数は、計算ドリルの確認をするショートテストに取り組んでいました。1年生の仕上げとなるものです。担任の先生から○をつけてもらい、うれしい笑顔が見られます。この一年間、算数の勉強によく頑張りました。
3/23 今日のこんだて
茶碗蒸しスープ、白ごまつくね
3/22 5年生 学活
学活の時間に、図工の作品を持ち帰るための大きな白い布の袋に、クラスメイト同士でのメッセージ書きを行っていました。一年間生活を共にしてきた仲間への思いを込めて書かれているメッセージは、素敵な思い出の一つとなりますね。
|
|