最新更新日:2024/11/28 | |
本日:17
昨日:121 総数:691443 |
ぽかぽか読書週間に向けて
2月14日(月)から25日(金)まで、ぽかぽか読書週間の取組を行います。
おすすめの本の紹介や読書スタンプラリー、読み聞かせやビブリオバトルなどを行います。現在、図書委員は休み時間を使って、めあてを達成した児童に贈るしおりづくりを頑張っています。 ぽかぽか読書週間に先駆けて、おすすめの本を紹介するブックポストを設置しました。子どもたちが自分の好きな本をたくさん紹介してくれるといいです。 6年生【がっけんカップ開催中!】競技は、屋内・屋外合わせて、全部で4種目あります。今日は、その中の一つ、けんけん走が開催されました。 片足でどれだけ速く走り抜けられるか、挑戦しました。 今後の青空でもまだまだ開催されるので、最高記録目指して、頑張りましょう! 明日は節分です
明日は節分です。図書館の掲示も節分にちなんだものになっています。
司書さんのおすすめの本をぜひ読んでみてください。 季節感を味わいながら、読書に親しむのも良いのではと思います。 6年【Let's think abour our food.】
英語の時間に、食材を通じて世界とのつながりを考えました。”What did you eat?"昨日食べたものについて、聞いたり答えたりしました。また、産地について尋ね合う活動をしました。楽しく英語が身に付くとよいですね。
2年生【発表会に向けて】
もうすぐ1月が終わります。各学級で「1年間がんばってきたこと」の発表の練習をしています。来週に予定していた学習発表会の形ではできませんが、学級毎にオンラインで見せ合います。発表まで残り1週間!楽しみですね!
図工では、版画をしています。「なわとびを跳んでいる自分」をテーマに、画用紙やもようの付いた紙を貼って作っています。来週からインクをつけて刷っていきます。どのような仕上がりになるか楽しみですね! 3年生 【クラブ見学】
クラブ見学を行いました。
初めてクラブ活動の様子をみて、自分のやってみたいクラブが決まった子が多くいました。 お兄さん・お姉さんが活動する様子を見て、来年度、自分がやっている姿を想像しながら見学していました。 5年生【クラブ】1年生【算数の授業】28円のガムを買うためには,10円玉が2枚と5円玉が1枚,1円玉が3枚出します。他にもお金の出し方は色々あることが分かりました。 あめやグミでも考えました。 これで,お買い物はばっちりだね!! 4年生うきうき日記【1月25日 研究授業(国語)】
25日(火)の2時間目に4年2組で国語の研究授業が行われました。「ウナギのなぞを追って」の一つの段落を読解し、要約をするというものでした。キーワードやキーセンテンスに注意をしながら、レベルの高い学習を進めていました。子どもたちは集中し、緊張感のある中、頑張っていました。
読書感想画その2
冬休み前に全校で読書感想画に取り組み、優秀な作品を読書感想画コンクールに応募しました。先生方の指導のもとで、感じたことや自分の思いをさまざまに絵に描いて表現することができました。代表に選ばれなかった作品の中から上手に描けているものをつばさ図書館の渡り廊下に展示しました。ご覧ください。
今週は全国学校給食週間です。にんじんのかきまわし 牛乳 和風コロッケ 小松菜の煮浸し 沢煮椀 1月24日(月)〜28日(金)は、全国学校給食週間です。 今週は、愛知県や犬山市でとれた食べ物をたくさん使用します。 学校給食の意義や役割について多くの人に知ってもらい、 これからの学校給食について考えることを目的としています。 資源回収にご協力いただき、ありがとうございました
1/22(土)に行いました、第3回資源回収ですが、終了いたしました。
資源回収にご協力いただき、ありがとうございました。 なお、出していただいた段ボールの量が想定より量が多かったため、一部の地域では回収しきれておりません。 のちほど、業者が回収にまわりますので、そのままでお願いします。 今後とも、本校のPTA活動へのご支援をよろしくお願いします。 【楽田小PTA事務局】 資源回収(1/22)実施します
みなさまには、本校のPTA活動へのご理解とご協力、ありがとうございます。
本日(1/22)の資源回収ですが、予定通り行います。 まん延防止等重点措置の発令されている中ですが、密回避や手指消毒など、基本的な対策を万全にし、実施していただけるようよろしくお願いします。 【楽田小学校PTA事務局より】 【3年生】 書き初め
今年初めての習字の授業で、今年の目標にしたい字や好きな字を3年生までに習った漢字の中から選び、書きました。友達の作品についても関心をもち、選んだ理由について訪ね合う姿がみられました。
1年生 【凧揚げをしたよ!】
各クラスで凧揚げをしました。寒い中でしたが、子ども達は、顔を真っ赤にしながらたくさん走って、自分で作った凧を楽しそうにあげていました!風に向かって走ると高くとびます!ぜひ、休みの日などに広い公園や学校の校庭などで、たくさん凧揚げを楽しんでほしいと思います。
4年生うきうき日記【1月21日 研究授業(道徳)】
今日は3時間目に4年1組で道徳の研究授業がありました。
児童たちはじっくりと話を聞き、話し合いでも盛んに意見を出していました。 授業態度もすっかり高学年らしくなり、成長を感じます。 5年生【図工の様子】彫塑粘土を使って作る作品は、自分だけのオリジナルのうつわ。 「どんな場面で使おうかな。」「何を入れようかな。」「どれくらいの大きさだと使いやすいかな。」と考えながら、思い思いの作品を作りました。 一人一人が「自分だけのオリジナル」の作品にするために、工夫をしています。 完成が楽しみです。 コロナ下で考えた非常時の子どもの権利
保護者より、コロナ下で考えた非常時の子どもの権利について書かれた『きかせてあなたのきもち 子どもの権利ってしってる?』という本を寄贈していただきました。
著者は、子どもの福祉に関わる研究者である長瀬正子さんです。ワークブックが付いていて、コロナだけでなく、災害などの非常時に後回しにされがちな「子どもの権利」について子どもといっしょに学ぶことができるものです。有効に活用していきたいと思います。 2年生【寒くても、元気いっぱい】
今週は、雪が降る日が多く寒い日が続きましたが、子どもたちは元気に過ごしています。先週の1、2組に続いて、3組でも牛乳のひみつの授業がありました。牛乳にはカルシウムがたくさん含まれており、けがを防ぐのに役立つということを学びました。また、発育測定があり、命のお話も聞きました。自分の体の大事なところや、なぜ守る必要があるのかを学びました。普段の授業では学べないことをたくさん学び、新しい知識をつけることができました。
体育では持久走が始まっています。寒い中ですが、「去年より速く走りたい」という前向きな気持ちで、頑張っています!! 6年生【理科の実験の様子】
先週に引き続き、理科の実験の様子をお伝えします!
新しい単元「てこのはたらき」の学習が始まりました。 力点や、作用点の位置を変えながら、より小さい力でおもりを動かすにはどうすればよいか、実験をしながら考えていきました。 コロナ対策で、半々に分かれたり、時間を短縮したりと、いつも通りにはいきませんでしたが、みんな真剣に実験に取り組んでいました。 |
犬山市立楽田小学校
〒484-0858 住所:愛知県犬山市字城山97番地 TEL:0568-67-1005 FAX:0568-69-0335 |