3月3日 通学団会子どもたちは登下校の様子をふり返り、安全についての気持ちを高めました。また、新年度の班の確認を進めました。卒業する6年生に代わって、5年生・4年生が班長・副班長を務めます。新しい並び方で、6年生は班の後ろから見守る立場になります。 保護者・地域の皆様には、日ごろも見守り活動でたいへんお世話になります。これからも、よろしくお願いします。 3月2日 学級活動 4年今回は、4年生児童が考えた室内遊びを縦割り班のメンバーで楽しみます。やる気いっぱいで、意気に感じる、4年生の子どもたちです。 3月2日 掃除がんばってます! 6年生
「立つ鳥跡を濁さず」
このことわざを合言葉に、6年間お世話になった大徳小をきれいにしています!みんな感謝の気持ちを込めて一生懸命がんばっています! 3月2日 国語の学習 4年子どもたちは、タブレットの付箋の機能を使い、画面上で友だちの意見を読み、自分の考えを深めていました。 3月2日 環境委員会の活動教室から「リサイクルボックス」を集め、なかみのプリントなどを「リサイクル」するものと「リユース」するものとに分けていました。 日ごろの継続的な活動が、学校全体を支えていてくれます。 3月2日 清掃の時間 4年3.02 今日の給食
今日の献立は、「ごはん、牛乳、具だくさんみそ汁、ししゃもフライごまソース」でした。
ししゃもは骨が柔らかくて食べやすいため、頭から尻尾まで丸ごと食べられますね。身の部分には、筋肉などを作る「たんぱく質」が多く、骨の部分に多く含まれる「カルシウム」は、骨を作るための材料になりますよ。 3月2日 算数の学習 3年3月2日 社会の学習 5年子どもたちは、活発に意見を出し合い、学習を進めました。 3月1日 そろばんを使って 3年生3月1日社会「未来の一宮市」3年生3.01 今日の給食2月28日 音楽の学習 1年2月28日 社会の学習 6年2.28 今日の給食
今日の献立は、「ごはん、牛乳、さわにわん、生揚げの肉みそかけ」でした。
みなさんは茶わんにごはん粒を残さず、きれいに食べていますか? 小さなごはん粒まできれいに食べるためには、正しいはしの持ち方、使い方が重要です。今日は、ごはんの他にも、正しいはしづかいの練習ができる献立でした。 一人一人が、さわにわんの具をはしですくったり、生揚げをひとくちサイズに切ったりして食べました。 2月28日 英語の学習 5年2月28日 図工の学習 4年2.25 今日の給食
今日の献立は、「チョコ揚げパン、プチパン、牛乳、豆乳クリームシチュー、じゃこ&チーズサラダ」でした。
今日は、今のみなさんにとってとても大切な「カルシウム」がたっぷりとれる給食でした。骨や歯をつくる材料になるので、成長期の今、しっかりとることで丈夫な骨や歯を作り、大きく成長することにつながりますよ。 2月25日 卒業生を送る会 その2 5年生
送る会の前に会場の準備をしました。たれまくだけでなく、いすや入口を飾ったり、6年生を案内するなど+αで「こんなことをしてみたい!」という子供たちの思いから自分たちで色々なことを行いました。
5年生への感謝と4月から大徳小学校の柱となる決意を見せることができました。5年生のみんな、本当にお疲れ様でした。土日は、ゆっくり休んでくださいね。 2月25日 卒業生を送る会 5年生
3時間目に送る会がありました。5年生は、在校生で一番の最上級生として、送る会の準備に時間を惜しむことなく取り組みました。
6年生への招待状やたれまく、花のアーチを作成したり、運営委員として会の進行を行ったり、体育館や廊下を彩ったりしました。 自分たちで積極的に取り組む姿に6年生への思いと5年生の成長を感じました。 |
|