最新更新日:2024/06/12
本日:count up79
昨日:210
総数:693525
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

3.27 3学期の思い出(1.12情報モラル授業6年生)

 情報モラルに関する授業に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.27 3学期の思い出(ひまわり学級日々の様子)

 室内で運動したり雪だるまをつくったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.27 3学期の思い出(1.14雪の中での登校と運動場の様子)

 雪の降る中での登校となりました。運動場は白く染まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.26 3学期の思い出(1年生の授業・給食風景)

 1年生の授業や給食時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.26 3学期の思い出(身体測定と歯みがき指導 1年生)

 3学期の身体測定を行い、その後に歯みがき指導を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.26 3学期の思い出(ひまわり学級日々の様子)

 日々、それぞれのペースを大切にしながら、様々な活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.25 1年間 ありがとうございました。(1年生)

 4月に入学してからあっという間に1年が経ちました。
 どの子も学習や友達とのかかわりを通して、元気に、たくましく成長することができました。自分のことは自分でしっかりやることや、話を聞くことなどを意識し、生活することができました。
 4月からは、2年生です。1年生で身につけたことを生かして、さらにレベルアップしてくれることを期待しています。
 1年間、ご理解・ご協力をいただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.25 イチョウの木のお祓い

校庭北東にある大きなイチョウの木は、長年開明っ子を見守ってくれましたが、近年だんだんと傾いてきていました。倒れる恐れがあるということで、伐採することが決まりました。
今日は、神主さんにお越しいただき、お祓いをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.25 3学期の思い出(1.7大掃除)

 3学期の初めの日に行った大掃除の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.25 3学期の思い出(1.7学級活動5・6年生)

 3学期スタート時の5・6年生の学級活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.25 3学期の思い出(1.7始業式)

 3学期始業式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.24 最後の学級活動

あゆみを渡してもらったあと、来年度に向けて荷物の整理をしたり、帰りの用意をしたりしました。担任の先生と最後の時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.24 あゆみ渡し その3

 それぞれのクラスで、一人ひとりに担任の先生が声をかけながら、1年間のがんばりを記した「あゆみ」を手渡してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.24 あゆみ渡し その2

 それぞれのクラスで、一人ひとりに担任の先生が声をかけながら、1年間のがんばりを記した「あゆみ」を手渡してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.24 あゆみ渡し その1

 それぞれのクラスで、一人ひとりに担任の先生が声をかけながら、1年間のがんばりを記した「あゆみ」を手渡してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.24 修了式(2年生)

 今日は、修了式がありました。学年の代表が校長先生からあゆみをもらうのに合わせて、礼をしました。校長先生のお話もしっかりと聞くことができました。みんなが立派な態度で修了式に参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.24 修了式 その3

校長先生は、「1年間で良かった点を見つけ、良かった点から新しい学年の目標を立てていきましょう」と話をされました。
生徒指導からは、「交通安全・人とのトラブル・健康」に気を付けて春休みを過ごしてほしいと話がありました。

春休みを元気に過ごし、新しい学年も頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.24 修了式 その2

3学期の修了式をミートで行いました。各クラスで見守る中、学年の代表が校長室で修了証を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.24 修了式 その1

3学期の修了式をミートで行いました。各クラスで見守る中、学年の代表が校長室で修了証を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.24 登校の様子

 さわやかに光り輝く朝日の中での登校となりました。いよいよ令和3年度の最後の登校日となりました。1年間の最後の今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばっていきましょう。
 本日の下校完了時刻は、10:50一斉下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新型コロナウィルス関連

学校案内

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

いじめ防止基本方針

SCだより

相談窓口一覧

Chromebookについて

その他

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153