最新更新日:2024/11/26 | |
本日:59
昨日:81 総数:361046 |
3月16日 6年 大掃除
5時間目は全校あげての大掃除でした。
6年生も校内の一部、そして6年生の教室をきれいに掃除をしていました。 ロッカーの上にのぼって古い飾りを外したり、教室の外に出て窓のさんをきれいにしたり。 6年生間の感謝の気持ちを、掃除に込めました。 3月16日 1年 あげぱんを食べる
1年に1回しか給食にでない「あげぱん」
1年生は今日初めて「あげぱん」を食べたことになります。 くせになりそうな「あげぱん」。もちろん給食アンケートの第1位。 みんな「あげぱん」を、おいしそうに食べています。 3月16日(水)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・焼きそば ・揚げパン ・ごぼうとささみのサラダ ・ミニフィッシュ 今日は、池野っ子が「好きな給食第3位」に選ばれた『焼きそば』と、第1位の『揚げパン』の献立です。 毎日、調理員さんが作ってくださる給食の献立の中でも、『揚げパン』と『焼きそば』は、時間が勝負の献立です。 『焼きそば』は、肉と野菜を炒める作業と、麺を蒸す作業を、同時進行で進めます。両方が冷めないように、給食室での移動距離、混ぜる器具、全てを頭の中でイメージしながら、無駄のない動きで作ってくださっています。 また、『揚げパン』も、油で揚げるときに、焦げないように、油っこくならないように、パンの様子をよく観察しながら、時間を見極めているそうです。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 3月16日 1年 eライブラリ
1年生がタブレットを使って、eライブラリの勉強をしています。
1年生ももう慣れたもので、どんどん解いて入力しています。 3月16日 6年 合同練習
5年生と6年生が、卒業式に向けての合同練習会です。
みんなすごく真剣で、明日本番がきても大丈夫なくらい集中していました。 18日はすこし天候が心配されますが、そんなに寒くはなさそうです。 いい卒業式にしたいです。 3月16日 4年 グラデーション
4年生の図画作品です。
なんか鳥が立体的に見えると思ったら、グラデーションの背景の上から、のりで鳥が貼りつけられていました。 グラデーションは、うすく塗ってあって、鳥にあったあわい雰囲気がとてもいいです。 いろいろな技法がつまった一品です。 3月16日 3年 理科のおもちゃ
3年生が理科の授業中におもちゃを作っていました。
でんでんだいこや、ミニ懐中電灯などなど。 理科で習ったことをもとにしたおもちゃばかりです。 みんな楽しく作っていました。 3月16日(水) 登校風景3月15日 最後の委員会
今年度最後の委員会です。
1年の反省をするのを中心に進めていました。 来年度の委員会が発足するまで、6年生を除いた今の体制で動いてもらいます。 池野小のためにがんばっていきましょう。 3月15日 下校
低学年の下校の様子です。
ずいぶん暖かくなってきました。 卒業式まであとわずかです。6年生といい思い出を作りたいです。 3月15日 2年 お礼カード
2年生が今年、図工を教えてもらった先生へのお礼カードを作成していました。
自分の写真を貼りつけて、丁寧な文字で感謝の気持ちを書き込んでいました。 きっとその先生も喜ぶでしょう。 3月15日 1年 おりがみ
1年生の5時間目の終わりかけの時間です。
課題が終わった人から、先生に教えてもらって、おりがみをしていました。 ちょっと複雑な折り方をします。先生の折り方を見よう見まねでがんばっていました。 昼下がりのひととき、ゆるやかな時間が過ぎていました。 3月15日 ドルママラジオ
今日も給食の時間は「ドルママラジオ」
いや、今日は「ドルオニラジオ」として、赤鬼君とみどりさんが2人でかけあいでラジオDJを担当してくれました。 内容は、教頭先生の超ロングの走りについて、そして校長先生の長距離瞬間移動についてでした。 みんな興味深く聞いていました。ドルママラジオもあと1回。6年生の給食最終日です。次回をお楽しみに! 3月15日(火)今日の給食
【今日の献立】
・麦ごはん ・牛乳 ・サワラの塩焼き ・肉じゃが ・ゆかりあえ ・のりの佃煮 「サワラ」は、漢字で書くと「魚へんに春」と書きます。「サワラ」は春にたくさん水揚げされることから、春を告げる魚として、日本では昔から大切にされてきました。 そのため、お祝いごとの食事に使われることが多い魚でもあります。また、俳句の世界では、「サワラ」は「春」の季語とされています。そして、春に獲れる「サワラ」はほどよく脂がのっていてさっぱりした上品な味が特長と言われています。 3月15日 3年 サッカーの試合
3年生が体育で、サッカーの試合をするために、チームごとで練習や作戦立てなどをしていました。
それぞれゼッケンをつけて、やる気満々です。 3月15日 5年 卒業式準備
5年生が体育館で、卒業式の準備をしてくれました。
じゅうたんを敷く、布ガムテープでじゅんたんをとめる、机を並べる、いすを並べるなど、先生たちの指示に従って、きびきびと動いてくれました。 ほぼ8割方の準備ができました。あとは、先生たちで白布をかけたり、式次第を貼ったり、スクリーンの用意をしたりするだけです。 5年生のおかげで、滞りなく当日を迎えられそうです。 3月15日 5年 歌練習
5年生が朝時間に、卒業式の歌の練習を、体育館でしました。
泣けてくるようなすばらしい歌でした。 しかも、後ろでは6年生が体育の授業で、準備体操をしています。 しかし、5年生はそんなことも気にせず、歌に集中して歌っていました。 立派なものです。きっと卒業式でも感動の歌声を聞かせてくれることでしょう。 3月15日 授業風景3月15日(火) 登校風景3月14日 土砂災害ハザードマップ
プールのフェンスの端の方に、土砂災害ハザードマップが設置されました。
池野小校区に、災害危険地域があるため、犬山市のほうで設置されました。 地図を見ると、池野小学校の周辺には危ない場所はありませんが、入鹿地区の一部、神尾地区の一部、尾張冨士ふもとの一部に危険地区が存在します。 忘れがちですが、忘れたときにやってくるのが、災害です。いつも心にとめておきたいです。 |
|