最新更新日:2024/11/25
本日:count up5
昨日:108
総数:641658
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

7/8 5年生 家庭科

 家庭科は、「手ぬいにトライ!」のまとめです。玉結びや玉どめ、ボタン付けなど、いろいろなことが身に付きました。布に糸で自分の名前を縫い付けて描くこともできるようになりました。裁縫道具の後片付けも、てきぱきと手慣れたものです。さすが5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 4年生 体育

 体育は、ダンスの練習です。少し早いですが、体育発表会で踊るダンスで踊るダンスを動画で確認しながら、少しずつ振付を覚えて練習しています。3年生の良いお手本となれるように、4年生は一生懸命に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 6年生 理科

 理科は、「生物と水はどのように関わっているか」です。単元のまとめの時間です。食物連鎖や光合成など、学習したことを振り返りながら確かめをしていきます。理科ノートには、自分の言葉でしっかりまとめができているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 1年生 算数

 算数は、ひき算の学習です。「のこりは いくつ」と「ちがいは いくつ」という文章題について、数図ブロックを用いながら考えていきます。先生の説明を聞く姿勢が、とても良いですね。姿勢が良い子の脳は、きっとしっかり働いていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 2年生 国語・図工

画像1 画像1
 国語は、「こんなもの 見つけたよ」です。町の中で見つけた面白いものについて、メモをします。見つけた場所やどんなものか、できるだけ詳しくみんなに分かるように書いていきましょう。どんなものを見つけたのでしょうか。

 図工は、「ふしぎな たまごの せかい」です。作品展に向けて作った卵が割れたときに、どんな世界が現れるのかをイメージして、下絵を描いていきます。子どもたちの想像力が膨らんでいます。

画像2 画像2

7/8 3年生 理科

 理科は、「音がつたわるとき、ものはふるえているのかを調べよう」です。糸電話を使って、声が伝わるときには糸が震えていることを確認します。糸をピンと張ってお話をしますが、糸に触れると声が聞こえなくなるのはどうしてかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 今日のこんだて

お豆のブラウンシチュー、白味魚のハーブ焼き、ブロッコリーのドレッシング和え
画像1 画像1

7/7 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 どしゃ降りの雨が降ったこともあり、運動場で遊べない中間放課となりました。西成っ子たちは、教室でそれぞれの過ごし方をしています。手作りのカードゲームをしたり、七夕のお店屋さんごっこをしたりしています。友だちと仲良く遊べていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 5年生 算数・体育

画像1 画像1
 算数は、「三角形の角」です。まずは、三角形を正しく描きます。定規やコンパス、分度器を用いて、三角形を正確に描きます。描いた三角形を基に、三つの角の大きさをそれぞれ分度器で測ることで、内角の和を確かめますが、正確に描けているでしょうか?

 体育は、天候の関係で水泳が中止となり、屋内運動場で「マット運動」をしました。前転、後転など、これまでに身につけた様々な技に取り組みます。けがの無いように、互いに気をつけて練習していきましょう。

画像2 画像2

7/7 6年生 社会・国語

画像1 画像1
 社会科は、「聖徳太子はどんなことをしたのか調べよう」です。教科書や資料集を参考にして、ワークシートにまとめていきます。天皇中心の国づくりについて、つかむことができたかな?

 国語は、「提案文を書こう」です。環境問題をテーマにした提案文を、下書きを基に清書しています。グループで互いに読み合いながら、内容が伝わるように、文章を推敲していきます。

画像2 画像2

7/7 今日のこんだて

七夕汁、枝豆コロッケ、彩和え
画像1 画像1

7/7 4年生 国語

 国語は、「新聞をつくろう」です。班ごとに委員会をテーマにした記事を書いていきます。新聞記事のレイアウトをみんなで考えて、割り振りをしています。新聞タイトルを書いている子、委員会メンバーの一覧表を書いている子、アンケートの集計結果をグラフに書いている子など、協力して新聞作りが始まっています。出来上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 3年生 図工

 図工は、「いろいろ うつして」です。鳥や動物、魚や昆虫など、図鑑を参考にして版画の下絵を描いていきます。恐竜を描いている子もいますね。自分が描きたいものを、紙いっぱいに大きく描いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 2年生 算数

 算数では、3けたの数を、数字や漢数字で書き表します。10の位がない数は、どのように書き表すのか、数字のときと漢数字のときとでは、何に気をつけて書き表すとよいのか考えてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 1年生 算数

 算数は、ひき算の文章題です。問題文でポイントになる大切な所に線を引いて、何算で求めればよいのかを考えます。分かったら、ノートやプリントに式を書いて、計算して答えを求めます。正しく式に書けて答えを求められている子ばかりですね。さすが1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 いつもありがとうございます!

 毎日、コンテナ室で西成っ子たちの給食の準備や後片付けをしてくださっている用務員さんと、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、トイレや手洗い場、階段の手すりなどを消毒してくださっているSSS(スクールサポートスタッフ)の方です。
 西成っ子たちが、安心・安全に、健康的な学校生活を送ることができるように支えていただいています。本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 「もくもく そうじ」で、自分たちの学校をきれいにしよう!

 今日から三日間、個人懇談会が行われます。午後から保護者の方が学校に来ます。いつも通りに、「もくもく そうじ」で教室や廊下、階段や昇降口などをきれいにするために、西成っ子たちはがんばっています。「きれいな学校だね」と言ってもらえるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 今日のこんだて

豚骨ラーメン、鶏肉のスタミナ揚げ
画像1 画像1

7/6 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 「たくさんアサガオの花が咲きました」「見て見て!赤いトマトがとれたよ」と、朝から西成っ子たちの喜びの声が聞こえてきます。生活科の学習で育てている花や野菜が、ずいぶん成長してきています。みんなが毎日、一生懸命に愛情のお水をあげているからですね。よかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 おはようございます!いってらっしゃい!

 今朝も、西成っ子たちは、見守り隊の方や保護者の方に見守られて、安心・安全に登校しています。「おはようございます」と明るく笑顔であいさつできているかな?「いってらっしゃい」と温かい声をかけてくださる、地域の方々に感謝の気持ちを忘れずにね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

重要なお知らせ

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

保健・安全編

手続き・その他

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也