12月24日(金) 本日の学校風景(1)「 リノベーションレター 」は、令和4年4月の開設に向け、工事が進められている様子をお伝えするものです。 一昨日、12月22日(水)の様子を一部お伝えします。 写真:上 校庭に停められていた工事車両が減り、校庭の整備が進められています。1月の中旬から人工芝を張る作業が行われる予定です。 写真:中 教室と廊下の壁(ガラス張り)や天井部分は大方仕上がっています。 写真:下 バリアフリー化に伴うエレベーターの設置も終えています。 校長:高田勝喜 12月23日(木) 本日の学校風景(4)「 構成美の要素 」を取り入れた作品作りに取り組んでいます。 美術の資料集「 構成美の要素 」には、「シンメトリー(対称)」や「グラデーション(階調)」・「コントラスト(対比・対立)」など8つの要素が解説されています。 美しいと感じるものには、形や色の組み立てに、ある秩序(要素)を見つけることができ、その秩序を「 構成美の要素 」「 美の秩序 」といいます。 この要素を2つ以上取り入れて、作品作りを進めています。 現行の学習指導要領には、3年生の美術では、「 創造的な構成を工夫し、心豊かに表現する構想を練ること。」とあります。 どの「 美の要素 」を取り入れ、美しいと感じる作品ができるのか、楽しみですね。 校長:高田勝喜 12月23日(木) 本日の学校風景(3)実技テストを行っているコートの隣では、ゲーム形式でのハンドボールが行われています。 「 ゴール型 」の球技では、『 ボール操作と空間に走り込むなどの動きを通して、ゴール前の攻防をすること 』が目標となります。 目標のとおり、ゴール前では激しい攻防が繰り広げられていました。 途中、担当の先生から「 少しピリピリしすぎです。体育の授業なので、勝敗や得意な人だけにならないように。」の声掛けが。 「 ゴール型 」の球技では、『 勝敗を競う楽しさや喜びを味わうこと、基本的な技能や仲間と連携した動きでゲームを展開すること 』なども目標になります。 カメラを構えている私は、迫力ある試合展開を楽しく観戦していましたが、さすがに、体育の先生は、授業の目標をしっかり考え、指導されているのだなぁと感じました。 校長:高田勝喜 12月23日(木) 本日の学校風景(2)以前にもお伝えしたとおり、体育の授業では、「 ゴール型 」の球技から「 ハンドボール 」に取り組んでいます。 授業もまとめの時期となり、実技テストを行っています。 防球ネットをゴールネットに見立てて、一人ずつシュート(フォーム)の実技テストを受けています。 担当の先生から名前を呼ばれ、元気な声で「 ハイ、お願いします。」と。 助走してスピードに乗った状態でジャンプし、空中でボールを投げるハンドボールのシュートは、とても難しいものです。 これまでの学習の成果を一人ひとり発揮していました。 校長:高田勝喜 12月23日(木) 本日の学校風景(1)・ココアパン ・ロヒ・ケイット ・ヨウルトルットゥ ・牛乳 〈給食クイズ 今日の料理はどの国の料理でしょう? 1.フィンランド 2.ノルウェー 3.スウェーデン 正解は、1の「フィンランド」です。 サンタクロースの住む国、ムーミンの故郷で有名な国ですね。 ロヒ・ケイットは、サーモン、野菜、牛乳、そして風味付けのディルで作る、フィンランドのスープです。 ヨウルトルットゥは、フィンランド語で「クリスマスのタルト」という意味で、クリスマスの時期に食べる伝統的なデザートです。 パイ生地を星形に折り、ジャムを乗せて焼くだけなので簡単に作れます。ぜひご家庭でも作ってみてください。 栄養士:大西 12月22日(水)本日の学校風景(1)・いもがらご飯 ・ゆずドレサラダ ・ほうとう汁 ・冬至もち ・牛乳 〈給食クイズ いもがらとは何でしょう? 1.芋の茎を乾燥させたもの 2.さつまいもの皮を乾燥させたもの 3.山菜 正解は、1の「芋の茎を乾燥させたもの」です。 いもがらは八頭や赤芽芋、里芋の葉や茎の外側の皮をとってから乾燥させたもののことです。生のものは「ずいき」と呼ばれます。 ずいきは初夏〜夏に収穫されますが、旬の時期が短いため、一般的には乾燥させた「いもがら」が流通しています。いもがらは不溶性の食物繊維が豊富で腸内環境を整える働きがあります。 栄養士:大西 12月21日(火) 下校時間についてのお知らせ○12月22日(水):校内研修会(服務研修等) ※5時間目終了後、14時10分目途、一斉下校。 ○12月23日(木):いじめ問題対応研修 (北区教育員会によるオンライン研修) ※6時間目終了後、15時10分目途、下校。 ○12月24日(金):北区オンライン授業研修(オンライン研修) ※6時間目終了後、15時10分目途、下校。 「 北区オンライン授業研修 」では、飛鳥中学校のオンライン授業の取組についての報告があります。 下校時間が、おおむね上記のようになりますので、予めご承知おきください。 急な変更となりますが、ご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。 校長:高田勝喜 12月21日(火) 本日の学校風景(4)あいさつの仕方のところでは、『 語先後礼 』という言葉が出てきました。 また、身だしなみのところでは、『 おしゃれと身だしなみの違い 』や『 人の第一印象は3秒で決まる 』などの説明も。 昨日まで、放課後を活用して、3年生の面接練習を行ってきました。 3年生には、上記の『 語先後礼 』や『 身だしなみ 』『 第1印象の大切さ 』などを伝えました。 『 語先後礼 』とは、あいさつの言葉を先に発した後、おじぎ(礼)をするというものです。 『「 よろしくお願いします。」と言ってから「 礼 」、その第一印象が、とても大切なのです。』と伝えてきました。 ぜひ、日頃から『 語先後礼 』のあいさつを意識してみてください。 芝商業高校の3年生みなさん、本日は、貴重な「 マナー 」についてお話をありがとうございました。 校長:高田勝喜 12月21日(火) 本日の学校風景(3)「 ビジネスマナーとは? 」の問いから始まります。 写真:上のように「 メラビアンの法則 」などスライドを用意していただき、分かりやすく「 ビジネスマナー 」の必要性について教えていただきました。 「 ビジネスマナー 」というタイトルでの授業ですが、社会で役に立つ内容ばかりです。他者と生活していくうえで・組織の中で仕事をする際に・面接試験を受ける時 などなど、今から身に付けておきたい基本的な習慣です。 「 あいさつ 」・「 身だしなみ 」・「 言葉遣い 」と講師の先生の説明がありましたが、これは、飛鳥中生に身に付けてもらいたい「 あ・じ・み・こ・し 」と一致するものです。 『 マナー教室のしおり 』写真:中も準備していただきました。 校長:高田勝喜 12月21日(火) 本日の学校風景(2)飛鳥中学校では、この「 ビジネスマナー教室 」を、進路選択・進路決定に向けての意識付けを行うための「 キャリア教育 」の一環に位置付けています。 また、「 ビジネスマナー教室 」は、社会で必要とされる基本的な礼法やマナーについて理解を深め、実践力を培うことを目的にしています。 講師としてお越しいただいたのは、都立芝商業高等学校3年生のみなさんです。 都立芝商業高校と飛鳥中学校は、平成16年から「 連携型中高一貫教育 」の取り組みを実施してきました。 「 ビジネスマナー教室 」もそうした取り組みの一つになります。 校長:高田勝喜 12月21日(火) 本日の学校風景(1)・他人丼 ・切り干し大根の和え物 ・なめこ汁 ・牛乳 〈給食クイズ〉 切り干し大根は水で戻すと重さは何倍になるでしょう? 1. 2.5倍 2. 4倍 3. 8.5倍 正解は、2の「4倍」です。 切り干し大根は、水で洗って、15分ほど浸して戻します。 切り干し大根は煮物やサラダ、和え物など様々な料理に使うことができ、栄養価も高く、長期保存できるので、常備品にも最適です。 栄養士:大西 12月20日(月) 本日の学校風景(4)電子黒板には、「 強 」という字の筆の運び方が動画で流れています。 1枚仕上げると、電子黒板の映像を確認し、また、練習へと。 前回もお伝えしましたが、限られた机のスペースですが、上手に使いながら、生徒たちは集中して取り組んでいました。 楷書「 自然の美 」・行書「 強い信念 」が冬休みの課題となります。どちらを選ぶか迷うところですね。 校長:高田勝喜 12月20日(月) 本日の学校風景(3)先日、1年生の国語の授業でお伝えしましたが、現行の学習指導要領では、国語の指導内容として「 我が国の言語文化に関することから、書写に関する事項を理解し使うこと。」が定められています。 そして、「 書写の指導に配当する授業時数は、第1学年及び第2学年では年間20単位時間程度、第3学年では年間10単位時間程度とすること。」としています。 冬休みまで、あと5日になりました。 2年生の国語の授業でも、「 書初め 」の練習を兼ねて、「 書写 」に取り組んでいます。 2年生の今年の「 書初め 」は、楷書が「 自然の美 」、行書が「 強い信念 」とのこと。今日の授業では、行書の「 強い信念 」を練習していました。 校長:高田勝喜 12月20日(月) 本日の学校風景(2)・ご飯 ・厚揚げの味噌炒め ・もやしののり和え ・牛乳 〈給食クイズ〉 もやしの種類は何種類あるでしょう? 1. 2種類 2. 3種類 3. 5種類 正解は、2の「3種類」です。 現在、日本では、緑豆、ブラックマッペ、大豆を種子とするもやしが生産されています。 「緑豆もやし」は、国内では約9割を占め、やや太めでクセがなく普段よく食べるもやしです。 「ブラックマッペ」は、細めでしっかりとした食感です。 「大豆もやし」は、豆がついたまま食べるもやしで独特の風味と食感が人気です。 栄養士:大西 12月20日(月) 本日の学校風景(1)生徒会長・生徒会副会長から全校生徒に向けて、メッセージが伝えられました。 * * * * * * * * * * * みなさん、おはようございます。生徒会長の伊藤です。 先日、生徒会新聞を「 まなびポケット 」で配信しました。 今期初の発行となります。生徒会役員と各委員長からの挨拶が書かれていますので、まだ読んでいない人は、是非読んでください。 年内の登校日も今日を含めて5日です。 今年度は昨年度に比べて、コロナウイルス感染者数も減り、多くの学校行事を行うことができました。 私たちにとって、学びの多い1年だったと思います。日々の積み重ねが1年につながっています。なので、この5日間をどう過ごすかが来年にも大きく影響すると思います。 1年をしっかりと振り返り、来年に生かすようにしましょう。 副会長からのメッセージは、「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 校長:高田勝喜 12月19日(日) 部活動の大会報告バスケットボール部は、1年生大会のAリーグにおいて、 女子1位・男子2位との報告がありました。 おめでとうございます。 次の大会(夏季大会)に向けて、男女ともに、技術・体力・チーム力の向上を目指してください。 校長:高田勝喜 12月17日(金) 1年生:校外学習の様子(15)17時30分過ぎに解散場所の「スギ薬局前」(滝野川公園前)に到着予定です。 校長:高田勝喜 12月17日(金) 1年生:校外学習の様子(14)到着時間は大幅に遅れそうです。 校長:高田勝喜 12月17日(金) 1年生:校外学習の様子(13)15時30分 東松山・鶴ヶ島間で事故渋滞が発生しています。 道路情報では、9Km渋滞とのこと。 解散時間が、かなり遅れることが予想されます。 学校に近づきましたら、お伝えします。 校長:高田勝喜 12月17日(金) 1年生:校外学習の様子(12)途中、三芳PAでトイレ休憩をとり、学校に向かいます。解散場所は、お伝えしているとおり、「スギ薬局」前(滝野川公園前)になります。 校長:高田勝喜 |
|