最新更新日:2024/11/15 | |
本日:190
昨日:451 総数:1870837 |
10月12日(火)埼玉県の郷土料理今月の郷土料理は、埼玉県です。 関東平野の内陸に位置する埼玉県は、夏は蒸し暑く、冬は冷え込みが厳しく北西から季節風「からっかぜ」が強く吹き、晴天の日が多く空気が乾燥します。首都圏に近く農業もさかんで、里芋、ねぎ、かぶ、小松菜、ブロッコリーなどは、全国トップクラスの生産量を誇ります。 ★かてめし・・・秩父地方の郷土料理のひとつです。ご飯の量を増やすための材料を秩父では「糧(かて)」と言うことからこの名前がついたそうです。おもてなし料理のひとつです。 ★ゼリーフライ・・・行田市で愛されている名物、衣のないおからコロッケのことです。デザートのゼリーではありません。じゃがいもに、おからや地元でとれた野菜を入れて小判型にして素揚げしたもの。名前の由来は、小判(銭、ぜに)の形にそっくりだったことから「ぜにフライ」がなまって「ゼリーフライ」となったそうです。地元で愛されてきた郷土食です。 ★ねぎぬた・・・ゆでた野菜を酢みそで和えた料理を「ぬた」といいます。 埼玉県深谷地方は、深谷ねぎの産地で知られています。給食では埼玉県で生産量が多いねぎと小松菜を和えました。冠婚葬祭の席に欠かせない料理の一つです。 ★つみっこ・・・埼玉県は昔から小麦の栽培が盛んです。地元の野菜たっぷり入れたすいとん汁のこと。かつて絹の原料となる養蚕(ようさん)が盛んに行われていた頃に仕事の合間に食べられていた郷土料理。 「つみっこ」とは、本庄地方の方言で桑の葉を「摘み取る」様子になぞられています。 埼玉県の郷土料理を味わいましょう♪ ZUMIだより 10月12日(火) 108号『校外学習への準備』校外学習の目的を一人一人が丁寧に考えて、実りある当日に向けて、しっかり準備を進めていきたいです。 10月11日(月)の給食今日から後期がスタートしました。 暑さ寒さもお彼岸までといいますが今年は、暑さが続いていますね!きちんと食べて、体調管理をして後期もがんばりましょう! 秋野菜のカレーの具材は、旬のさつまいもや、しめじが入っています。さつまいもは、芋の中でもビタミンCが豊富。水溶性のビタミンですが、でんぷん質に守られているので加熱しても壊れにくい特徴があります。ビタミンCは皮膚や粘膜を丈夫にし、お肌を整える、老化を防ぐ、免疫力を高める、ストレスから守るなどの働きがあります。 さつまいものやさしい甘みがするカレーです。秋の味覚を味わいましょう♪ 2022 愛知の私立学校展のお知らせ
10月23日(土)、24日(日)10:00〜17:00、ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)にて、愛知の私立学校展が行われます。
事前予約制のため、来場には事前予約が必要です。 本日11日(月)10:00〜事前予約の受付がスタートします。 参加を希望される方は、事前予約サイトにアクセスいただき、事前予約をお願いします。 ソフトボール部
西尾張大会決勝
vs 元気クラブ クラブチームに惜敗です。 限られた時間での練習でのぞんだ大会でしたが、今できることを積み重ね、最後まで頑張ることができました。 南中ソフト部 準優勝 11月の県大会に出場です。 また、元気よく頑張ります。 iPhoneから送信 第3学年 たんぽぽ通信 10月8日(金)
今日は前期終業式でした。
4月からの半年間、毎日の積み重ねの中で自分自身を、学級を、学年を創り上げてきました。 あと半年。 あと半年で、卒業を迎えます。 卒業後に待っている新しい世界への一歩を、強く踏み出すための半年を私たちの手で創り上げましょう。 10月8日(金)目の愛護デーの献立あさって10月10日は、「目の愛護デー」です。 コロナ禍でステイホーム期間が長くなり、テレビやパソコン、スマートフォン、ゲームなどデジタル機器の長時間利用で、目に負担をかけている人が多いと思います。 食べ物に含まれる栄養素は、目の働きにも良い効果があります。 目のビタミンとして有名な「ビタミンA」が豊富な人参やトマト、ピーマンなどの緑黄色野菜は、目の粘膜を強くし、目の乾燥を防ぎます。脂溶性ビタミンなので、油と一緒に調理することで吸収率もアップします。目の粘膜を保護し、目の乾燥(ドライアイ)を防ぐ働きや、夜盲症(やもうしょう)の予防にも効果があります。 ツナや卵、牛乳、大豆はビタミンB群が多く、視神経の調整、疲れ目を防ぐ効果があります。紫色のアントシアニン色素を多く含むブルーベリーは視力回復に効果があるとされています。 ソフトめん名古屋あんかけソースは、給食初登場です!とろみをつけたトマトベースのあんにからめて食べます。愛知県産のうずら卵も入っています。 ブルーベリーケーキは、給食室で手作りしました。 ホットケーキミックスに、卵、牛乳、食物せんいが豊富なおからパウダー、ブルーベリーと、ブルーベリージャムをたっぷりあわせて、大きな鉄板で焼きました。 目は、たくさんの情報をとりこむ大切な器官です。いろいろな食品をバランスよく食べて、目の健康を保ちましょう。 2年生 前期終業終業式後には、通知表を受け取り、前期の振り返りを行いました。 「節目」となる日です。 竹は節目があるから高く成長することができます。 みんなも今日という節目を、しっかりと心に刻んで、より大きく成長出来るための「節目」にして、さらにステップアップして行くことを期待しています! さあ、中学校生活もこれで半分終了です!前半で気づいたこと、感じたこと、沢山あると思います。それらを後半に活かして、良い学校生活に繋げていきましょう! ZUMIだより 10月8日(金) 106号 『前期終了』6時間目に通知表を渡しました。各教科について、自分で自分の日頃の取組を振り返ってみるとよいと思います。学習面については、ここがスタートです。この結果をもとに、ここからどう取り組んでいくかが大事です。自分自身を成長させるべく、さらなる努力を期待しています。 ZUMIだより 10月7日(木) 105号『スマホ安全教室』
今日は、5時間目・6時間目に「スマホ安全教室(健康教室)」が、NTTdocomoの講師の方のお力添えをいただき、リモート形式で行われました。この健康教室の冒頭で、健康委員会で事前に行ったアンケートの結果を見て、「これは、ちょっと心配だな」「かなり気を付けた方がいいな」と思うところがありました。
こういった教室では、みなさんへの注意喚起が多いのですが、悲しい事件や事故は毎年起こっています。特に、LINEでのトラブルは、中学校生活で起こる問題の大半を占めています。 1. 投稿した写真や動画は、アップした段階でコピーされてしまうことが多いため、ネット内から完全に消し去ることはできません。 2. ネット内には、記事の炎上をあおるユーザーも存在します。 3. 友達のみに制限をかけた写真や記事でも、スクリーンショットで、またたく間に拡散してしまいます。 4. “その場のノリと勢い”は、法的に考慮されません。 みなさんには、被害者にも加害者にもなってほしくありません。困ったときや危険を感じたときは、自分一人で解決しようとせず、まず周りの大人に相談してください。これらのことを注意深くとらえ、自分の身を守ることにつなげてください。 第3学年 たんぽぽ通信 修学旅行編日常の中では経験できないことを、たくさん経験することができたと思います。 「最強のKEN士に俺はなる!」 修学旅行のスローガンです。 この3日間で、いくつのKENを手に入れましたか。 発KEN ともに過ごすことで新たな一面に気づく 冒KEN 学校生活では関わることができないたくさんの人に出会い、新しい世界に一歩踏み出すこと KEN(剣) 今まで学んできたこと、経験したことを活かすこと たくさんの人に支えられての今日がありました。 誰かの心づくしが、私たちの思い出をつくりました。 支えていただいたことに、自然と感謝を伝えることができました。 みんなが伝えた思いが、だれかの思い出をつくりました。 身長や体重の変化のように、直接目には見えないけれど、中学生として、人として心や経験がグッと大きく成長していることを感じます。 きっと今ごろ、それぞれのお家で3日間の思い出と感謝を伝えているのだろうと想像しています。 さあ、明日は前期終業式です。 一つの区切りを迎えます。 時の流れの速さを感じるとともに、これから始まる未来にトキメキを感じます。 第3学年 たんぽぽ通信 修学旅行編
順調に進み、今、土岐インターを過ぎました。
このあと地区別解散です。よろしくお願いします。 10月7日(木)の給食あじの切り身に、刻んだ玉ねぎ、みそとマヨネーズ、おからを混ぜたものを上にのせて給食室で焼きました。みそマヨ味󠄀です。 筑前煮は、鶏肉、大根やごぼう、れんこんなどの根菜類を油で炒めてから、砂糖とょうゆで炊いた料理です。おせち料理でもよく登場しますね。 現在の福岡県北部、西部にあたる筑前地方の郷土料理です。全国的にも、おせち料理に欠かせない料理のひとつです。 今日の給食では角麩や厚揚げ、干し椎茸、たけのこなど10種類の具材が入っています。 れんこんは、愛知県産です。 食物繊維も豊富。よく噛んで、味わっておいしくいただきましょう。 スマホ教室スマホ利用に関する学校内アンケートの結果や、NTTの講師の方のお話を各教室で、リモートで受講しています。 クイズなどで指名されたクラスの人は、ドキドキで答えています! それでも、みんなに聞こえる声でハッキリと答えていてさすがです! 身近にあるスマホ。便利で色々なことが出来て、楽しいことがいっぱい詰まっていますよね。 これを機会に、再度付き合い方を考えてみるといいですね! 第3学年 たんぽぽ通信 修学旅行編
昼食を終えて、退村式を行いました。
オーナーのみなさんへのお礼と、3日間お世話になった添乗員さん、看護師さん達に感謝の気持ちを伝えました。 思い出いっぱい詰め込んで、犬山へ帰ります。 到着は、今のところ予定通り17時30分頃です。 また、近づきましたら、お知らせします。 第3学年 たんぽぽ通信 修学旅行編
清里自然体験活動を終えて、昼食です。
待ちに待った修学旅行も、あっという間に終わりを迎えます。 第3学年 たんぽぽ通信 修学旅行編
作品3
第3学年 たんぽぽ通信 修学旅行編
作品2
第3学年 たんぽぽ通信 修学旅行編
作品1
第3学年 たんぽぽ通信 修学旅行編
鏡を使って自然の中で万華鏡を作ります。どのような作品ができるか?どんなセンスが飛び出すか?楽しみです。
|
犬山市立南部中学校
〒484-0888 住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地 TEL:0568-67-0030 FAX:0568-69-0733 |