最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:116
総数:351734

6年 修学旅行

画像1 画像1
 東大寺南大門の金剛力士像を間近で見ております。

6年 修学旅行

画像1 画像1
 大仏様の下で、ガイドさんのお話を聴いている様子です。

6年 修学旅行

画像1 画像1
 東大寺大仏殿見学の様子です。

6年 修学旅行

画像1 画像1
 二月堂、三月堂前から大仏殿までの、散策の様子です。今は少しだけ、雨は小降りです。

6年 修学旅行

画像1 画像1
 昼食の様子です。若草山の麓に着きましたね。

修学旅行 バスレクの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 奈良までの行きのバスでは、レクリエーション係の皆さんが長い旅路を楽しませるため、「私は誰でしょうゲーム」などのレクリエーションをしていました。
 ガイドさんからも興味深いお話がたくさん聞けます。
 あいにくの雨ですが、朝からワクワクの止まらない6年生でした。

6年 修学旅行

画像1 画像1
 法隆寺見学の様子です。あいにくの雨ですが、皆真剣にガイドさんのお話を聴いています。

法隆寺

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6年 修学旅行

画像1 画像1
 法隆寺見学の様子です。

修学旅行

画像1 画像1
法隆寺に到着です。

6年 修学旅行

画像1 画像1
 亀山PAにてトイレ休憩です。順調に奈良に向けて移動しています。

10月25日 修学旅行出発

6年生の修学旅行です。

出発式を行い、全員無事にバスで出発していきました。

春に予定していたものの、実施できなくて、子どもたちにとっては待ちに待った修学旅行です。天気がすこし心配ですが、いい旅行にしてほしいです。

この後、随時、その様子は現地からアップしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行

画像1 画像1
 出発式の様子です。

4年生 池野の自然

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ずっと見ていられるなあ。」
「楽しかったよ。」
興奮冷めやらぬ子どもたちは、この後体育です。

4年生 池野の川の生き物みっけ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「沢蟹の赤ちゃんやカワニナがいたよ。」
ふるさと池野の豊かな自然をみんなで実感することができました。

4年生 池野の川の生き物みっけ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いるいる、お魚がいる!」
この日は、里山学の先生たちから、たもの扱い方も教えていただきました。

4年生 池野の川の生き物みっけ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
池野の川にはどんな生き物がいるのでしょうか。
池野の生き物みっけに出発です。

4年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
テストの前のおさらいを頑張っています。

委員会活動&うさぎさん紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会活動で、池野っこのうさぎさんたちのお世話をしています。
池野のうさぎさんたちの名前は、ラビとぴょんです。
池野っこのうさぎさんたちは、足が速いです。
かわいいうさぎさんたちの命を預かっているので、一生懸命活動に取り組んでいます。
小さな生き物とふれあうことを通して、命を大事にする気持ちをはぐくんでいます。

月曜日から修学旅行です

画像1 画像1
?



子どもたちの待ち望む修学旅行が目前です。
土日も体調に気をつけて過ごし、全員で奈良京都へ行けるとよいですね。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336