最新更新日:2024/11/28 | |
本日:50
昨日:61 総数:162492 |
【3・4年】タブレットの活用まずは、どんなアニメーションを作りたいかを考えます。 テーマが決まったら、タブレットを使ってアプリを立ち上げます。 そして、アニメーションになるよう、写している物を少しずつ動かしながら写真を何枚も撮ります。 写真撮影が完了したら、再生ボタンを押します。 すると、写真が1秒間に8コマ再生され、まるで動画を見ているようです。 どんな場面で活用できるか考えながら、楽しいアニメーションが作れました! 【3・4年】What's this?
今日の外国語では、身の回りにあるものを相手に尋ねたり答えたりする表現を学びました。
一部分しか写っていない絵を見て、それが何なのかを当てる「What's this? クイズ」を全員でしました。 「What's this?」 「It's fish!」 尾びれが写った絵から、見事に正解を導き出しました。 後半は、自分でクイズを考えました。 動物や食べ物、有名なキャラクターなど、まずは答えにするものを決めます。 決めた後は、相手に出すヒントを考えました。 最初のヒントは難しめにして、2つめ、3つ目とだんだん正解に近づくヒントになるよう、頭をフル回転。 次回の授業は、クイズ大会です! 通学班集会4月から今までをふり返り、班のよかった点や改善点を確認します。 その後、来年度の班長・副班長も全員で確認し、4月からの新入生と一緒に登校する時刻なども決めました。 安全な登下校、みんなで守っていきます! 【2年生】算数 分数の学習スタート
今日から2年生は、分数の学習。
1枚のピザトーストを半分に分けると・・・・ 普段家で生活の中で体験していることを もとに、折り紙で学びを深めました。 その後、紙テープで実際に1/2づくり。 「あー、そういうことか!」と、分数の表記の意味を 理解しました。 作業が多かったですが、しっかりと学ぶことができました。 【2年生】図画工作 にょきにょきとびだせ
2年生は今日の図画工作の時間に「にょきにょきとびだせ」
の制作を開始しました。 今日は、事前に考えた下書きをもとに、ピニールに色や飾りを 付けたり、箱を飾ったり。 ストローで実際に膨らましてみて、イメージを 広げました。 次の制作時間が楽しみです。 【5・6年理科】電気をためて使ってみよう!今回はコンデンサーに電気をためて、豆電球や発光ダイオードを光らせる実験をしました。 決まった時間だけ発電機を回し、豆電球を付けると・・・ 1分もたたず消えてしまいました。 一方、発光ダイオードはというと・・・ なんと、完全に消えるまで3時間以上も点灯しました! 消費量が違うと、こんなに違いが出るのかとみんな驚いた様子でした。 【長放課】一輪車の練習スラロームに挑戦したり、直径1.5mの円の中でくり返し回るを練習したりしました。 「大きく回りすぎちゃった」 「もう少し小さく回ってみよう」 できる技を増やすため、考えながら練習しています! 【2年生】箱の形
2年生は今日の算数に、図形の問題を解き、
説明し合いました。 箱の形にならない理由を各自が述べ お互いの説明の分かりやすいところを 参考にしました。 【全校体育】サッカー
今日から、サッカーの授業がスタートしました。
まずは、ルールの確認も兼ねて、お試しの試合をしました。 「こっちこっち!」 「そっち、気をつけて!」 フリーになってパスをよびこむ姿や、声を出してチームで守る姿などが初日から見られました。 今まで取り組んできたボールスポーツの経験、いかせているね! オリンピックトーチを見た!
図書室にある、オリンピックトーチを見にきました。
色の鮮やかさに驚きの声があがります。 「テレビで見た時に感じた色と、少し違う!」 テレビでは見られなかったトーチの裏側の様子も見られました。 実物を見る、貴重な機会となりました! 絵本、完成!本番はペープサートでの発表でしたが、こうして絵本として読むとまた違った面白さがあります。 できあがった絵本は図書室で保管しています。 ぜひ手に取って読んでみてください。 【図書館】新美南吉コーナー
図書館の「新美南吉」の特集が掲示されました。
図書館司書の先生が、写真や生い立ち、作品を 分かりやすく掲示してくれています。 教科書に出てくる本や図書館にある本も。 どの本を読んでみようかワクワク。 外で遊べない日は、本の世界で遊びたいですね。 【2年生】音楽 リズムつくり
2年生は音楽に時間、歌や鍵盤ハーモニカの練習後
リズムづくりに挑戦中。 「九九であそぼう」の曲に沿って リズムを作っています。 今日は楽器も決め、前奏から作ったリズムで 演奏しました。 自分たちで作ったリズムで、楽しく演奏。 かっこよく仕上がりそうで、来週が楽しみです。 【2年生】ひごを使って
今日の算数では、ひごと粘土玉を使って
はこの形にし、立体の特徴を確認しました。 最初に、何cmのひごが 何本いるのか確認 その後、粘土玉の確認をし、ひごは辺、粘土玉は 頂点であることを理解して、いざ制作! 辺や頂点を1つ1つチェックしながら作りました。 【3・4年】外国語の授業の様子一つ目は、電子黒板に出てくる形を英語で発音するクイズです。 「What shape is this?」 「It's triangle!」 自信をもって答える姿、頼もしい! 二つ目は、様々な形の後ろに隠れている動物を当てるクイズです。 「What this?」 「It's cat!」 身近な動物が隠れているので、動物が見えるたび笑顔がこぼれます。 三つ目は、3人の話を聞いて、それぞれの作品を当てるクイズです。 「分かった!」 「これしかない!」 作品に使った形とその数を聞き取って、正しく答えられました。 最後は、自分の好きな形がプリントされたTシャツを作りました。 ☆や△、□や○などがちりばめられた、ステキなTシャツが作れました! オリンピックのトーチ宝物の気配を感じ取ったのか、子どもたちが興味津々で集会室に入ってきました。 子どもたちを出迎えたのは、なんとオリンピックのトーチ! 桜の意匠が施されたトーチは思ったよりも大きく、そして綺麗です。 トーチリレーを観ることはできませんでしたが、こうして間近で見られるのは嬉しいですね。 【5・6年英語】How often do you〜?寒さに負けず、今日も英語の授業は元気いっぱいです。 今日学習したのは、頻度を表す言葉。 always,ususally,sometimes,never・・・ 他にもalmostやoftenも教えてもらい、使い分けもばっちり! 覚えた言葉と文を使って、みんなですごろく大会を楽しみました。 【雪が・・・】
今日は朝から雪が舞っています。
途中、小降りになったり、たくさん降ったりしました。 子供たちが、普段降らない雪に。興味しんしん。 「つもるかなー」 「雪遊びできるかなあ・・・」 「雪合戦したいなあ・・・」 と、願いを込めて外を見ました。 【2年生】算数で箱づくり
今日は昨日から学習していた面や辺の学習での
箱づくりの続きです。 面の数や形に注目し、長方形の箱と正方形の箱 を作りました。 「面の数と、辺の長さが分かれば、簡単だ!」 と、楽しく制作できました。 明日からはひごを使って数の確認です。 今から楽しみです。 【2年生】英語でゲーム
今日は、今年最後の2年生の英語の授業でした。
あいさつの後、色、野菜、果物、好き嫌いの 言い方を復習し、ゲームへ。 カードを選んで、キャラクターや好き嫌いカード 数字のカードで対戦します。 今日は先生も参加して5人で勝負。 楽しい時間でしたが、しっかりと言い方を 覚えました。来年からの英語が楽しみです。 |
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002 住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455 TEL:0568-61-0580 FAX:0568-63-0280 |